
ソフトにバンドルされていた「CubaseLE」というソフトを使って、
まずは色々な音色が使いたかったのでVirtualSoundCanvas(以下VSC)という
VSTインストゥルメントを購入し、作曲を始めました。
VSCのウインドウで音色を設定してCubase上で再生すると
設定した音色が流れてくれますし、mp3などに書き出しても
きちんとその音色で録音はさえているのですが、
しかし.mid(MIDIファイル)で書き出すと全ての音色がピアノに
なってしまいます。
(MIDIはMicrosoftGSWavetableSWSynthで再生しています)
調べていると、コントロールチェンジやプログラムチェンジを
以下のように設定する必要があるらしく
>CC Bank Select MSB【0】
>CC Bank Select LSB【32】
>PC 鳴らしたい楽器音No
説明書は結構前のものなので無くしてしまいましたので
検索すると「プログラムチェンジを入力する」など解説はありますが、
肝心なその操作方法がわからないのです。
今更ながらの事ようなので助けを求めたくても聞けずに困っています。
そして最終的にこちらにて質問をさせていただく形になりました;
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら
どうかアドバイスをお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
おつかいのCUBASE LEのバージョンがわからないので、参考になるかどうか?
ですが、LE4の系統のマニュアルならダウンロードできます。
参考URL:http://www.zoom.co.jp/japanese/download/manual/j …

No.2
- 回答日時:
nikumoさんとまったく同じ環境で大昔にマックで作業したことがあります。
私も詳しくは忘れてしまいましたが、今はcubese上の各トラックの左端にある部分で出力をVSCに選択しているはずですね。試しにそれを全トラックともwindows内蔵のGS音源にしてからmidi出力してみてください。
これでも結果が変わらないようなら、やはりMSBやLSBをなんとかしなければならないかも知れません。
No.1
- 回答日時:
私はCubase使いではありませんが、
考え方はかなりいいところまでいってると思います。
ようするに、他の演奏データと同じように
プログラムチェンジのコマンドを書き込んでやれば良いのです。
他のシーケンサーの場合ですと、たいていはトラックウインドウのとこかに
プログラムチェンジを書き込むためのプルダウンメニューが存在するのですが
Cubaseの場合にそれがどこにあるのかはわかりません。
MIDI主体のシーケンサーだとこれがわかりやすいところにあるんですけど、
私が以前Cubaseをさわった感じだと、やはり見つけられませんでした。
Cubaseはどちらかといえばオーディオ機能が主体のソフトなので
MIDIによる打ち込みのことはあまり考えていない設計に思っています。
なので、いちどSMFとしてデータを書き出し、
それを別のフリーソフトのMIDIシーケンサーなどで
プログラムチェンジを書き込むほうがラクなんじゃないかなと。
ご回答ありがとうございます。
そうですよね・・・わかりにくいですよね。
確かにそうして書き出すほうが簡単ではありそうですが、
やはり毎回プログラムナンバーを再設定するのは面倒なので
できればCubase側で出来ることに越したことはないのですけどね・・・。
とりあえず方法が見つからなかったときの手段にしたいと思います。
有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 iMacでMIDIデータを良い音で再生するための音源をインストールする方法を教えて下さい 4 2022/07/09 17:51
- 楽器・演奏 cake walk でヤマハのキーボードをmidiとして設定したのですが、midiトラックを変えて録 1 2022/10/30 12:59
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- その他(AV機器・カメラ) 電子ピアノに内蔵されているデモ曲を、PCやCDに入れて聴けるようにできますか? 以下、前回質問した内 2 2022/05/02 14:36
- アート・エンタメ Melodyne5 エッセンシャル 使い方を教えて 1 2022/06/09 17:03
- 作詞・作曲 Cubaseでダウンロードしたmidi音源を聴く方法を教えてください。 今日Cubaseインストール 1 2022/05/14 17:13
- 作詞・作曲 過去三年間新しい曲を聴いてない音楽家志望の高校生からの質問です 5 2022/10/03 02:22
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- ビデオカード・サウンドカード Windows10 ステレオミキサーからの録音が無音になっちゃう 5 2022/07/04 17:10
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレキャスター
-
ジミー桜井氏というレッドツェ...
-
チェルニー50番の29番ですが、...
-
洋銀製フルートの耐久性につい...
-
サックスとフルートができる人...
-
ギターのピックガードの傷は何...
-
ライラックの最初のギターの音...
-
Microsoft の Recording Studio...
-
エレキギターの音作りについて。
-
ギター 1弦をプリングするとネ...
-
ギターのTAB譜について質問です...
-
楽譜の記号で写真のヤツは何で...
-
ライブ演奏の中音と外音について。
-
昔いただいた民族楽器です。ど...
-
私は前からエレキギターを始め...
-
DTMの楽器について
-
Microsoft の Recording Studio...
-
楽譜を、見やすく印刷し直す方...
-
ジャズ・フュージョン
-
ギブソン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シンガーソングライターでmidi...
-
midiキーボードについて
-
お正月の歌の楽譜
-
吹奏楽の楽譜に「1.」と書いてあ...
-
ファイル名の一括変換で、先頭...
-
楽譜に「採譜者」を書くとした...
-
楽譜上にわからない記号があっ...
-
PCM録音で保存したデータの復旧
-
オルゴール風にアレンジするには
-
音楽用語piu crece.
-
kestation49を購入しました。 ...
-
ギターで三味線
-
高校2年でプロを目指さしていま...
-
ティンパレスの楽譜の"Open""pa...
-
SDカードの音源をMP3としてCD-R...
-
パソコンからMDへ
-
音符の符号
-
雑音の消し方
-
MIDI ⇔ TAB譜 変換できるソ...
-
バスドラに穴
おすすめ情報