
会社勤務しております22歳男性です。
職場は自分と同世代の方が極端に少ないです。40代のおじさんたちがほとんどです。職場はそれなりに活気があり、それなりにやりがいもあります。しかし、自分はひとつ悩んでいることがあります。それは、おじさんたちの声が聞き取りづらいことです。
おじさんたちは私に話しかけてくれますが、そのおじさんたちの声はほんっっっとに聞き取りづらい!!何を言っているのかわかりません!!いつも8割ほどしか聞こえないです。酷いときは6割ほどかも・・・・・
どうして年上の方の声は聞き取りづらいのでしょうか?また、これを解決するにはどうしたらいいのでしょうか?
的確なご回答を待っております m(_ _)m
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
50代なので、おじさん世代に属していると思います。
歌が好きで、合唱サークルに参加していますので、声は大きい方だと思いますが、私もよく聞き取りにくい、と言われたことがありました。
私自身の反省の意味も込めて、どうしておじさんの声が一般的に聞き取りにくいか、その原因を探ってみることにしましょう。
1.おじさんの声は低音で、ぼそぼそしゃべる。割舌(カツゼツ)が良くない。どちらかというと甲高いあなたの周りの同世代の話し方と異なるので、その発声方法にあなたが慣れていない。
→(対策)あなたは、おじさんたちのしゃべり方を真似する必要はない。常に姿勢正しく、明るい高めの声で、はきはきと話しましょう。「ミラー(鏡)の法則」というものがあり、おじさんたちは、あなたが自信を持って明るい声で接すれば、自然と自分たちの声も聞きとり易くするようになってくると思います。
2.おじさんたちはあなたの目を見ずに、予告なくいきなり話しかけてきませんか?
→(対策)あなたが話しかける時も、まず相手の名前を呼び掛けるなり、注意を喚起してから、相手の目を見て話し始めましょう。(これによって、いきなり所在無げに話しかけられたら聞き取りにくいことをそれとなく悟らせましょう。)
3.おじさんの話し方の文脈が不明瞭で、何を言いたいのかわからないことがありますか?
→(対策)おじさんたちの話のわかる部分を手がかりに、この部分はわかるが、他のどの部分がわからないか、具体的に問いただしましょう。例えば主語や目的語が不明瞭な場合は、その部分を確認しましょう。
又、あなたの言葉に言い変えて「それは・・・・という意味ですか?」と聞いても良いと思います。
少なくてもあなたの言葉は聞いています、という態度を示し、具体的に何がわかり、何がわからないかを聞いていけば、失礼にはならないと思います。
最後に、もし不安なら、一度耳のお医者さんに相談されてみてはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場の嫌な人 3 2023/01/25 16:41
- 浮気・不倫(恋愛相談) 脈なしバツイチ熟女 2 2023/04/04 13:52
- 会社・職場 職場の隣の席の上司について。 40代後半の女性で仕事もとても早く、いつも明るく笑顔で、あと少し頑張ろ 2 2022/09/10 12:27
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事について 何度も質問すみません。 少し私自身の問題で、聴覚情報処理障害(APD)かもしれないんで 3 2023/04/26 15:08
- 会社・職場 自分が言われてる訳では無いけど不快な気持ちに。これだけで仕事を辞めたいと感じ出しました。 4 2022/05/23 20:20
- 会社・職場 男性のサラリーマンの皆さんへ相談にのっていただきたいです。 1 2022/09/24 23:10
- その他(恋愛相談) この女性の考えてることが分からない‥ 6 2023/03/30 12:51
- 会社・職場 46歳男性、事務職。 30代までは担当業務(新卒中途採用)+αの作業があり、忙しくもやりがいがありま 4 2022/05/11 05:25
- 片思い・告白 中々会えない男性への距離の縮め方に悩んでいます。 2 2022/08/19 21:26
- 会社・職場 職場で身障者の方と仕事すること 5 2022/06/21 21:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昇進の対義語は? (人事用語)
-
私が小2の頃、下校時に校門出た...
-
何が違う?
-
「栄進」と「就任」のつかいわけ
-
昇進することを話す時
-
勤めて9年たつのですが、何年も...
-
昇進の件
-
大変な事になりました 相談乗っ...
-
誰が110番通報したのか警察は教...
-
結婚式で紹介する時、新郎の叔...
-
元カレにストーカーとして、警...
-
一人暮らしの老母に連絡が取れ...
-
警察って職場を調べることでき...
-
男の金玉に行動不能になるよう...
-
つい先程、警察から電話があり...
-
空手有段者は銃刀法違反に?
-
折りたたみスコップの携帯について
-
原チャの右のミラーが盗まれま...
-
児ポ単純所持の捜査について
-
泥酔で警察に保護されたら会社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昇進の対義語は? (人事用語)
-
昇進できない人の特徴
-
昇進・昇格試験の不合格の意味...
-
勤めて9年たつのですが、何年も...
-
どうしておじさんたちの声は聞...
-
昇進できない
-
訓告は昇進に影響しますか?
-
「栄進」と「就任」のつかいわけ
-
昇進・出世することが全てでは...
-
山岳救助について
-
私が小2の頃、下校時に校門出た...
-
同期より先に昇進したら奢りま...
-
ビジネスで見た目が若いと、第...
-
大学病院の医師の肩書き
-
昇進することを話す時
-
52歳で副校長 57歳で校長は 一...
-
昇進の件
-
今日、知らないおじさん逆ギレ...
-
自分に甘い、脇が甘い人は出世...
-
物忘れが激しいおじさん従業員...
おすすめ情報