アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっております。

昨今、新聞の再販制度見直しが叫ばれておりますが、
仮に再販制度が廃止になった場合、新聞社はどのような不利益を被るのでしょうか?
また、再販制度が廃止になると新聞社は確実に減収、減益になるのでしょうか?

A 回答 (4件)

一言で言えば既得権益の破綻ですね。



価格が自由競争になれば販売店により価格が異なるようになるかもしれません。そうするとより安いほうから欲しいと思うのが人情ですよね。結果的に販売店側の競争が激化し、小さいところは潰れるかもしれません。そして現在は基本的に談合体質なので大手新聞の料金は同じ程度ですが、自由に価格設定できるとなると販売店もより安く仕入れられる新聞を選ぶでしょう。

こうした競争にさらされるだけでは新聞社はそれほど大きな不利益にはなりませんが、問題はやはり部数の確保です。販売店の利益は折り込みチラシの広告収入、新聞社も広告収入が大きな収入源です。当然、販売部数が多いほうが有利かつ高い料金も取れますから。

彼らは必要以上に競争して部数を減らしたくないのです。何しろ昔からの談合体質ですから。

個人的には宅配新聞なんて要らないと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
新聞社が再販制度の維持に躍起になっている理由が分かりました。

お礼日時:2008/03/25 22:37

新聞代は


結局のところ!私たちの目となり耳、口としての
記者を支える大切な資金だといえます・・
広告費は財界の圧力を受けることになりますし・・
結局、つまるところ・・・
国民視点での取材活動をしてくれるのは・・

新聞代を支払うこと・・・

これだけが国民が出来る貢献なわけで・・

一之瀬さんも長瀬さんも
命をはって
私たちに真実を伝えて
無駄な戦争やいさかいに
惑わされ、
紛れ込まないよう指針に寄与しようと
危険を敢えて冒して
取材に行かれる・・・

ただ・・
こういう真摯な情報も・・
第一報を受け入れるところで・・
(それが結構!人の好さそうな好々爺?好人物であったりして
 うっかり!彼に伝えることで
 真実は書き換えられるどころか・・
 反対の方向へ・・・つまり・・好戦方向へ・・
 結果的に仕向けられていく・・・?!?ってことは・・
 中坊弁護士など多くのスポットライトを当てられたり
 栄転栄転とどまるところがない人物のプロフィールには
 あるようです・・検察総長なども原爆認定時にも・・  ・・・
 韓国文化では、
 そんな面倒くさいことにこだわらなくても
 自分が良ければそれでいいのじゃないか・・って
 ことになるのでしょうが・・
 それでは社会全体としての道理がどこかで破綻する・・
 辻褄合わせが必要になってくる・・
 国民、大衆一人ひとりが
 目先の自分に差し向けられた利権を
 棚ボタだと受け入れるのではなく
 一旦、その裏を考えることが
 日本の江戸時代での庶民教養レベルの高さだったのだと思う・・
 学歴で教養は買えない・・・

 アジア系セレブに
 下品さを感じる所以はここのところにあるのを思う・・


今、
悪者役をさせられてる読売、
白馬の王子役をしてきた毎日・・
福田首相夫人の兄の斉藤明毎日新聞社長が
胡散臭く・・調べてるのですが・・・

毎日が重視してる点をひろってみると・・・
角栄さん失脚以降、
公明の繁盛とともに
毎日の急変した点・・・
やたら・・老舗にこだわる・・
歴史の古さ、由緒に固執する点・・・

これは渡来系の人や
成り上がりの家が
家系図を没落した家から
平安時から
買ったりして養子入りしたり・・
日本には
偽者が結構多いと
父が来客に聞き、
面白く話してくれたことがあります・・

実際、ここ数年、歴史を調べていて、、
同様のことを記録として残されてる文書もありました・・

三大新聞の歴史は大雑把に分けて・・

東京系:読売・・印刷屋としてまた、
   社長が
大阪系(財界の広告料で維持):朝日と毎日
   恐らく・・毎日は渡来系財界の支援で大きくなって北のではないでしょうか?!?
  1906年:I西園寺政権で、
      東京の『電報新聞』を買収し、
      『毎日電報』に改題して念願の東京進出・・
      つまり・・読売のテリトリに攻勢をかけ・・
      結構、苦戦して経営的には採算が合わないにもかかわらず!
      1911年由緒ある『東京日日新聞』の日報社を買収し
      東京進出を先に行い、
      漱石陣で圧巻している朝日と並んでいる・・
      (不評にもかかわらず!である)

ここのカラクリ・・
買収した東京日日新聞は、
 三菱系財界の圧力で不振の一途で、
(広告料が集まらない)
結果的に、三菱の圧力で
無条件委譲をさせられる・・
というよりは・・
もっとユダヤ政商っぽくエゲツ無く!
唯一の委譲条件は、
東京日日新聞の題号を存続させることで
(結局、毎日はこれで老舗の文字根拠を取得したわけ)
ただ同然どころか
逆に名義維持に必要な費用までださせ、
途中で「名義維持はほっぽらかして
「創刊日」だけはいただき・・という
徹底した・・キタナイ取引を使っている・・

ユダヤ政商三菱と結託した
マフィアチックな取引の典型ですが・・・

こういうのが・・
竹中時から
大っぴらに続いている・・??!?

信濃毎日新聞の経済通の小坂氏が
角栄、大平さん失脚の頃から
国鉄民営化に非協力的として
疎んじられていく・・
恐らく・・・
この頃に・・毎日の経営陣は変わっている・・?!?
渡来系に挿げ替えられている・・??!?


朝鮮勢力に
圧され気味のI伊藤博文内閣で
 1888年11/20:兼松房治郎が買収し、
        『大阪毎日新聞』に改題
日露戦争では、
もちろん!軍部にも

東条英機政権、太平洋戦中、
  キリスト教は異端視され、弾圧されてるが
  日本国内で、
  日本のファシズムと同調した回教徒の記事を
  好意的に書かれてる・・
  
  元々、植物学専門の
  社員・西村真琴が作ったとされる東洋初のロボット・學天則を
  大礼記念京都博覧会に出品しスポットライトを浴びるが・・
  ドイツで行方不明になっている・・?!?

野田毅、山中貞則蔵相、ミッチー&東力に蝕まれる竹下政権で
  87年8月:安倍慎太郎総裁戦略の実弾(賄賂お金のこと)工策した
      毎日政治部長が暴露されてる・・
  88年:ミッチー親子のリクルート事件、
     砂利船汚職事件
   6月:日米農産物交渉など
  ミッチー親子とテンプル大学(香港か上海起源の大学が米ペンシルベニア?でつくり
  日本へ導入し、
  企業の株主権拡大社会の法律手続きの資格をとる大学?!・・
  東力が学長になってる・・
  彼のプロフィールをみると
  とても胡散臭い、不可思議な経歴をたどってる・・是非、ご参照を!
  額賀、増岡博之もこの時期に政界でうごめき始める・・
  この頃、安倍系山口組パチンコ系は
  野村證券を侵食はじめる・・
  89年7月:パチンコ系山口組渡辺系に
   協力しない安倍晋、暗殺され、
   言いなりし放題の安倍Jrを起用・・
   (面白いのは・・安倍晋はワシントンで手術したといううわさ・・
   角栄さん・大平さんが虎ノ門で暗殺?見殺し?にされ、
  いつぞや・・ブッシュだかゴルバチョフだかエリツィンだかが
  訪日した宴席で
  気分が悪くなったときも・・
  救急車ではこばれるのを断ってる・・・??
  余計に危ないというように・・!?!??
  慶応医学部なぞ・・福沢系で歴史的にも!
  政財界の意向にどっぷりと浸かってそうですが・・
  女性宇宙飛行士も
  女性登山家もここだったような記憶がある・・
  マスコミ向けを意識した医学部なんだな・・っとお感じになりませんか?!?
  何でやネン??!??
  安倍晋は結局、順天堂に面会謝絶で運び込まれてる・・?!?
  順天堂・・って名前からも
  何となく・・久屋大黒堂?
  長崎由来の天主堂のような妖しい響きを感じる・・??!?
  気になってることの一つです・・



     
 

  
     
     
    





      
 本山彦一     
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/25 22:38

価格の自由競争になっても新聞社はあまり影響がないのでは・・・



販売店は折込チラシをどんどん入れて新聞の販売収入減をカバーすれば場合によっては宅配の大手新聞はフリーペーパーのようにタダになってしまうかもしれません
そのかわり折込チラシがドッチャリ入ってきますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
フリーペーパーは新しいメディアになるかもしれませんね。

お礼日時:2008/03/25 22:39

再販制度により価格と供給の安定が図られている。

と言うのは建前でご存知のように「○ヶ月無料」や「商品の配布による勧誘」など日常茶飯事です。その対策費たるや膨大であります。
廃止することで価格自由化、新聞社の乱立(フリーペーパー含む)、統廃合が進むと思われますが、結局既存、新規の新聞社を含め弱いところは弱く、強いところは強い・・・なぜならニュースはメディアでもあるからです。最強の媒体、それはメディアなのです。媒体なくして商売は成り立たないからだと個人的に思います。
活字離れ、高層マンション対策、少子化など他の理由で業界は既に減収方向にあると言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
出版社や新聞社は変革期を迎えている感じですね。

お礼日時:2008/03/25 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!