
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私も同じ事で悩んだことがありました。
そこで色々ためしてみました。
これは自分でやってみて成功した方法ですので正しいのかも、誰でもできるのかもわかりませんので、あくまで一種の例という形で試してもらえれば光栄です。
1:iTunesでその問題の曲を右クリックし、下のほうにある【コピー】を選択する。
2:画面左下の【スタート】からマイミュージックを開く。
3:マイミュージックの画面上で右クリックをし、【貼り付け】を選択する。
4:貼り付けられたは問題の曲で、その曲を右クリックし、【プロパティ】を選択する。
5:プロパティの【概要】で【タイトル】を空欄にして(削除して)【OK】を押す。
6:iTunesで左上の【ファイル】から【ファイルをライブラリに追加(A)...】をクリックする。
7:すると新しいウィンドウが開かれるので、問題の曲を開く。
8:iTunesで情報を編集する。
この手順で私の場合は編集可能になりました。
ちなみに5の時点で、その曲名の始めにトラック番号が表示されていると思います。
iTunesではその曲名のまま表示され、おそらく曲名の編集ができないので、マイミュージックでその曲を右クリックして【名前の変更(M)】で【.mp3】の部分だけ残して6~8の作業をすればiTunesでも編集可能になると思います。
何度も言いますがこの方法は私が成功した方法ですので正しいのかも、誰でもできるのかもわかりませんのでご注意ください。
こんにちは♪
やはり同じ事で悩んでらっしゃる方が…
丁寧な回答を参考にさせて頂き挑戦したのですが、情報入力してる最中にも関わらず、どんどんMiNMIというような、意味不明な変換になってしまいました。
大文字入力してるのに、勝手に小文字や全角に…
1o1lllukは無事成功されたのですね。。。バージョンが違うのかなぁ↓
とりあえず、「'」を先頭に付けて回避したことにします。
貴重なご意見ありがとうございました☆

No.1
- 回答日時:
この問題は僕も困りました(笑)
しかし、最後まで完全解決できなかったので、めんどうですがこの方法で解決しました。
1.まず、入力したい正確なアーティスト名・アルバム名を入力し、その名前の直後に何でも良いので、適当に文字を一文字入れます。(私は、わかりやすいので「あ」と入れました。)
2.それでいったん仮決定し、自分のipodと同期します。←ココ大事
3.同期した後、itunesでその適当に入れた直後の文字を消します。
4.また同期します。
5.これでipodもitunesも大丈夫です。
ええと、なぜ(2)が必要なのかというと、例えitunesで仮決定→文字を消去で自分の望む名前になったとしても、それが英語→ひらがななどのケースならよいのですが、papico386さんのように小文字→大文字などのケースを望む場合、itunesでは修正されても、ipodでは小文字と大文字は認識せず、そのまま表示されるんです。(多分。僕はそうでした。)なので、一回同期する必要があったのです。
そうすれば、ipodも一度「MINMIあ」と表示され、(4)のあとに「MINMI」と表示されるはずです。
丁寧な回答ありがとうございます♪
iPod壊れちゃって使ってないんですよ(泣)
普段、車を足にしているので実際MP3必要なくて…
というか、携帯で聞いてる感じです。。。
他の方の方法でも出来なかったので、hijiginさんの「MINMIあ」を参考にさせていただいて、先頭に「'MINMI」としました。コンマみたいなのは残ってしまいますけど、バラバラよりマシかと思いまして…
おかげで、アートワークもアルバム単位で表示できるようになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) win11なのですがフォルダのエクスプローラーについて 1 2022/06/16 10:58
- デスクトップパソコン 40年間の悩み キーボードにおいて初期値として漢字ローマ字変換に設定する方法 8 2023/05/08 14:50
- その他(Microsoft Office) WordやExcelで英数字のみ半角または全角にしたい 6 2022/08/03 08:18
- 英語 スマホの予測変換について 1 2022/04/29 07:58
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Android(アンドロイド) AndroidスマホSO-53Cを使ってます Gboardを使いたいんですが設定の仕方が解りません 3 2023/06/21 21:32
- マウス・キーボード 何故、ローマ字や英語を全角で打つ? 5 2022/05/15 09:36
- Android(アンドロイド) 社壊人……。 「社会人」と入力したくて、「しゃかいじん」とスマホでフリップしたら、真っ先に「社壊人」 4 2022/07/22 18:41
- PDF PDFソフト 1 2023/08/23 16:14
- Access(アクセス) Accessのテキストボックスの入力文字制限 1 2023/01/18 20:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iTunesからUSBメモリ等へ曲順通...
-
MP3Gainを使用すると音割れする
-
iTunesでCDを焼くと曲間に空白...
-
メディアプレーヤーでの不明な...
-
買ったCDのタイトルとは違うア...
-
YouTubeのアルバムの曲を一曲ず...
-
CDRに音楽CDを焼くとサイズが1k...
-
ボイスレコーダーに録音した音...
-
自分のPCで焼いたCD-Rの...
-
動画のファイルから、音声のみ...
-
2枚の音楽CDを1枚に
-
m2vとmpgの違いは
-
MP3ファイルをCDRに焼い...
-
「RAW」ってどう読むの?
-
DVDに音楽のみを長時間録音する...
-
mp3データを直接に音楽CDに書込...
-
mp3DirectCutを使用したいので...
-
動画ファイル容量に対し、再生...
-
MP3再生中にプレーヤがハングア...
-
MP3GainのAACGain化について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTubeのアルバムの曲を一曲ず...
-
itunesでのオリジナルアルバム...
-
iTunesからUSBメモリ等へ曲順通...
-
MP3の接続について
-
ライブCDの書込みで、どうして...
-
MP3Gainを使用すると音割れする
-
Windows Media Playerから再生...
-
Jet Audioのプレイリスト
-
メディアプレイヤーのデータ移行
-
曲間を空けない音楽CDの作り方
-
iTunesでCDを焼くと曲間に空白...
-
PCを使った携帯音楽プレーヤー...
-
SonicStageCPでのオムニバスア...
-
パソコンに取り込んだ曲を音楽...
-
CD-Rについて
-
買ったCDのタイトルとは違うア...
-
iMovieに取り込んだ音楽が切れ...
-
Audacityで編集した曲をCDにし...
-
iTunesでCDにMP3形式で焼...
-
曲の編集
おすすめ情報