dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4歳の子供の水いぼで悩んでます。
今年1月ぐらいからできたのですが、最初は脇に少しだけで
お医者さんからも自然に治ると言われたのであまり気にしてません
でしたが、3月頃から腕や膝の後ろなどに一杯ひろがってきました。
痒いみたいで常に体中をかいてます。
近くの小児科に行っても保湿剤を出されるだけで・・・半年ぐらいしないと治りませんとの事です。
7月からプールもあるので治してあげたいです。
今のままでは、半ズボンや半そでも着るのがかわいそうなぐらいできで
ます。
ネットなどで調べたら、ピンセットで取ったり焼く治療とかありましたが、数がかなり多く痛そうなので避けたいです。
ヨクイニンがいいとありましたが、その漢方を子供に処方してもらえる
京都市内のクリニックがあれば教えてほしいです。
あと薬局で購入するなら、どこのメーカーのどの商品がいいかも教えて
いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

小児科ですと面倒くさがって取っていただけない事が多いですよ。


皮膚科か形成外科がお勧めです。

私の4歳の息子も、3歳ごろ水イボで小児科にかかりましたが取っていただけませんでした。
子供がかわいそうで早くどうにかしてあげたくて皮膚科に行きました。
小児科は知識や技術を広く浅くといった認識だったため、皮膚専門の皮膚科にかかった訳です。

麻酔クリームを塗って30分後先生がピンセットでひとつひとつ水イボを取ってくれましたよ!
病院によっては、麻酔クリームがなかったりします。
もちろんなくてもミズイボは取れますがまだ幼児期ですし広範囲なようですので麻酔クリームがある病院での施術をお勧めします。

私は京都人ではないのでyahooヘルスなどで地域の皮膚科と形成外科をピックアップしてみてください。
かたっぱしから電話をかけて
●水イボ取りを行っているか
●麻酔クリームを使用してくれるか

上記2項目確認してみてください。
尚、漢方ですが飲んですぐ治ることはないと思います。
すでに掻いているとの事ですので、治る前にまた広がっていくと思います。
皮膚科や形成外科の病院に行って治療された方が治りも早いですよ。
痛みに関しては、麻酔クリームなどありますので心配ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりとらなければいけないみたいですね。
麻酔クリームがあるんですか。
何百個もできているのですがとってくださるのでしょうか。
皮膚科形成外科にいちど相談してみます。

お礼日時:2008/03/27 23:35

ウチの子は2才になる前に水イボになりました。



最初は脇の下のあったツブツブが段々広がってという感じ。
体や顔にも出来ましたね・・・。


「半年~1年くらいしないと治りません」
ウチも言われましたよ。
ピンセット治療は医者から「子どもさんに負担をかける割に効果がない」と言われたので止めにしました。


で、抵抗力(水イボはウイルス)をつけさせる為にいろいろ子どもに飲ませたり(はと麦やぬか玄)、毎日イソジンや消毒液を水イボに塗ったり(気休め程度と医者に言われました)しました。



結果・・・10ヶ月くらい(かな?)で消えましたよ。



無くなるときはあっけないくらいで妻と脱力笑いしました。



結論から言わせてもらえば、ほっといても自然に治るので無駄なお金と手間ひまだったかな・・・と。


特効薬や確実な治療方法がない以上、「これがいい!」とか「これが効く」とかいう話は期待しない方がいいと思います。

その薬や方法と使って治らないと悲観するでしょ?
自分や子ども、他人を責めたりするでしょ?

完治する時間に個人差はあるけど自然に治るんだから、自然に任せるのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も自然に任せようと思っていたのですが、あまりにも
たくさんでき、かきまくり広がってきたのであせりはじめました。
これ以上広がるのがかわいそうで。
見た目も気持ち悪いぐらいできていて・・・
冬の間なら自然にまかせたいのですが・・・

もう一度お医者さんと相談してみます。
治療してよくならなかっても自然に治るから悲観しないようにします。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/27 23:30

京都で具体的な病院…というのはわかりませんが、形成外科をオススメします。


キレイに治してくれますよ。

あまり薬局などで家庭の医学的に治そうとすると、返って治癒が遅延する場合があるのでご注意くださいね。

形成外科には結構小さいお子さんがいらっしゃるので、子供病院の様にお子さんでも怖がらないようにおもちゃや人形を置いているところが多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。素人判断ではダメですね。
きれいに治すなら形成外科なんですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/27 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!