プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

研修内容をしっかり頭に入れる目的、先輩の社員から仕事を教えて貰った内容の理解を早める目的などで、icレコーダーや携帯の録音を使っても怒られませんでしょうか?
予め許可を得る必要がありますでしょうか?

A 回答 (6件)

> 予め許可を得る必要がありますでしょうか?



原則論は、許可を得た方が好ましいと思います。

「秘密録音」を禁じる法律はありませんが、録音データの使用方法によっては、違法となる可能性がありますので、相手の許可を得て「秘密録音ではない」と言う体裁を整えた方が無難です。
そういう観点では、「録音して良いですか?」の部分から録音をしておいた方が良いと言うことになります。

「怒る/怒らない」は、個人の主観などによりますね・・。
いずれにせよ社会人としては、それくらいのことで「怒る」と言う反応は、正しくないとは思いますが。

また個人的には、研修などでは、なるべく録音などしない方が良いと思いますよ。
メモくらいは良いですが、録音などをしちゃうと、「後から聞けばよい」などと言う安心感が芽生えてしまいますので。

それよりは、その場を一期一会と思って、自分の目や耳でしっかり見聞きし、脳(や心)に記録した方が良いと思います。
自分の記憶や印象に残ることが、自分にとって一番重要な事柄ですからね。

それより更に大事なコトがあります。
研修などは、「情報インプット」ですが、それを自分でアウトプットが出来てはじめて、役立つ情報となります。

研修内容も録音もインプットなので、インプットを強化すれば、知識は増えるかも知れませんが、自分が使える知恵にはならない場合も多いです。
従い、覚えたコトを、アウトプットとして、吐き出すことが重要です。

学校で先生が黒板に書いたコトを、その場でそのままノートに書いても、あまり覚えられないでしょ?
板書を書き写すなんてコトは、特に学力が無くても出来ることですから。

しかし黒板に書いた内容を必至で覚え、それを家に帰ってから、ノートに書けば、アウトプットになりますし、ソレが書けるかどうか?が重要なんですよ。

録音データなどを10回聞いて、それを10回書き出しても、大した記憶にはなりません。
それよりは、テキトーに研修を聞き、記憶で議事録でも書いてみた方がマシです。
録音は、その答え合わせに使うくらいしか、役に立ちませんし、それならメモで十分です。

更に言えば、板書や録音で良いなら、最初からソレを配布すりゃ良いだけで、授業や研修など意味がないですからね。
授業や研修の意味は、その場で教師や講師が言う内容を自分がその場で理解する、すなわち共感することが重要であり、それを目的としていると言うことですよ。

私の場合、研修などを受けて感銘,感動,共感したら、感動などがまだ冷めやらぬ翌日くらいに、講師にお礼を兼ね手紙やメールを書く様にしています。
良い話をして下さった講師に対し、講師のどういう話が、どう感動したか?などを書きます。

講師にも、相手にどの様に伝わったか?がフィードバックされ、それが講師のお役にも立つのでは?と思っています。

こういうアウトプットのやり方ですと、研修で得た知識に対し、自分の経験や知識を加えることになります。
ある知識をインプットし、更に自分の知識と組み合わせてアウトプットすることで、脳の中に複数の経路が形成されて、脳は強く記憶するんです。

最初は、感動のお礼が伝えたかっただけですが、これをやることで、自分の知恵になると気付き、習慣化しています。
手紙に書いた内容などを見なくても、いつ頃、誰のどんな話に自分が感銘を受けたかなどが、いつまでも鮮明に思い出せますし、研修の細部まで、記憶・印象に残りますよ。

実際に、礼状を書く必要もないです。
「後で講師にお礼状を出そう!」と言う意識で、研修を受けるだけでも、効果があると思います。
よろしければ、一度お試しください。
    • good
    • 1

私も許可なしで 大学の授業を録音していましたが


ある日 休憩時間になったので 録音を一時停止しようと思い
レコーダーの操作を間違い再生を押してしまい 音量も最大に設定されていたため
先生がさっきいったばかりのことが教室中に響いてしまったことがあります。
大変 恥ずかしかったし 後味の悪いこと悪いこと。

あと 上とは別に 授業を録音していいか聞いたところ 先生から この教室以外に漏れたら
困ることも この教室内では言うので録音は止めてくれと 断られたことがあるので
やはり 無許可での録音は止めたほうがいいでしょう。

あとは録音は嫌がられる可能性が結構あるので
教えてもらったことを そのつど 自分の声で録音するのが一番いいとは思います。

結構良く分からないことを言っている人も多いので 自分の間違いが証拠になるような
録音を残されたら困ると思う人もいるでしょう。
    • good
    • 0

おばさんです。



ボランティアで受ける研修の時に、初めの1回目だけ事前に許可を貰い、携帯録音をしました。
やはり無断ですと、解った時には良い気持ちはしませんので、許可は必要だと思います。

日常業務で先輩社員さんから教えてもらう時でしたら、録音するのが解っていて、気持ち良く教えてもらえる保証はありません。
ほとんどの人が恥ずかしさとか、やり辛さとか、拒否感をもつのではないでしょうか…。
嫌がられる方がほとんどだと思いますので、個人的には使わない方が無難かと…。
出来るだけその時に覚えるか、解らないところは何回でも聞いて覚えた方が良いと思います。
かといって、隠してとるのは、ばれた時に凄く不快感を与えてしまいますので、反対です。
ICレコーダーで、あらぬ詮索(?)をされでもしたら、後がやり辛いです。

出来ればどちらも通常通りのやり方…一生懸命にメモを取りながら…が、違和感も無く、印象的にも良いと個人的には思います。
人によっては<無精をしている>と、受け止められたり、単純に<今の若い奴は>と、拒否感を示す方がいないとは限りません。
仕事の内容にもより、一概には言えませんが、会社の中ではあまり人がやらない事は避けた方が無難な気もします…。

ご参考までに…。

お仕事、がんばってくださいね!!!
    • good
    • 0

許可をとらないと、盗聴?と思われそう…。


私だったら、会話の録音されるのは、緊張する~。
一言一句 残るので、怖い…。

メモなら大歓迎ですが…。
    • good
    • 0

そうですね^^許可は必要ですね。



研修内容にもよると思いますので、確認をぜひ。
    • good
    • 0

無許可でやるより、話してやったほうがいいでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!