dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボーカルの練習場所(特にプロ志望)

ボーカルの練習場所について質問です。

都市部に住む方は特に日頃声出しする環境が中々無いと思うのですが、バンド等でボーカルされている方は日頃どのように練習されているのでしょうか?特にプロ志望の方に聞きたいです。

カラオケも一つの場所だと思いますが平日の昼間以外は毎日のように通うには料金的に中々高く、安い平日の昼間は仕事等の関係で難しかったりする方も居ると思います。ボーカルブースを部屋に置かれてたりするのでしょうか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私自身は長らくアマチュアなヲッサンですが、今まで私が知り合ったプロ志望のシンガーの限りでは、「家にボーカルブース据えて練習する」ような方向性で練習する場所を捻出していた奴というのは、見た事がないです。

もちろん、たまたまかもしれませんけどね。

プロ志望なら、最終的には「いかに人前で歌う機会を作るか」という方向性に行き着きます(これは楽器でも同じ)ので、練習場所の捻出とライブ機会の創出の両方を狙える環境に身を置く事に、みんな苦吟しますね。
そのために必要な費用は、それこそ人によっては「食べたいものも我慢して」捻出しますから、大抵は「家にブース作る数十万円があるなら、ブースなんかに回さず、あんな事もできるこんな事もできる」という方向性でモノを考えますけどね。

方法としては、地方によっても環境によってもまちまちですが、私の地方なんかなら1時間数百円で使えるリハスタも探せばあるので、そういう所に通い詰めたり、

在籍すれば個人で安く(空きが有れば無料で)防音ブースが使える(楽器屋主催の比較的安い)スクールに籍を置いたり、

平日に休みのある職種を選んで(真剣にプロ志望ならそれくらいする奴はザラ)休み前の激安オールナイトのスタジオを利用したり、

スタジオのバイトに就いて、空き時間に激安でスタジオ使わせて貰える特典を享受したり、

・・・とまぁいろいろです。

で、そのように「外での練習/活動機会を作る」ことで、横の人間の繋がりも積極的に作って、人前で歌う機会を捉える事にもぬかりなく執念を燃やす…ってとこですね。
それやっとかないと、到底プロへの門戸が掴めない事をみんな知ってますから。

なので、「外でそういう機会をいかに作るか」ということと「そのための費用は可能な限り惜しまない(なんとか捻出していく)」ということに特化するので、家は『大切な喉を守る、貴重な休養場所』になっていきます。ぶっちゃけ、外の活動でくたくたなので、家で練習を前提にする奴は見た事がないです。

これは、サラリーマンやりながらプロシンガー目指した奴(数名知ってる)でも、ほとんど同じですね。サラリーマンやりながらでも、外での活動をどう増やすかに躍起になってましたね。会社に内緒で週何日か、スタジオの夜バイト入れたりね。

私が知ってるのは、そういう感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!私は毎日コツコツ練習できる場所を探しています。なので数百円のスタジオも長期でみると高いです(笑)でもスクールで無料でブース使える所があるなんて知らなかったです。探してみたいと思います。情報ありがとうございます!

お礼日時:2010/07/25 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!