アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

midiで作成した音楽をデジタル録音することは可能でしょうか?
必要な道具とかソフトなども教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (8件)

MIDIデータをロードするMIDIシーケンサーソフト、MIDIデータを音に変換するMIDI音源(ハードorソフト)、デジタル録音機器、それにそれらを接続するコード類があれば録音できます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/20 23:40

http://www.vector.co.jp/soft/win31/art/se074353. …
ほれ、音質普通だが使いやすい奴
初期はwavファイルのみ表示になってるから全ファイルに指定汁
上書きすんなよ
    • good
    • 0

サーセン


こっちのほうがよかった
一回しか使ったことないのですっかり忘れてた
前の無しで
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/au …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イマイチ使い方が分かんなかったんですが、
これってmidi音源の指定をこっちですることも出来るんでしょうか?

お礼日時:2008/03/20 23:42

★ 可能です。



ただ、ここで知っていて欲しいことは、mid は
シーケンス制御のための小さなプログラムであると言う
ことです。楽器類への遠隔操作をする為の、言語で作られたもの。

従って、シーケンスを受け付ける楽器(内部音源も可)、
それを鳴らすこと。その信号をディジタル化するデバイス、又はソフト
(午後のコーダ など)、があれば、誰でも、ディジタル録音できます。
    • good
    • 0

デジタル変換でもいいですか?


デジタル変換ならば以前回答したここをご覧ください。#5参照
http://okwave.jp/qa3867861.html
もちろんそのページで紹介されているTimidi95も有効です。
また、文中で触れられているSynthFontについてはここの#3をご参照ください。
http://okwave.jp/qa3837352.html

有料ソフトでは、Internet社のSingerSongWriterなどはミックスダウンウィザードが搭載されており、音楽の再生と録音を自動でやってくれます。(録音には実時間かかります)
また、Ableton Liveでは、エクスポート機能を使えばエクスポート中に音を鳴らさずにすばやくWAV等に変換してくれます。
両者とも、VSTというものがつかえます。VSTにはいろいろなエフェクトが入っており、奥行きなどをつけたり音圧をあげたりできるものがあります。
さらに、VSTiではさまざまな楽器を扱うことができます。Windows初期搭載の音源よりはるかに音がいいです(たまに変なのもありますが)
これらを駆使することで、より質の高い音楽にすることができます。

この回答への補足

詳細まで色々と教えていただいてありがとうございました。

実は、ミックスダウンウィザードは使ってみたことがあります。
でも僕の場合だと、音の劣化がひどすぎて使い物にならないんです。

具体的な接続方法は、パソコン内蔵のmidi音源を用いて、
オーディオoutとinをオーディオケーブルで繋げるという方法です。
もっと良い接続方法があるんでしょうか?

補足日時:2008/03/20 22:04
    • good
    • 0

返答遅れて申し訳ありません(マシントラブルで修復作業等行っていました)



>>オーディオoutとinをオーディオケーブルで繋げるという方法です。
この方法は通常あまり使いません。
サウンドのプロパティを開き、録音のプロパティを開きます。
その録音もと(ソース)のチェックがマイクやラインになっていたら、stereo outやミックスなどをチェックします。
この録音ソースは、コンピュータ上で再生されている音をサウンドボード上で跳ね返して録音できる状態にするものです。
サウンドボード上で戻ってくるので、サウンドボードのノイズ以外は入りません。
このとき、再生のプロパティではマイク入力などの外部入力の再生しないようにチェックをはずしておくとノイズが軽減できます。

前回紹介した、SynthFontはもともとCriative社のSound Blaster用に作られたSoundFont(拡張子「.sf2」)の再生に対応したフリーソフトで、midiを読み込んでそのSoundFontの音色で再生させることができます。(正確にはドネートウェアです。)
そして、このソフトについているWAVE書き出し機能を使ってその音色でmidiをWAVに変換できます。
このとき、このソフトはサウンドボードを利用せずにSoundFontの波形を合成して直接WAVにしますので、録音によるノイズは発生しません。
また、Soundfontはフリーで配布されているものでも十分な音質のものもあります。
http://musf.ifdef.jp/sf/Todays_Sound_Font.html
http://members4.tsukaeru.net/metamor1/soundfont0 …

個人的にはFluid3などがいいと思います。140MBくらいありますが、バランスが取れた音で使いやすいと思います。
http://www.hammersound.net/cgi-bin/soundlink.pl? …

そして、LiveなどのソフトではVSTからSynthFontのようにWAVを書き出すことができます。こちらもノイズは入りません。

なお、内臓音源(Microsoft GS .....)での録音は上記で説明したように録音ソースを替えることでできますが、前回紹介した回答文中のURLの先にあるJet-Audioでもほぼ内臓音源と同じ音でノイズが入ることなく変換が可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信送れて本当にすいません!

録音をミックスにしてみたら出来ました。劣化しないです!
こんな簡単な方法があったとは・・・これまでの遠回りって一体なんだったんでしょうw

soundfontも試してみましたが、これ凄いですね。これまで使ってたmidi音源って一体なんだったんでしょうw

ところで、このsoundfontを使っててちょっと気になったことがあります。
ワガママついでにもうひとつ聞いてもらってもいいですか?

soundfontを使ってmidi再生した時、どうもワンテンポほど出力が遅れるようです。この症状は外部入力装置(僕は電子ピアノでmidi入力してます)を使ってリアルタイムでパソコン上から音を出してる時にも生じています。
これはどうしてでしょうか。また、改善方法があればご教授願います。

お礼日時:2008/03/30 01:05

>>soundfontを使ってmidi再生した時、どうもワンテンポほど出力が遅れるようです。

この症状は外部入力装置(僕は電子ピアノでmidi入力してます)を使ってリアルタイムでパソコン上から音を出してる時にも生じています。

この症状はMIDIを扱うものなら一度は苦労する点です。
通常MIDIは、もともとPCなどに記録されている音をMIDI信号にしたがって再生しています。

簡単書くと(抜けている部分もあると思いますが)
MIDI信号入力→PCなどから音源に対してMIDI信号送信→音源が音を返す→(Windowsなどの)サウンドドライバで音を処理する→ヘッドフォン出力
大体こうなっています。
このとき
1.MIDI信号入力から信号が送られる時間
2.サウンドドライバを通って音が出るまでの時間
がかかってタイムラグが生じます。
普通に再生(演奏)したのではこれらは必然的にかかってしまいます。

もし、入力(演奏)と同時に音を出したいなら専用のオーディオインターフェイスが必要になります。(同時と書きましたが、ほぼ同時のことです。)
入力→ほぼ同時に信号を音源に送る→音源は音を返す→ASIOドライバをとおって処理する→ヘッドフォン出力

先ほど書いた1・2が少し違って入力から出音まで(音源は音源独自なので除く)が直接ASIOによって処理されます。高速で人間の耳には同時になっているように聞こえます。

このようにするには、先ほどから何度か書いていますが、「ASIO」というドライバが重要になります。リアルタイム入力には欠かせません。
専用のハードウェアを購入するか
例:Roland UA-25
http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-25/index. …

ASIO4ALL(フリーソフト。ASIO非対応のサウンドデバイスをASIO対応にしてくれます。)
http://www.asio4all.com/
などを使う必要があります。

参考
http://www5f.biglobe.ne.jp/~blitzen/page078.html
SoundPlayerLilithは気にしなくていいです。今までもMIDI入力できているようなので。
    • good
    • 0

ちょっと補足しますが、普通のWindows初期搭載のMIDI音源とASIOで効果がでる音源は多少違います。


ASIOで目に見える効果があるのはVSTiなどのプラグイン系の音源のときです。
もし、SSW8などVSTに対応したソフトをお持ちでしたら前回紹介したSynthFontというソフトのVST版を使ってみるとよいと思います。SSW等で編曲中にその音を使うことができます。
この場合VSTで起動しているのでASIOの効果が現れると思います。
SoundoFontをVSTで起動するソフトはほかにもあるので探してみてください。
http://synthedit.ojaru.jp/VST/soundtypo.html

回答が過長文になってしまい申し訳ありません。
音楽に興味を持ってもらってうれしいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!