dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本の検閲の仕事を副業でやりたいと思っています。
IT系の本を買うとよく間違っていることがあり、自分なら検閲できるのにと思うことがよくあります。
こういう仕事を探すにはどうしたらよいのでしょう?

A 回答 (4件)

検閲の仕事はないです。


日本国憲法第21条第2項前段において絶対的に禁止されています。

あなたのいうことに一番あったのは監修とか鑑訳とかなのかな。
教科書検定とは違うだろうから・・・。

どちらにしろ、専門家になる必要があります。
正確さを求めるにはあなたしかないといわれるような方になってください。そうすると監修、鑑訳などを依頼されるでしょう。

そこまで考えていないならば、出版社の編集員なんかもよいかもしれません。
    • good
    • 0

検閲とは、「公権力が書籍・新聞・雑誌・映画・放送や信書などの表現内容を強制的に調べること」を意味します。

ちなみに、検閲は日本国憲法でも禁止されています。
言葉の使い方が間違ってますよ、大丈夫ですか、多分「校正」とか言いたかったのだと思いますが。
そういった仕事は、なかなか難しいですよ。どうしても探したければ、出版社に片っ端から電話して聞いてみればいかがですか?
    • good
    • 0

 先ず日本語をきちんと理解してからの方が…w「検閲」という言葉を辞書で調べましょうw。


 原稿の間違いを直す仕事は「校正」ですよ。
    • good
    • 0

検閲じゃなくて校閲でしょう。


この違いがわからないなら無理です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!