dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年26になりますが、同じ歳の彼と結婚を考えています。

月収手取りが、彼50万、私45万。
貯金は二人合わせて1200万弱。
結婚後も仕事は続けます。

いいなと思っている部屋の家賃の平均が20~25万。
駐車場が12万(4万×3台)
私が一人暮らしを始めたときに結婚後のことを考えて家電を購入したので、家電の購入はほとんどありません。
お金の掛かりそうな家具はソファくらい。

婚約指輪は購入せず、結婚指輪が100万。
結婚式は身内だけで。
両親に結婚費用を援助してもらうつもりはありません。

手取り95万の収入で家賃+駐車場35万はキツイでしょうか。
また、彼の車のローンが月3万、お互い買い物はほとんどカードで請求が月15万~20万程度です。
二人だけの生活なら大丈夫かもしれませんが、将来子供ができて、私が産休をとったり、広い部屋に引っ越したりしたときのことを考えると不安になります。
車も私が1台、彼が2台所持していて、彼の車1台は実家の駐車場に置いておくこともできますが、できれば3台共近くに置いておきたいです。
参考になりそうな人が身近にいないので、こちらで相談させていただきました。

A 回答 (2件)

転職されたのでしょうか?


それとも手取り→額面の間違い??

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3764553.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外資系企業に転職しました。
ボーナスはありませんが、月給が良いので。

お礼日時:2008/03/26 00:19

>月収手取りが、彼50万、私45万。


>貯金は二人合わせて1200万弱。

うらやましいお話です。
収入95万、家賃+駐車場35万は何の問題もないでしょう。
しかし、仮に子供が生まれて子育てに専念したいとあなたが思ったら、
収入50万、家賃+駐車場35万では生活していけません。
貯金もありますが、月収手取り95万の生活に慣れたあなたは、
貯金はあっという間に無くなってしまうでしょう。
結婚してもその生活を続けたいなら子供は作らないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり今の生活・子供のいない生活になれてしまうと(金銭的に)、子供ができたときに厳しいですよね。。

子育てに専念するつもりはありませんが(母が幼児教室の先生だったので、預けるつもりです)子供は欲しいと思っています。
子供ができたときのことを考えた生活に慣れておかないとまずそうですね…。
結婚後のことばかり意識して、子供ができたときのことは楽観視しすぎていました。

お礼日時:2008/03/26 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!