dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はロックバンドのボーカルをやっているのですが、最近自分の腹式呼吸と発声の仕方に疑問を覚えてきました。そこ3つ質問があります。

(1)腹式呼吸は、本来お腹を膨らませるというより背中を膨らませるものと聞いたのですが、本当でしょうか?もしそうなら、背中を膨らませるためのコツか練習法などありましたら教えてください!

(2)吸った息は腹斜筋と背中の筋肉で肺を圧迫して息を押し出すようにして発声しているのですが、この発声法は正しいのでしょうか?もし間違っている場合どこの筋肉で発声をするのか教えてください!

(3)よく、腹式呼吸をするときは姿勢を正して鼻から息を吸う…などと聞くのですが、どうも自分は棒立ちだとやけに腹式呼吸(お腹)を意識してしまって、力がかかり過ぎてるせいか疲れやすくなってしまいます。
そもそも棒立ちだと身体の体勢が悪いのかもしれませんがどうもお腹の方に息が入っている気がしません。棒立ちで歌う際の腹式呼吸の仕方と身体の体勢(姿勢)について教えてください!

質問が長くなってしまい申し訳ありません。
3つあるうち分かるものだけでも構いませんので、是非回答お願いしますm(_ _)m

A 回答 (3件)

演劇部に所属している者です。


私の部で言われていることを紹介?しますね。


1)背中より、お腹を膨らませるイメージです。
 風船をイメージするといいですよ。吸ったらお腹が膨らみ、吐くと萎む。
 また、慣れてきたら、吸う際に、、お腹から肺、背中、足先、脳へ。
 と順番に、体中に空気をめぐらせるようなイメージを持つといいです。


2)筋肉のことはよくわかりませんが・・・。
 発声は、お腹から空気を出すようにすると喉を壊さないです。
 間違っても喉で声を出さないことです。


3)姿勢は綺麗なほうがいいですが、力むよりはリラックスできる態勢(悪すぎるのはだめです)がいいですね。
 発声の時に肩などに力が入るとだめなので、リラックスして発声しましょう。
 発声前に、両指を絡ませて腕を上に伸ばし・・ふっと力を抜く。や、軽くジャンプしたりすると、自然と力が抜けて良いですよ。
 また、腹式をすると腹筋を使うのでお腹が痛くなったり、苦しくなるのは腹式ができてきている証拠です。
 その苦痛がなくなるくらい鍛えられるといいですね。でも、本当にきつい場合は無理をしないように・・・



腹式は、腹筋を鍛えるとより良くなります。
それから、ストップという肺活量?声量?などを鍛えるものがありまして。↓


深呼吸を数回する。

(1)息を吸う→吐き出さないまま息を止めて10秒。

(2)経ったら、息を10秒かけてゆっくりと吐き出す。
(この時、10秒で空気が全部なくなる状態)

(3)経ったら、吐き出した後、吸わないでそのまま息を止めて10秒。

(4)経ったら、息を吸う。・・・・
(この時、↑の「1)」で書いたみたいに、お腹から~~脳までゆっくりと空気を浸透させるイメージ)


(1)~(4)を1セットとし、10回を目安に毎日続けると良いです。
また、最初きつかったら、10秒ではなく7~8秒にし、慣れてきたら増やす、というのをすればd
10秒以上でもいいですよ。
ただ、具合が悪くなったり、貧血っぽくなったらすぐに中断してくださいね!




わかりづらかったかもしれませんが・・・

何事も続けることと、無理をしないことを1番にしてください。

お役にたてるとうれしいです^^
    • good
    • 0

こんにちは



(1)
背中と言うよりまず初心者はお腹に空気を入れる感覚と言うのが重要になります
実際お腹には空気は入っていませんがお腹からわき腹を膨らませることが必要ですので
イメトレに近いと思います


(2)
仰向けで寝た状態で歌ってみてください
その状態です

(3)
まず上記のこと
その次に立った状態でと言う風に移ってきますが
感覚が掴みにくければ
肩の力は抜き肩幅に足を開いてみてください

あと頭で考えるよりも体で覚える方が良いですよ
(2)の状態で本当に腹式なのか?と思う時に
最初は雑誌程度の重さの物をお腹に載せると上下すると思います(しないと間違っています)
その状態を覚えてください
    • good
    • 0

あの、歌い方は、あとにして、毎日、一時間、口を閉じて、ハナダケデコキュウシテ、歩いて見てください、数ヶ月後には、カナラヅヤ、会得できると思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!