
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんな事をしたら、こんな事を言ったら、相手がどう感じるか、理解できない人はEQが低いと言えるでしょう。
どうして解からないかと言うと、その人が心のバランスを崩しているからです。誰だって他の人の心を推し量るのに、自分の心を参考にします。もし、自分の心のバランスが崩れていて、ギッタンバッコンのシーソーの片側が地面に付いているような状態なら、少々力が加わっても動きません。動かなければ、力が加わっていることに気付けません。調度バランスがとれているシーソーなら、少し力が加わっただけでどちらかに傾きます。イメージを比喩的に表現しましたが、自分の感情に敏感な人は、ひとの感情の変化にも敏感だということです。感情をコントロールする能力も、結局は自分の感情の変化に敏感に気付く能力を基礎としています。では、バランスの崩れにはどのようなものがあるでしょう。劣等感、優越感、無意味感、無能力感、過度の義務感・期待感…その他さまざまなバイアス(偏り)が考えられます。いわゆる“自然体”で、なおかつバイアスを減らす努力をしている人は、EQが高くなりやすいと思います。
No.3
- 回答日時:
犯行的な人、従順で無い人、すぐケンカをふっかける人。
逆にいうとEQが究極的に高い人とは 死人 無を意味すると思います。
人は個性があり、どうしても、ものの捉え方が違う。
その違いにより、人類は発達をしてきた。
しかし、集団を統括する人からすれば、メジャー意見により、すぐ決定を下したいのに、「おかしいじゃないか」とマイナー意見の人が邪魔になるわけです。
とっとと決めたいのに、反対するものがいて、まとめられない。
すると、いい人を演じる人は、直接攻撃せず、人格批判を遠まわしにするわけです。
「EQが高くないですね」と。
「みなさん同じ意見で、多数者の言うことが正しいはずですけど。」
それで、くじけて黙ってしまった人は、ただの人。
そのにこりと笑いながら、攻撃をする自分はEQが高いといわんばかりの人の人格批判に屈せず、ついに多数者が間違えていることを、明らかにした人が、文明を進化させてきたわけです。
で、こういうものは目で見えませんので、知的財産として売買されている。
人は人から好かれたいという弱点を持つ。
そこを突いて商売するわけです。
1週間で50万などの自己啓発セミナーを開き、人の向上心をくすぐる。
人から好かれる方法が50万で手に入ると思って、自己啓発セミナーを受け、これで人から好かれるようになったと自信を持ち、言い方をかえたり人に好感が持たれる言い方をしたりする。
確かに変わったと人から言われる。
自分は超越した者に変化したと思う。
ところが、、、、、自分のことを、「風見鶏」「ご機嫌取り」「社長の腰ぎんちゃく」「自分の意見を言えない逃げ腰のどうっちつかずの者」など言うやからがいる。
セミナーで習ったことからすれば、そういう自分を批判する人は、「EQが低い人」なわけで、是非 セミナーに参加してもらいたいと考える。
そしてパンフレットを出して、買えとにっこり笑いながら迫る。
「あなたの幸福のためですよ」
これじゃあ カルト宗教の布教のようなもの。
それでも相手が屈しないと、イライラして、排除したくなるわけです。
ですが、自分は自己啓発セミナーを50万も払って受けたのだから、あからさまに排除するわけにはいかない。
裏でその自分と敵対する人が追い込まれるように操作する。
さて、EQが低い人とは誰のことでしょう。
もちろん50万をドブに捨てた人。
要するにですね。
これ 霊感商法とか詐欺商法と同じ類なんです。
人の心のよしあしは、相対的なもので、絶対なんてないんです。
確かに集団を束ねる役割を持つ人は、さくさく物事を決めていきたいので、烏合の集で、自分の意見を皆が指示してくれたら助かるわけです。
活気的な意見などいらない。もめごとが起こらない集団を束ねるのが楽なわけです。
人に差があると認めないので、統一しようとするわけです。
そして人の仲には、他者の好かれたい、愛されたいという欲望がすごく強い人がいる。
格好のカモです。
その人たちに「50万であなたは人から愛されるようになります。たったの50万ですよ。これであなたはばら色の人生を手に入れられるのです。」なんて言おうものなら、とびつくわけです。
はい 商売です。
当たるもはっけ 当たらぬもはっけ 気持ちの持ちよう。
というわけで、人の心を測る秤りなど、この世に存在しません。
存在するのは、そういう秤があるとうそぶき、金をまきあげる商法です。
つまり 人の弱みにつけこんだ金儲けです。
うっかり騙されて本を読み漁り、その気になったところで、人は基本的人格は影響されません。
人の形成された人格を、改造することは倫理のおいて大問題です。
だから、EQなどという言葉に惑わされず、この世に唯一しかないあなたの個性を大事にしてください。
くれぐれも詐欺師によるEQ論に騙されないように。
ペテン師に騙されて、自分を否定したら、あなたは死人になるわけですよ。
詳しく説明しただいて、有難うございました。
就職活動をするのにあたり、EQテストというものを見かけたので詳しく知りたかったのです。

No.2
- 回答日時:
EQというのは、感情面での能力を示す言葉なので、自分の感情を
コントロールできない人が、EQが低いと言えると思います。
かつては、IQばかりが、人の能力として重要視されていましたが、
いくら知能が高くても、知識が多くても、人間関係がうまく築けない
人は、結局社会の中でいい仕事はできません。1人だけで仕事が
完結するような、例えば、昔の学者のような立場であれば別ですが、
複雑化した今の世の中では、安定した感情で、相手のことを思いやる
ことができてこそ、いい仕事ができるということだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 極端にIQが高くてEQが低い人よりもどちらも平均的な人の方が社会的には評価されやすいですよね。 4 2022/04/23 11:04
- 哲学 形而上的概念の無視 14 2023/03/28 09:33
- 会社・職場 人間の評価 5 2022/07/04 08:15
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 ITパスポート試験と危険物取扱者乙種第四類では、どちらがより難しい(合格難易度が高い)と思いますか? 2 2023/06/16 14:26
- その他(悩み相談・人生相談) 人間のカーストってこんなもんですよね? 一握りの強者男性(イケメン、金持ち、権力者)、強者男性と付き 8 2023/04/19 10:26
- アルバイト・パート パートの募集について 4 2022/10/29 15:12
- その他(プログラミング・Web制作) test([)コマンドによる条件判定 2 2022/08/10 12:28
- その他(健康・美容・ファッション) 香水の色について 1 2022/08/29 10:49
- 哲学 概念について 1 2023/04/09 15:09
- その他(悩み相談・人生相談) 一般的に男で背が低いと人生楽しめませんか? 14 2023/02/03 20:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分のことを「ご担当」or「...
-
自分から一切話しかけないと、...
-
聞かれることが嫌いな人の心理
-
やりおるわい(やりよるわい) と...
-
「気持ちを整理する」とは何で...
-
嫌だった人間関係を切ろうとす...
-
露骨に嫌いという態度を表す人間
-
人に向かって、『何様のつも...
-
小論文の添削をお願いしたいで...
-
人に意識しない方法を教えてく...
-
自分の趣味をすすめる心理は何...
-
心理学科所属の大学生です…友人...
-
曖昧な返事を繰り返す心理
-
僕、おれ、私、、一人称がころ...
-
他人の肩をたたく人の心理
-
人に気を使われる不快感
-
いつも当日に誘ってくる友人
-
「暇人だね」って言われたらば...
-
自分を基準に考える人について
-
人の気持ちを聞かないで、先回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分のことを「ご担当」or「...
-
聞かれることが嫌いな人の心理
-
自分から一切話しかけないと、...
-
「ありがとうございます。」 「...
-
「誰々に似ているね」という人...
-
露骨に嫌いという態度を表す人間
-
いつも当日に誘ってくる友人
-
嫌だった人間関係を切ろうとす...
-
人に気を使われる不快感
-
人に向かって、『何様のつも...
-
小論文の添削をお願いしたいで...
-
痴漢や胸元を覗くことで相手に...
-
「気持ちを整理する」とは何で...
-
曖昧な返事を繰り返す心理
-
第三者を褒める心理
-
好きな人をいじめる人の心理は?
-
他人の肩をたたく人の心理
-
怒りより無関心のほうが堪える...
-
自作自演をする人について
-
「暇人だね」って言われたらば...
おすすめ情報