
ドイツ語の挨拶 Gruess Gott ですが、これは南ドイツ、主にバイエルン州で使われると聞きました。
それについて数点疑問があります。
1.ドイツの『南』、たとえばBaden Wuerttemberg 州でもGruess Gott は使うのでしょうか?
2.スイス、オーストリアではどうでしょうか?
3.Gruess Gottを使う地域で、Guten Tag を使った場合、旅行者であったとしても奇妙に思われるのでしょうか?
それほどGruess Gottは日常生活に結びついているのですか?
逆に、北ドイツ・ハンブルクでGruess Gottを使ったら通じるものでしょうか?
4.Guten TagとGruess Gott の境界線はどのあたりなのでしょうか?
以上につきまして、ご教示なにとぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>1.ドイツの『南』、たとえばBaden Wuerttemberg 州でもGruess Gott は使うのでしょうか?
Baden Wuerttemberg州でもボーデン湖辺りや以南では使います。
>2.スイス、オーストリアではどうでしょうか?
オーストリアもGruess Gott ですが、スイスではグリューツィ!(書き方が分かりません。)と言います。
>3.Gruess Gottを使う地域で、を使った場合、旅行者であったとしても奇妙に思われるのでしょうか?
それほどGruess Gottは日常生活に結びついているのですか?
逆に、北ドイツ・ハンブルクでGruess Gottを使ったら通じるものでしょうか?
ハンブルクではMoin Moin!(モイン モイン!)と言います、ハンブルクでもベルリンでもドイツ全国Gruess Gottと言っても通じますよ。東京で、「こんばんわ」の代わりに「おばんどす」と言っている感じで、標準語と方言の違いにすぎません。でも、観光地では旅行者にGuten Tag!と普通は、挨拶すると思います。
>4.Guten TagとGruess Gott の境界線はどのあたりなのでしょうか?
フランクフルト空港からライン川下りやベルリン、ハイデルベルクに向かうときはGuten Tagで、ロマンチック街道方向、ミュンヘン、ザルツブルク、ウィーンやノイシュヴァンシュタイン城方向はGruss Gottです。
ご回答ありがとうございます。
俺が遅れましたこと大変申し訳ありません。
境界線ですが、≫フランクフルト空港からライン川下りやベルリン、ハイデルベルクに向かうときはGuten Tag とのことですが、
ハイデルベルク以南はどのあたりまではGuten Tagになりますでしょうか?
シュトゥットガルト、さらにはフライブルク辺りはどうなりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
ANo.1です。
>ハイデルベルク以南はどのあたりまではGuten Tagになりますでしょうか?
>シュトゥットガルト、さらにはフライブルク辺りはどうなりますでしょうか?
以前ハイデルベルクに住んでいましたが、いつもGruess Gottと近所や町で言っていました。
ハイデルベルクから南以下はGuten TagとGruess Gott半々だと思います。ドイツではGruess GottはGuten Tagのことと皆知っていますので、どちらでも全く問題ないです。
どうしても気になるようでしたら、相手がGuten TagまたはGruess Gottと言ってから挨拶することもできますよ。
それでは、
Pfiati Gott!
ご回答ありがとうございます。
ハイデルベルクもGruess Gottなのですね。
ハイデルベルク、大好きな街です。
そこに住んでいらっしゃったとは羨ましい限りです。
今度のドイツ旅行にはGruess Gottも意識してみよう、可能なら使ってみようとと思います。
No.2
- 回答日時:
#1さんの回答で充分ですが、私の経験を:
1.Gruess Gott をオーストリアやバイエルンからの人に使っ何回も ありますが、結構和やかな雰囲気になりました。
2.私は北ドイツ(ハンブルクより北)に友人を持っておりますので、 Moin, moin!はメールでもよく使います。
3.Gute Tag. も普通に使いますが、Guten Tach.のように、発音して おります。これは北ドイツに於ける傾向ですね。
北でGruess Gottを使ったことがありませんが、恐らく、バイエルンに住んでいるのかな?と思われるかも。
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅れましたこと大変申し訳ありません。
Guten TagとGruess Gott の境界線ですが、
ANo.1様の補足につきましてご教示いただけますと幸いに存じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 私は英語の『Hi!』という感覚が苦手なのですが異常でしょうか? 7 2023/03/01 10:35
- その他(言語学・言語) スイスを含めたEU国に行く予定です。 ドイツ語ができるだけで大丈夫だと思いますか? ※生まれてから東 3 2023/08/24 01:41
- ドイツ語 1945年9月から 日本はドイツ医学からアメリカ医学を採用しました。 しかし、それ以降もなぜ1外でド 1 2023/07/04 03:59
- その他(言語学・言語) うちの父側の家族のほとんどはドイツ語が話せています。 → 理由はほとんどが医学関係者だったからか? 1 2023/08/07 01:00
- その他(言語学・言語) 昭和生まれの人で、 学生時代の第二外国語はドイツ語をとっていたのに、 なぜ途中で南米、中国など旅行し 4 2023/08/12 11:38
- フランス語 フランス語の意味と構文について 1 2023/03/07 15:28
- 中国語 ドイツ語と中国語を勉強したいと思っています。 中国語の方が漢字だから何となく分かる。 横浜中華街に行 9 2022/08/13 02:52
- その他(言語学・言語) 特殊的な悩みの質問で申し訳ございません。 「ドイツ語をC2レベルまですらすら会話や文章が理解できない 1 2023/08/03 06:06
- ドイツ語 Rechtfertigung とは何だ? 2 2023/08/22 17:43
- 英語 僕は、産まれ~高校生までは「UK.」に住んでいました。イギリスに住んでいた方はいますか? 2 2022/04/06 00:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
49で始まる電話番号が送信され...
-
バレンシアガ
-
スペインでのTVについて
-
『走ると駆ける』
-
ドイツ系のディーゼル、メビウ...
-
ドイツのFKKって何であんなに美...
-
ドイツ語の挨拶 Gruess Gott
-
ドイツについて。 東京タワー、...
-
ドイツへ荷物を送るのに良い方...
-
ドイツの治安はどうですか?
-
日本→ドイツへEMS。届かない。
-
ドイツ、フランクフルト空港の...
-
子どもの長時間のフライトについて
-
日本からフランスへTシャツ1枚...
-
英語ネイティブはどういう感情...
-
明治時代船でヨーロッパに行く...
-
ヨーロッパで隣国の関係が悪い...
-
アヘン戦争とアロー戦争により...
-
モンロー宣言
-
ヘンドリクスはオランダ系の名...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『走ると駆ける』
-
ドイツのサイズ表記について
-
今ドイツにいるのですが、お土...
-
ドイツ人に詳しい方、教えて下さい
-
ベルリンでフェイラーのハンカ...
-
ちょっと下品な質問です。 in ...
-
ドイツのテレビって・・
-
ドイツではビールグラスを割る...
-
ドイツ人はセックスをよくするの?
-
スペインでのTVについて
-
どうしてドイツは日曜は商店は...
-
夏の海外旅行での貴重品の持ち方
-
49で始まる電話番号が送信され...
-
日本→ドイツへEMS。届かない。
-
ある友人が自分はドイツのクォ...
-
ドイツ国内ではどんな時にプレ...
-
「来独」という表現は正しいで...
-
洗濯物の色落ち
-
ドイツの首都ベルリン オースト...
-
ドイツの電話番号桁数ばらばらの件
おすすめ情報