dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年から社会人で、基本給12万+3万(会社から出る手当)、手取り約12万で一人暮らしをします。
住むところは東京などの都会ではなく、どちらかと言うと田舎のところで、家賃はまだ住むところも決めていないのですが、4万円以内で抑えたいと思っています。
車は会社から支給されるのですが、ガソリン代などは自分もちになると思います。
私は大学も実家から通っているため、一人暮らしの経験がなく、やっていけるか不安です。(まあ、やっていくしかないのですが…)
手取り12万で一人暮らしをしている方に、内訳を教えていただきたいです。
この条件でやっていくしかないので、12万じゃ無理だよ、と言った回答ではなく、前向きなアドバイスを頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

出費は9万程度に抑えないと難しいと思います。


なぜなら、突然の出費や冠婚葬祭の補填のために、月に2~3万はの貯金しておく必要があります。(これがないと詰みます)
加えて2年目以降は給料から住民税が天引きされるようになり、手取りが減るからです。

家賃 3万
車関係(車検、保険、ガソリン代等) 2万
水道光熱費 1万
通信費(携帯等) 0.5万
食費 2万(1日あたり700円弱)
小遣い 0.5万
貯金 3万(2年目以降は手取りが減るので、2万円強くらいになると思います)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一人暮らしは2年目が大変、とは聞いていたのですが、そういう仕組みだったのですね。(無知ですみません…)
冠婚葬祭も、親戚が高齢者か結婚前の若い人しかいないので、たしかにこれから出費があるかもしれません。
その時のための貯蓄についても考えたいと思います!

お礼日時:2021/01/04 16:09

#5ですが、引っ越し費用と家具家電の購入費用、あとまともに給料が出るようになるまでの生活費は準備できますか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
引っ越し費用と家具家電については、両親が就職祝いということで出してくれることになりました。
お給料がもらえるまでの生活については大学在学中にアルバイトをしていて、そこで10万円ほど口座に入っているのでそこからうまくやりくりしていく予定です。

お礼日時:2021/01/04 16:11

かなり切り詰めないとダメじゃないでしょうか。

食費は20,000円前後に抑えたいですね。
黄金伝説の「一ヶ月一万円生活」はご存知でしょうか、その倍の額は使えると言うイメージです(年齢的に知らないかな…)
自炊メインで昼もお弁当を持参、もちろん「買った方が安い」とならないように原価には気をつけたうえで。水筒も持っていってペットボトルは買わない。

ホームズのサイトでぴったりのページがあったので貼っておきます
https://www.homes.co.jp/cont/money/money_00187/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりかなり頑張ってギリギリ暮らせる、と言った感じなのですね…。
就職説明会の時に、かなりの田舎だからお金は貯まるし大丈夫と言われていたのですが、やはり謳い文句だったのかもしれませんね…。
1ヶ月1万円生活、やってみたいと思います!

お礼日時:2021/01/04 16:07

訂正、家賃に駐車場代が1万足されるので自由に使えるお金は1.5万でした!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/01/04 16:05

知り合いが手取り13万ですが、


家賃5.5万
車ローンとか保険1.5万
水道光熱費約1万
携帯代0.5万
食費3万
残りの2.5万は服代、外食費、ガソリン代、交友費などの自由に使えるお金
だそうです。
毎月ギリギリだから貯金は全くできないみたいです。
なので車の車検とかで急に大きなお金が出ていく時などは親に助けてもらったりしてますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそうなってしまうのですね…。
出来るだけ親の力を借りずにやっていける様に、食費を削れるだけ削ったり、やれることをやってみようと思います。

お礼日時:2021/01/04 16:05

卒業おめでとう御座います。



私ならば固定費を最低限に抑えます。
まず賃料4万円以下とありますが、
物凄く田舎と想定して、ルームシェアなどで、賃料、管理費、最低限、光熱費と通信費を含めて4万円以下にしたいです。

交通の便が悪いほど賃料は下がると思いますので自転車置き場が有れば尚良いです。

会社から車が支給されるとのことですが、駐車場代はどうなのでしょう、駐車場代支給であってもガソリン代を負担したくありません。

生活費を切り詰めるのに一番有効な手段は食費です。安いお弁当より絶対的に自炊です。

面倒になることがあるので多く作り、冷凍する、廃棄ゼロが前提です。

それなりに収入はありますが、私が食べているパスタなどは1キロで180円です。

もう寝るところなのでザックリな説明でごめんなさい。毎月掛かる固定費は小さければ小さい程良いと思います。

きちんと抑えるものを抑えれば、思ったより余裕のある生活が出来ると思います。

社会人生活楽しんでください、応援しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
まだネットと調べている段階なのですがかなりの田舎なので駐車場代、ネット回線代込みで4万円以下のところが多いようでした!しかしながら4万円より安い賃貸は無いようなので、4万円プラス光熱費、になると思います。
自炊、頑張ろうと思います!

お礼日時:2021/01/04 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!