
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
80年代は、録音・編集・製品のステップでアナログ(A)かデジタル(D)かで、DDDとかAADとか書かれていたものも多かったです(ADDは見たことがないけどw)。
音源がAでも、ちゃんとしたマスターを使ったものは、それなりに良い音でしたが、ヒドいものだと著作権の切れたレコードの音を録ってCDにしていて、スクラッチノイズなどがそのまま入っていたりします。
デジタル録音も初期は下手で音が悪かった、などという話をする人がいますが、頭でっかちの”知ってる自慢”をしたいだけの人で、実際に耳で聞いて判断できるような人ではないでしょう。
No.3
- 回答日時:
昔というのはどのくらい昔を言っているのか知らないが、クラシックの場合はとんでもなく昔のものをCDにしていることがある。
トスカニーニといった80歳代で無いと生きているのを見た人などいないというような人が録音したものが、いくらでもあるというありさまだ。個人的には、カラヤンの演奏なのに、実際にネットで取り寄せてみたら戦前の録音だったと言うことも経験している。
こうしたものはたぶん知らないと思うが、オープンリールという方式のテープにアナログ録音をして、レコードとして発売していたのを、近年になってCDにして再発売をしているのだ。当然、音質など良かろう筈が無い。
ディジタル録音が始まったのは1980年前後なので、それ以前に録音されたものはアナログなので音質は期待しない方が良い。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルーレイからCDに録音方法
-
LPレコードからitunesへ音楽を...
-
CDのAAD,ADD,DDDに...
-
カセットテープからCDにダビング
-
伸びてしまった古いカセットテ...
-
カセットMTRの再生速度不調の原...
-
初歩的なMDの質問
-
レコード会社で音質は違うので...
-
留守番電話の録音後にダイヤル1
-
1GBってどのくらい録音できるの...
-
留守番電話の録音終了後のシャ...
-
一人で曲作り
-
アパートの隣人の、壁ドンを録...
-
MTRでレコーディングしているの...
-
テープ、ICレコーダーを相手に...
-
<大至急!!>契約のとき、録...
-
恋人同士で喧嘩をした時に、会...
-
カセットデッキの片チャンの原...
-
携帯の伝言メモのバックアップ...
-
会話の録音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイからCDに録音方法
-
伸びてしまった古いカセットテ...
-
音楽再生に5.1chの意味は...
-
CDの録音状態について
-
4チャンネルで録音再生できる...
-
レコード会社で音質は違うので...
-
CDのAAD,ADD,DDDに...
-
LPレコードからitunesへ音楽を...
-
デジタル録音のLPについて
-
昔のCDってどうしてあんなに音...
-
オープンリールテープをCDに変...
-
結局、MDの欠点は何だったので...
-
LPとは何?
-
カセットテープからCDにダビング
-
CCCDはiTunesに取り込めないの...
-
アナログダビングによる劣化の...
-
SONYウォークマンをパソコンな...
-
カセットテープのデジタル化
-
カセットテープから編集してCD...
-
音声を録音するとき、「サー」...
おすすめ情報