dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分でビデオカメラを撮影してて思うのですが
プロのカメラマンの映像はなぜぶれないのですか?
TVカメラなんかの映像を見ていると、たとえ歩いていても
ぶれてませんよね。
あれはなんででしょう・・・。不思議です。

A 回答 (5件)

プロは基本的には三脚を使用しています。


No1の方がステディカムを紹介していますがURLです。
http://www.arc7.co.jp/about.htm
画期的な装置です。
ホームビデオカメラ用で17万円
http://arc-harley.ocnk.net/product/600
業務用は
http://www.arc7.co.jp/lineup.htm
放送局でも何台も買えないでしょう。レンタルを利用するケースもあるようです。
http://www.arc7.co.jp/rental.htm

ステディカム以前また使用しない場合
業務用のカメラは大きさ重量もかなりあり肩でで担ぎます。
http://www.ikegami.co.jp/products/broadcast/nonl …
腰位置を一定にしてゆっくり歩くよう指導されました。
水を張った洗面器を出来るだけ波が立たないように歩く要領です。
また、ズームレンズを広角にしておくと多少のブレは目立たなくなります。
(望遠にして拡大率を上げれば揺れも拡大されます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどーステディカム、高価なものなんですね。
ホームビデオカメラ用でも高い・・。

>腰位置を一定にしてゆっくり歩くよう指導されました。
>水を張った洗面器を出来るだけ波が立たないように歩く要領です。
努力する新米カメラマンの姿を想像中・・・。

面白く拝見しました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/18 21:08

「あとは体力~」に 座布団一枚~♪



はじめまして♪ 
 じーっとカメラを固定して撮影には カメラが動かないための支えが必要です(三脚や一脚等)
 動きながらとか パンの時は 自分の目で見てる速度の3倍の時間でパンしたりが基本です。

空を見て、大地の雑草の花をクローズアップにするのには6~8秒は必要のはず、、、 肉眼では一瞬ですけれど 

こまかいブレには カメラを重くするって言う手もアリです。

とにかく いろいろ試してみてください。そして よりよい録画が出来るようになってくださいね~♪ がんがれー☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます!
がんばります~☆

お礼日時:2008/03/20 20:17

 あとは体力です。


とりあえず毎日腕立て伏せ100回しましょう。

若い子にはそれをさせますよ(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予想以上に腕力、体力が必要そう・・・
ありがとうございます!

お礼日時:2008/03/20 20:15

業務用のビデオカメラは、大抵、ショルダータイプです。

状況が許す限り必ず三脚を使用します。
歩く時も肩を揺らさず、必ず両眼を開き、右目はファインダー、左目で視界を見ています。
要は訓練ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブレない映像は訓練の賜物だったんですね・・。
素人が同じカメラで撮った場合、どうなるんだろう
気になる所ですがもちろん、ああ上手くはいかないんでしょうね。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/03/18 20:49

基本は慣れと訓練ですが、体力さえあれば肩で保持する重いカメラの方が安定します。

通常のビデオカメラがぶれるのは片手保持というもっとも不安定な持ち方だからというのもあります。
また、ファインダーの見やすさも関係します。

なお、ステディカムのようなぶれ防止能力のある架台を使うこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
肩に乗せる重いカメラなんですか。
素人が市販のカメラでぶれないように撮影しようと思っても
難しいのかも?
ありがとうございます!

お礼日時:2008/03/18 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!