
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは
回らないということは
もしかすると飾りと言う事は考えられませんか?
しゃれになりませんが過去にありました
それはベルトのみではなくて、海外のブランド時計だったのですが
「マジか・・」と思ったほどでした
それと、ネジ自体に粉と言うほうがいいのかな?
のりなのか、付いていることが多いので
それがきつくなっているのでしょう、潤滑剤では緩まないと思います
私どものところでは、万力でドライバーを咥えさせ押さえた上で
外します
なのでどうしても外れなければ見てみますのでお気軽にお近くのお店にお持ちください
この回答への補足
yuyuyunnさん、下のお礼の欄と書く順序が逆になりましたが、
近くの時計修理屋さんで見てもらったところ、ネジ部分を
暖めても緩まないので、接着剤の影響ではなくピン部分全体
が錆びて周りに固着しているのだろうと言われました。
穴を開けて外そうとすると、新しいベルトを買う位かかると
のことなので、残念ながらあきらめる事にしました。
どうも有難うございました。
yuyuyunnさん、丁寧なご回答ありがとうございます。
ベルトは実用的なタイプであり、ネジピンの位置も時計、バックル
(三つ折れ部)との取り付け部分およびそれと1駒おいた部分の
計6箇所にあるため飾りではないと思います。
早速、近くの時計修理屋さんへ行って相談してみようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
実物を見られないので違うかもしれませんが、
極小のマイナスねじに見えるのは、ネジではなくて割りピンの割れている方が合わさってマイナスに見えているのでしょう。
針のような先の細い棒で、マイナスの所を押し込むと反対側に出てピンを抜くことができます。
engelrinaさん、早速のご回答ありがとうございます。
最初、私も割りピンと思い、押し込んで見たのですが、
動かないいため、ドライバーで回してみたら、6箇所中の
2本が外れました。
外れたピンの先を見ると、2ミリ位ねじが切ってあり、
少し錆がついていました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アクセサリ・腕時計 腕時計のベルト きつめ?ゆるめ? 3 2023/08/26 17:10
- カスタマイズ(車) 厚さ1センチくらいのステンレス製フランジの長穴加工用の研削ビット 先日某オークションにて結構な金額を 5 2022/05/02 02:20
- テレビ テレビ壁寄せスタンドの転倒防止方法は? 1 2022/04/17 23:11
- エアコン・クーラー・冷暖房機 真夏でも、エアコンのコンセントを久しぶりにつないですぐにスイッチを入れると故障しやすいんですか? 5 2023/07/18 02:08
- その他(家事・生活情報) 窓の開閉を軽くする方法について 4 2022/12/19 14:31
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー キャンバス(帆布)のショルダーバッグのストラップ部分洗濯後の黄ばみ 2 2022/09/14 11:51
- アクセサリ・腕時計 夏場の腕時計って、どんな風にメンテナンスしてますか? この時期だと腕時計をした瞬間から手首まわりが汗 8 2023/07/12 10:14
- 掃除・片付け 高圧洗浄いくら? 1 2022/09/08 15:13
- SEX・性行為 男性経験があまりないです。27歳です。 まだ相手がいる訳でもないですが今後相手ができたとして27歳に 3 2023/02/09 21:47
- DIY・エクステリア 充電式電動ドリルはどれを買えばよいですか 6 2022/10/03 11:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時計用金属ベルトのねじが外れ...
-
ペダルレンチの15mmと9/16について
-
光軸調整について
-
トミカの塗装が剥がれてしまっ...
-
光軸の大幅な狂い
-
トルクスネジを使う利点って何...
-
スバルサンバー KV4のヘッドライト
-
落ちたネジの取り方
-
ネジにどうしてかくも多くの規...
-
キーエンスBT1000Wの修理工具
-
加工されたネジ
-
ポリカ製のネジ&ボルト用のナッ...
-
玉の柄と玉網のジョイントネジ...
-
特殊工具2
-
電動ドライバでトルクを逃がす
-
【工具・ドライバー】プラスド...
-
フロントディレイラーについて
-
中古ベンツのドアの閉まりが悪い
-
洗濯機ラックのネジをしめる附...
-
直径1~2ミリ程度の精密ドラ...
おすすめ情報