
以下のようなXML
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
<aaa>
<■漢字/>
</aaa>
IEで表示しようとするとエラーになります。
encoding が間違っているのでしょうか。
よろしくお願いします。
-----
XML ページを表示できません
XSL スタイル シートを使用した XML 入力は表示できません。エラーを訂正してください。 [更新] ボタンをクリックするか、または後でやり直してください。
--------------------------------------------------------------------------------
無効な文字で名前が始まりました。リソース 'file:///sample.xml' の実行エラーです。ライン 3、位置 3
<■漢字/>
--^
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
えーっと。
■は少なくともXML 1.0の要素名に使えない文字みたいです。(XML 1.1は知らん)まず
http://homepage3.nifty.com/jgrammar/ja/tools/cod …
の文字→符号値の欄に■を入力
UTF-16にチェックが入っていることを確認してください
符号値参照して調べると
■は16進数で25A0です
ここで、
XML 1.0(Forth Edition)をみると
http://www.w3.org/TR/REC-xml/#NT-STag
要素名がNameで
それは
http://www.w3.org/TR/REC-xml/#NT-Name
Letter, _ , :のうちどれかで始まり、その後、0以上の任意の個数のNamecharが続くことになります
Letterは
BaseCharかIdeographic
のどちらかですが、
示されたそれぞれのリストの範囲の中に#x2540は含まれません!
ちなみに
Digit,CombiningChar,Extender, . , - にも含まれないので
要素名の2番目以降にも存在できません。規格上。
実際Minefield(Firefoxの開発版)
XMLEDITOR.NET(フリーウェア),Safari,Opera 9.5等の実装も試してみましたが、当然のように駄目でした。
No.2
- 回答日時:
単なるtypoの修正
[誤]
#x2540は含まれません!
[正]
#x25A0は含まれません!
その他の点には影響ありません
# <__ />も<:: />も許されるはずなんだけど、手元の実装では全て後者でエラーが出ます。何ででしょうね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) vbaのエラー対応(実行時エラー7:メモリが不足しています) 4 2023/04/24 00:20
- アプリ Android studio 初心者 Hello Android!しか表示されない 1 2023/08/01 08:47
- XML XML同じ名前の要素を自動で集約するツール 1 2022/04/11 09:21
- AJAX 自作の地図をグーグルマップのようにしたい 3 2022/11/15 11:53
- Visual Basic(VBA) VBA 「,」・空白・カタカナ等の複数条件のマクロ 2 2023/08/23 11:57
- Visual Basic(VBA) vbaの構文の修正相談(xmlファイルを順に開いてコピペ作業) 1 2023/04/22 01:18
- HTML・CSS 疑似要素で背景画像に指定したSVG画像の色変更 2 2023/01/30 22:45
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスにて .xmlファイルの使い方をご存知の方、よろしくお願いいたします。 2 2022/09/30 00:55
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
reaper音声ファイルについて
-
xmlファイルが上手にHTMLに変換...
-
ワードで文字を入力する時の変...
-
Excel関数で、セル内の文字列の...
-
xsltを利用して変換後改行が入る
-
MSFormsとは何ですか?
-
「マクロの記録」で作成したマ...
-
bcpadのコンパイラのインストー...
-
ファイル名の一部削除について
-
ExcelのVBAが特定のPC上でのみ...
-
XMLサイトマップの登録方法がわ...
-
タモリさんを信じられますか?
-
自分のHTMLサイトでRSSを読み込...
-
ゲーミングPCに入っているAlris...
-
【BAT(バッチ)ファイル】Web...
-
XMLとは何ですか?
-
特殊文字の検索方法
-
フォルダー内検索
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
XMLパースエラー
-
Access VBAでXMLが読み込めない
-
要素の内容にxmlを入れたい
-
excelにてweb関数を使い、webデ...
-
IEが表示できないXML
-
下水道公団の電子納品のチェッ...
-
アメブロ rss 読み込み
-
HTTPステータス 404 - There is...
-
同じ値がある時にエラーを出したい
-
CPUの考え方を教えてください ...
-
タグの有無の判定
-
バッチファイルでテキストファ...
-
SNMP リンクダウンとノードダ...
-
東芝のDynabookなのですがアン...
-
XMLファイルの作り方がわかりま...
-
XMLで要素が記述された順番に意...
-
ルート要素ノードが2個ある場合?
-
複数のマックPCによる数値計算...
-
同じタグ名の項目取得
-
XML、XSLTの適応エラー(IEから...
おすすめ情報