アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

autocadを使用しています。A3の図面枠に縮尺の違う図面、例えば1/20、1/30、1/50、1/300のようにまとめて作図する方法について教えて下さい。

私が考えているのはそれぞれ縮尺の違う図面をモデル空間で原寸(1/1)で作図して、ペーパー空間に図面枠のみ作図しいくつかのポート枠をあけてモデルで作図した図面を縮尺に合った倍率で拡大する。この方法が標準的な方法と考えてよいのでしょうか?またこの際の寸法記入はモデル空間ではなく、ペーパー空間で入れる(文字サイズなどを揃えるため)ほうが扱いやすいのでしょうか?

これまで縮尺の違う図面を一枚にするケースはほとんど無く、一部だけ部分的に詳細図を拡大するときはその部分を切り取ってスケールで拡大して寸法文字をアナログで置き換えたり、寸法スタイルで区別していました。

ペーパー空間を利用することはほぼ決めているのですが、寸法についてはモデルで入れるべきかペーパーで入れるべきか迷っています。それとも他にもっと効率のよう方法があるのでしょうか?図面ごとに縮尺が異なるので(対象の大きさが異なるので)、標準化するのが難しいです。何方か詳しいかた、アドバイスお願いします。

今回初めて

A 回答 (1件)

>寸法記入はモデル空間ではなく、ペーパー空間で入れる(文字サイズなどを揃えるため)ほうが扱いやすいのでしょうか?



寸法はモデルで入れています。
ペーパーではやってみるとわかりますが結構位置合わせが大変です。
ペーパーに寸法をいれると修正や変更があった場合、
モデルの図面を直しても寸法が連動して変わらないので
ミスや訂正忘れの原因になることもあります。
寸法スタイルを予め縮尺にあわせたものを1/20用とか1/30用とか
それぞれ用意して切り替えて記入すればなにも問題ありません。
文字サイズは印刷時の大きさを決めればそれぞれ縮尺にあわせて
寸法スタイルで設定できるので異なる縮尺でも同じ大きさにできます。
ビューポートでぶっつり図面が切れるので
ペーパーで確認して文字位置を調整しています。(文字も途中で切れるので)
端部の通り芯符号などはペーパーで加筆した方が自然な図面になります。
一枚の図面を使って部分拡大などをする場合には縮尺によって
寸法レイヤをかえたり外部参照した方が便利な場合もあります。
私は面倒なので本体ができた時点で拡大したい部分をコピーして
寸法オブジェクト変更しています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり寸法はモデルで記入するのがセオリーのようですね。寸法スタイルを扱うのが苦手でしたが、悪戦苦闘してなんとかおさまりました。

お礼日時:2008/04/03 09:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています