
こちらのトップページのように、被写体の背景をぱあっと明るくさせたいのですが、
どのようにすればよいかお教えいただけないでしょうか。
http://www.avexnet.or.jp/amuro/index.html
当方FlashMX2004ですが、Flash8でも作成可能です。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1の方と同じ事なのですが、もう少し細かく書きます。
まず、FLASHの背景は単色表現しかできません。例外は、HTMLに張るときに背景を透明指定する場合だけです。
ですから、
1,背景のすぐ上(つまり一番下のレイヤー)に白っぽい○(人物が覆われるぐらいの大きさ)を配置します。(白よりも背景の色に少し近い白がよりベターです)
2,○を反転、「修正」「シェイプ」「ソフトエッジ」を選択。
3,適当な数値で外側・内側(お好みの方)を設定します。
4,反転しているオブジェクトを、グラフィックシンボルに変換。
5,数フレーム先にキーフレームを挿入。
6,1フレーム目のグラフィックシンボルの「プロパティ」を「カラー」「アルファ」で「0%」に
7,モーショントゥイーンをつけます。
URLはそれをスクリプトで行っているようですが・・・・^^;
書いてくださったとおりにやってみました。
2,3,のテクニックのおかげでとてもきれいに表現することができました^^
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
背景のスポットライトみたいな物のことではないのですか?
----------------------------
レイヤー上 「被写体」
----------------------------
レイヤー中 「スポットライト風のグラデーションのかかった画像」
ここでは、真ん中が白で周りが黒の画像
----------------------------
レイヤー下 「背景を黒にする」
----------------------------
これで、レイヤー中 のアルファ値を上げていけば、こんな風になりますが。
もし、被写体(この場合安室自身)のということであれば、
これは、元々のライトやストロボ等のスタジオ設備のおかげですが、
フォトショなどでも可能かと。
回答内容が間違っていたら申し訳ないです。
回答ありがとうございます。
被写体ではなく背景のことです。
レイヤーにすればいいのではと昨晩思いついたのですが、はっきりとイメージできませんでした。
おっしゃるとおりにやってみるとできました!
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
potplayerについて質問です
-
chrome flash
-
FLASHの再生はできないのでしょ...
-
uwscでExcelに自動記入
-
PHPの変数をAS3に渡す方法
-
FLASHでゲームを作っていた人は...
-
この曲はなんでしょう?
-
laptop go2からの買い替え、lap...
-
スクリップト
-
私のコンピューター上のファイ...
-
arduino プログラムについて
-
フラッシュゲームアーカイブ2
-
ウェブサイトで Flash が事実上...
-
Flashコンテンツを使ったWebサイト
-
Flash Playerのサポートが終了
-
Form内のselectを連動させるに...
-
Flashをブロックしないで
-
ダウンロードしたデジブックはa...
-
ad or script について
-
Flashplayerの運用について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
円グラフのようなローダーを・・・
-
フェードイン・アウトについて
-
パソコンのオープンフレームっ...
-
フレーム内のオプションボタン...
-
フレーム内に移動したい
-
cisco catalystのトラブルシュ...
-
VBで動的に作成したパネルの上...
-
phpで音を鳴らす
-
ActionScript 3.0についての質...
-
車の運転時のメガネ 縁なし(...
-
VB6のスクロールバー付きフレー...
-
フレームでのResponse.Redirect
-
オプションボタンを矢印キーで...
-
キーフレームとはなんですか?
-
Access2010でサブフォームのフ...
-
C#でDLLファイル読み込みを行う...
-
再生中のフラッシュ・巻き戻し...
-
簡単な連打ゲームを作りたい。
-
コマンドボタンのクリックによ...
-
Flashファイルのループ再生方法
おすすめ情報