電子書籍の厳選無料作品が豊富!

文系の大学院生です。

タイトルのように私のうちは母子家庭です。
熟年離婚なので、母子家庭になったのは結構最近です。
経済状況もなかなか楽しいこと(子ども全員の授業料免除がなければ下の兄弟が高校在籍が難しいくらい)になっています。

私は文系の学部にいることもあってか、日常会話の中で「家族は?」と話を振られたり、ゼミの中でゼミ生が自分の家族のエピソードを例に出してきて理論と照らし合わせて説明したりすることがわりとあります。

そのとき、家族にそれなりに事情がある方ならわかっていただけると思うのですが、「両親がいて子どもがいて、それなりにいざこざはあるとしても家族はひとまとまりで大学までつつがなく進学できているんだよね?」という前提で家族の話を振られると、なかなか、うむむと困ってしまいます。

さらにうちの場合は、離婚してみんな前より幸せになれたパターンの家なので、「両親そろってて子どもがいてみんな五体満足なのが幸せ家族」というようなステレオタイプを素朴に信じているような人と話していると、「世の中そんなに単純じゃないんだよー」と悲しいやら辛いやら情けないやらで困ってしまいます。

そういうとき、自分の状況をかるーく伝えて、相手に「世の中にはいろいろあるし、そんなにシンプルなことばっかりじゃないんだよー」と伝えて、私や私のように家族に対してなんらかの思うことがあるような人間に対して少し便宜を図っていただけるとありがたんだけどなぁ…とつい思ってしまいます。

関係の浅い人ならともかく、結構近い人でしばしばそういう話になることがあって、ちょっとしんどいです。

とくにゼミとかだと、心理系のゼミなので、周りの人が自分の体験をはなしていると、つい自分も話したくなってしまうのですが、「ケースとしては貴重だろうけど、重く受け取られたら迷惑かかっちゃうしなぁ」と黙っている状態です。

学部生のとき(学部進学なので違う大学での話です)の友達には、「うちっておとんいないからさ~」と話して、ふつうに「へ~、うちはいるから○○だけどね~」などと、ほんとうに日常会話的に「うちのおとん足くさいんだよね」と同レベルなノリでうちのちょーっと重めの事情について愚痴れる友達がたくさんいたので、まったく「話せない」というしんどさをかんじておらず、自分の状況がとくに特別なものともとらえていなかったのですが、今は周囲に軽くそういう話ができる人がいなくて、ちょっと気持ちがしんどいです。

というか、大学までそういう話を軽く話せる仲間がまわりにいたので、大学院にいったあとも何人かにそういうノリで家族話のときに話してみたら、周りの反応が「え…」と引かれかわいそうなものをみるような目でみられて、「私の話は、この人たちにとっては、日本の家庭の何割かでおこっている一般的でないにしろまぁある世間話、ではなく、ある個人におこった大変なしんどい状況ととられるのだな」と思い、それからあんまり話せなくなりました。

黙っていることはできても、やはり、家族の話を平然と振られるのは結構しんどく、自分勝手とは思いますが、自分の家の状況を愚痴りたいなぁ…と思ってしまうのです。
大学院にいってからもいろいろごたごたしたことがあったので、プロの方には一応お話をきいてもらっているのですが、プロの方と一対一でお話していると、いかんせん二人の世界に閉じてしまって、「このできごとは自分だけにおこっているオオゴトなこと」とうっかり思い込みそうになり、「私って特別なのねん」などどもの凄く間違った認識すらもちそうになってしまいます(カウンセリングはこのような世界が二人で閉じてしまうという副作用があるから気をつけろ、と言う心理系の先生も結構いますよね)。

やはり日常レベルで話す場をもてて、かつちょーっと便宜を図っていただけると、とても助かるのですが、これは高望みをしすぎなのでしょうか?

まとまりのない文章になってしまいましたが、具体的な質問は以下の3つです。

・日常で会話をするような「軽い友人」くらいの人(大学生や談額院生)に、「うちって母子家庭なんだよね」と苦笑しながら言われたら、引いたり重くうけとめたりしますか?

・重く受け止めたり引いたりするとしたら、どうしてそう思われるのですか?

・私の、「せめてゼミ生や日常会話をする程度の友人には自分の状況をちょっと話して便宜を図ってもらいたい」という思いは、傲慢で自分勝手なものでしょうか? 私の一方的なニーズなので、相手にとっては迷惑なものでしかないとは思うのですが…。

どんな方でも気軽にご回答いただけると嬉しいです。

A 回答 (11件中11~11件)

引かないし、母子家庭が特殊とも思わないです。

マイノリティではあるのかもしれないけれど。
だから「普通の人として引きません」よ~。質問者さんも普通です。

普通じゃないのは人間いろいろあるよなあって思えない側の人。
人生いろいろあるよなあという想像力が枯渇している側の人。
と、自分は思います。
デリカシーの問題かなと思っています。

自分も不妊というマイノリティなのですが、「若い夫婦なのに子どもいないの?」「あちらのご家庭子どもさんいないんですって~」「なのに奥さん働いてないわよねえ(治療に専念するために退職したのです)、何やってるのかしら~」というご近所の話題に気が重くなりました。
質問者さんの現状のように、運悪く、珍獣扱いされる場に居ざるを得ない時ってありますね。

自分もなんのはずみでデリカシーに欠けることをするかわかりません(なかなか結婚しない妹に対して「彼氏まだおらんの?」という自分に今無神経だわと気づきました)。
だから気をつけたいなと思います。


・日常で会話をするような「軽い友人」くらいの人(大学生や談額院生)に、「うちって母子家庭なんだよね」と苦笑しながら言われたら、引いたり重くうけとめたりしますか?

>しません。ただ、苦笑とかされると誤解はするかもしれません、かわいそうと思われたいのかな?と。

・重く受け止めたり引いたりするとしたら、どうしてそう思われるのですか?

>相手の話し方次第ではそう思うこともあると思いますが、本心で「でもふつうのことだよ」と語られたのならそうよね~で済むと思います。

・私の、「せめてゼミ生や日常会話をする程度の友人には自分の状況をちょっと話して便宜を図ってもらいたい」という思いは、傲慢で自分勝手なものでしょうか? 私の一方的なニーズなので、相手にとっては迷惑なものでしかないとは思うのですが…。

>便宜を図ってもらうっていうのは、ある意味でご自分から普通ではないのです、私 と宣言するようなものではと思います。実はいろいろと気にされているんでしょうか?
すぱんと、「うち母子家庭だけど楽しいよ」でいいのかなあと思うんですがどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実体験を踏まえた貴重なご意見ありがとうございます。


>実はいろいろと気にされているんでしょうか?

うーん、実はというか、いろいろ気にしているので、カウンセリングにも行っているし、周囲にも話したいと思っているので…。
「母子家庭だけど楽しいよ」というのは、私にとってまだ、ウソを含んだ言葉なので、いえないのです。
すくなくとも、家族はまだごたごたしているし、自分にとって大したことがないこと、と片付けなくないのです。

もしこの状況を自分にとって「大したことない」と思うことにしてしまうと、他のだれかの話をきいていて、自分基準で「大したことない」と思ったときに「大したことないね、それ」というこを言葉や態度で出してしまうということがあるので、「大したことはない」「平気」とは無理やりは思いたくないのです(実際に自分にとって「大したことはない」と思い込んでいた時期に、人を傷つけてしまったこともあります)。

その人にとって「大したこと」なら、どんな些細なことでも、乗り越えて宝物になりうる思いの種だ、と私は考えているので…。


>質問者さんの現状のように、運悪く、珍獣扱いされる場に居ざるを得ない時ってありますね。
>自分もなんのはずみでデリカシーに欠けることをするかわかりません
すごく、なるほどなぁ、と思う言葉でした。

うーん、やっぱり私の「話したい」というのは甘えですよね。
珍獣扱いされる場に居ざるをえない状況なのだったらなんとか一人で乗り越えないと。

もし、お時間ありましたら質問者様がどうやって、ご近所の方の言葉から、気持ちを守ることができたのか、お話聞かせていただけると嬉しいです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/01 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています