dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

映像編集に『超編 Ultra EDIT2』を使っており、これが動くノートPCを探しています。
グラフィックボードによって動作しない事があるようですが次のグラフィックボードは大丈夫ですか?

・モバイル インテル® GM965 Express チップセット内蔵3Dグラフィックス

・SiSM672 + SiS968 チップセット内蔵SiSMirage™3+グラフィックス


購入予定のPCはEpson Direct Endeavor NJ3000 もしくは Endeavor NJ2100
です。

相当に急いでおります。なかなかいらっしゃらないでしょうが、これで動いているという情報が
一番うれしいです。
が、この2個のグラボがどのくらいの性能のモノかという情報も知りたいです。
詳しく分かりませんが、ダイレクトX10 だとダメとかいう話も聞きましたが…。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>詳しく分かりませんが、ダイレクトX10 だとダメとかいう話も聞きましたが…。



こういうソフトではあり得る。
このソフトはVistaに対応してませんのでXP搭載モデルにしましょう。
Vistaで正常に動作しないことが確認されています。
Vistaへの対応も困難なため断念したようです。
VistaのDirectX10が原因かは不明ですが。
http://www.canopus.co.jp/tech/notice/winvista.htm

>DirectDrawのオフスクリーンによるオーバーレイ
こういうソフトではグラフィック環境の相性が出やすいなんとも言えないなぁ。

http://www.canopus.co.jp/catalog/ultraedit2/ultr …

この回答への補足

はい。
XPでしか動作しない事は存じております。なのでカテゴリーを『Windows XP』にしております。

カノープスにも何度も直接問い合わせていますが、向こうも企業だからか、確実に動く保証がないものはすべて『動作しません』の一言で片付けられてしまいます。
事実、質問時に下のグラフィックボードは動作しないと言われましたが
AMD M690T Chipset/ATI Radeon(TM) X1270
無事に動いているのを知人の所で確認しました。

補足日時:2008/03/27 08:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!