重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

来月挙式を控えております。
先日、両親へ渡す花束を決めてきたのですが、
新婦(私)の両親が遠方からやってくる為、
違う物がいいのではないか?と思いはじめました。
(当日は泊まり、翌日帰ります。)

新郎方は近いので花束でよいかと思いますが、
新婦方も合わせた方がいいのでしょうか?

私の両親が持って帰れないならば、そのまま私が持ち帰ってもよいのですが、それは寂しいので・・。

結婚式での写真も入れてもらうように、
綺麗なアルバムを渡したいと思うのでしょうが、どうでしょうか?
(両親は実用的な物が好きなので体重ベア等は考えていません)

新婦側が花束を渡さない場合、新郎側も合わせた方がいいですか?

A 回答 (8件)

こんにちは。


遠方で結婚式をしました。

両親で渡す花束は一緒なのが良いと思います。
アルバムでも良いのかもしれませんが・・・。
花束贈呈は、ケーキ入刀のような結婚式場が
考え出したパフォーマンスだと思います。
よく分かりませんが・・。華やかなドレスの新婦、
新郎の横で、黒い衣装のお母さまがハンカチを持って
立っていると寂しいと思われて、こういうパフォーマンスが
生まれたのかもしれません。

うちの両親は花束は新郎の両親にあげてました。
私のブーケも、披露宴の後は新郎の妹にあげてしまいました。

花束って・・・。持っている時はとても嬉しいものでは
ないですか?。たとえ持って帰れなくても・・・私だったら
花が嬉しいですけど・・。

うちの場合は両親は結婚式の後、少し観光していましたし、
私と夫は新婚旅行に行くので、花も新郎の家族・親戚に
飾ってもらった方が幸せだと思いました。
onegai7144さんが持って帰れるなら・・・。寂しいかも
しれませんが、お母さまも気が楽かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

花束を持っている姿は華やかでいいですよね。見栄えはすると思います。
持って帰るのが億劫だとしたら新郎の家族・親族に飾ってもらってもよいのかも知れませんね。
実際に持ち帰る両親にも相談してみたいと思います。

お礼日時:2008/03/23 21:48

私も主人の両親が遠方からでしたので「花束」悩みました。


見栄えもするし、何よりも両母親が花好きでしたので渡したかったので、お花やさんにお願いして、
日持ちのする花を選んで、式後引き取ってもらって、自宅へ送ってもらいました。
送っても2日かかってしまう所でしたので、花束というわけにもいかず、
大き目のアレンジメントになってしまいましたが…^-^;
プリザーブドにすれば良かったのですが、時間がなくて間に合いませんでした、。
ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お花やさんにお願いしたのですね。
私も母がお花が好きなので出来れば持って帰ってもらいたいです。
アレンジメントになってしまってもいいですね。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/24 09:03

ご結婚おめでとうございます。


過去、ブライダル関係の仕事をしておりました。

お渡しになるものは両家合わせるのがいいでしょう。

花束にこだわる必要は全くありません。
花束は見た目が華やかなのと慣例として選ばれる方が多いのも事実です。
最近は品物の方も増えていますよ。記念に残せるというのが一番の理由です。
アルバム、とっても素敵だと思います。

お花も気になるようでしたら、ミニブーケやブリザードのようなものをプラスすることも有りです。
華やかさならラッピングに凝ってみるなど考えられます。
表紙がきれいならそのままをご覧いただきながらお渡しすることも有りです。

要は気持ちですから形式に縛られることはありませんよ。でもご両家はあわせてくださいね。
ちなみに、お渡しになった花束を宅配便で送ることも可能ですよ。この場合はお花屋さんや式場に一言言っておくとスムーズに対応してくれるはずです。

どうぞお幸せに!素敵な結婚式になりますように!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お花を宅配便で送る事を式場の方に聞いてみましたが、
そういった事はやっていないと言われてしまいました。
お花屋さんをあたるしかないですね。。。
小ぶりなお花でラッピングで華やかさを出すのもいいかも知れません。
お花で考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/24 09:01

式で渡す花束は小さく、こじんまりしたものでもよいのではないでしょうか?



変な言い方ですが、花束贈呈は式における演出と考えることができます。

当然、きちんとしたお礼は直接出向いた際にもするでしょうし、
今後の生活における各場面で気持ちを表することになるでしょう。
場面場面に応じた気持ちの表し方も気持ちの一部です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。花束贈呈は演出の一部ですもんね。
小ぶりな花束でも検討中です。

お礼日時:2008/03/24 08:56

ご結婚おめでとうございます!



見栄えがよくて目立つのはやっぱり花束かな、と思いながら
少しの時間しか楽しめないのは何だか寂しいような気がしていました。
私の両親が遠方だったというのもあり、旅行券や万年筆、アクセサリー、タイピンなど迷いましたが、
大事にタンスにしまい込まれて使われないより、飾って欲しいと思い、
最終的にはプリザーブドフラワーのアレンジメントにしました。
両家とも、部屋に飾ってくれていますし、よかったなと思います。

アルバム、いいと思います。
二人が考えたものですし、
これから家族が増えていくのも楽しいし、遠くてなかなか帰れなくてもお孫ちゃんの写真を送ってアルバムに入れていってもらったりしてもいいし、思い出になると思います。

素敵な式になりますように。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遠方でなかったら迷わず花束を渡したでしょうが、
遠方がネックになり、お花に関しては色々な所で迷いがでています。
(ブーケも友達にあげたいけれど友達も遠方からなので・・・)
決まりはないようなので、もう少し考えてみたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/23 21:51

以前、披露宴会場で働いていました。


できれば合わせたほうがいいと思いますが・・・。
鮮度が気になるなら、プリザーブドのブーケにしたらいかがですか?
生花と違って、水につけておく必要もないですし
2,3年は持つので記念にもいいと思います。
生花の花束ほど大きいものは難しいと思いますが・・・。
そのまま飾れるアレンジメントも人気でしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ブリザーブドのブーケはすぐに出来るのでしょうか。
あまり時間がないので・・・
実際に持ち帰る両親にも相談してみたいと思います。

お礼日時:2008/03/23 21:45

見栄えで行くか実用性で行くか。


結婚式自体が見栄えの凝縮のような気がしますが。
結局は価値観の問題ですね。
花束だけにこだわる必要も無いと思いますよ。
どちらでもお好きなように。
ただ双方があわせたほうがいいことだけは確かですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

持ち帰れるなら花束でいい?と思うのですが、花の鮮度等を考えると厳しそうです。
どちらにしても双方が揃えた方がいいのですね。
彼とも相談したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/21 23:35

私も両親が遠方からの参加でしたので、花束は控えました。


我が家も実用的な物が好きなので、父に万年筆、母にはネックレスにしました。

主人の実家は近かったので、花束でもよかったのですが、せっかくなので記念になるものがいいなと思い、同じものをプレゼントしました。

渡すシーンで花束は目立つので、花束にされるんであれば揃えた方がいいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

花束ではないものにしたのですね。やはり遠方・・がネックですよね。
どちらにしても新郎新婦と揃えた方がよさそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/21 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!