dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しいPCを購入しましたがそれには、Vistaが入っています。
Win Mailは、使いたくないのでメールソフトをThunderbirdに
しようとデータの引っ越しをしています。
メール本文の引っ越しは無事に終わったのですがアドレス帳の
引っ越しがうまくいきません。
「ツール」→「設定とデータのインポート」として
「アドレス帳」を選択して「次へ」をクリック。
「Outlook Express」を選択し「次へ」をクリックすると
「インポート可能なアドレス帳がありません」と表示されます。
メール本文とアドレス帳は、HDの同じところにコピーしていますが
どうすれば、アドレス帳の引っ越しをすることができるのでしょうか。

A 回答 (4件)

おそらくですが、Outlook ExpressのあるXPにThunderbirdをインストールした場合は、そのツールメニューからのインポートでうまくいくのではないかと思いますが、Vista上にコピーされたアドレスのファイル(ユーザー名.wabですか?)は、参照する場所が、XPのパスではないので、そう言ってくるのではないかと思います。



XPがまだ起動できて使用できるのでしたら、そちらにThunderbirdをインストールして、Outlook Expressからインポートすれば、abook.mabというアドレス帳を保存するThunderbirdのファイルができますから、それをVistaの同名のファイルに上書きこぴーしないといけないかも知れません。

Vistaは使用していないので、分からないのですが、Windowsメールはアドレス帳のインポート元に表示されないのですね?
それができれば、一旦、WindowsメールにOEからインポートして、という方法も考えられます。

使用できるツールや環境が不明なので、取りあえずそんなところで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
XPでThunderbirdに変換してからVistaにコピーしました。
その時、コピーしたファイルは3-4ヶでした。

お礼日時:2008/03/28 02:36

#1です。



>XPでThunderbirdに変換してからVistaにコピーしました。
>その時、コピーしたファイルは3-4ヶでした。

何をコピーされたのでしょうか?それが分らないと・・・。
コピーすべきは、プロファイルフォルダがベストですが。
XPでは、
C\Documents&Settings\User\Application Data(隠しフォルダ)\Thunderbird\Profiles\任意の文字数字.defaltフォルダ(この中にabook.mabがあります)
(参考)
http://itinfo.jugem.jp/?eid=90

今は、XPはもう使用できないのですか?
XPで隠しフォルダも検索対象に含めるようにして、abook.mabを検索してそれをコピー、Vistaのabook.mabを同じように検索して、それに上書きコピーしたら良いんですけどね。
    • good
    • 0

XPでアドレスをCSV形式で保存してVistaに移行します。



Outlook Expressの「ファイル」
「エクスポート」
「アドレス帳」
「テキストファイル(CSV)」


VistaでThunderbirdを起動。
「ツール」
「設定とデータのインポート」
「アドレス帳」を選択して「次へ」
「テキストファイル」を選択し「次へ」
「ファイル名」の右側の「LDIF」を「カンマ区切り」に変更し、XPから移行したCSVファイルのある場所を指定。
CSVファイルをダブルクリックしてインポート。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/28 02:37

アドレス帳のコピー先を以下を参考に既定の場所へ変えてみて下さい。


http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!