dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

QNo.3863146 で質問したものです。
ピルをやめて2週間です(3月9日から)
最後の生理は3月4日からでした。
もちろん次の生理はまだ来ていません。
ピル服用中の周期でくるとすれば4月1日からということになります。

月経周期13日目くらいから乳房が張り、痛みがあります。
これは通常でもありえることですか?
排卵(疑似排卵?)があったからでしょうか?

A 回答 (1件)

こんにちは。



乳房痛はどういった時おきるかというご質問にお答えするならば、卵胞ホルモン・黄体ホルモンが乳腺の受容体にくっついて刺激する時に起きます。
それはどういう時かと言えば、卵胞ホルモンの分泌が盛んになった時=排卵直前がもっともポピュラーですが、生理1週間前(排卵1週間後)にも卵胞ホルモン分泌の第二のピークがありますし(同時に黄体ホルモン分泌のピークでもあります)、卵胞ホルモン分泌が高まることが直接排卵に結びつかないこともあります。

>排卵(疑似排卵?)があったからでしょうか?

疑似ってなんですか?疑似排卵??すみませんが私は初めて聞く言葉で意味がわかりません。
上記の回答を読んでいただいてお解りになると思いますが、排卵直前なのかもしれませんし、排卵には直接結びつかないかもしれません。

>ピル服用中の周期でくるとすれば4月1日からということになります。

ピルで起きる消退出血は休薬(あるいは偽薬)中に自動的に起こるようになっていますので、参考にならない周期です。ピルを飲む以前の質問者さんの周期はいかがでしたか?
生理周期13日目あたりから卵胞ホルモン分泌が高まって翌日・翌々日頃に排卵すると、28-29日周期で生理が来ることになりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご返答をいただきありがとうございます。
さらにおうかがいしたいのは、

卵胞ホルモンの分泌というのはピルを服用しているとないものなのでしょうか?
だとすればやめてすぐにも関わらずホルモン分泌が盛んになったということは排卵をしているということなのでしょうか?

ピルを飲むまえはたぶん30日か31日周期だったと思うのですが、産婦人科の先生は、
服用時と同じような周期で来ることがおおいですね。
とはおっしゃっていましたが、確定ではないようです。


※疑似排卵とかいてしまったのは私のミスです。
 ピルを服用すると排卵をさせないのですが、したと思わせて生理が
 くると理解していたので、そういう意味で書いてしまいました。

お礼日時:2008/03/20 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!