dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

八重山諸島西表島に行きまして川でのカヌーツアー一日体験したいと思っている者ですが川も3本あり
1、仲間川
2、ヒナイ川
3、浦内川
それぞれ特色があるとおもうのですがいまいち決めかねています。
少しトレッキングの要素も加えたいのですがご存知の方お教え願いたいのですが。
なお川で水がかかるとおもいますがどのような服装がよろしいのでしょうか。

A 回答 (2件)

仲間川は日本全体のマングローブの木の6割が生えているので


マングローブ地帯を見るなら良い場所です。
観光船が多いです。
ヒナイ川はカヌーで行ける場所はとても短く楽ですが
漕いでゆく川は道路によって
人工的にふさがれた場所のような気がします。
干潮時は漕げないのでカヌーを引いて歩きます。
ハイシーズンは大変な人出です。
浦内川は川の形が良いのか景色が良いです。
滝のそばは人が多いです。
どの川もパックツアーのコースなので
西表島らしさはほとんど無いです。

私なら他の場所を探しますが
最近はどこもツアーが多くなっています。
水落川、内離島、仲良川、赤離あたりが良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど西表島も観光地化されてきているのですね。
静で自然美のある所を探してみます、ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/04 21:26

浦内川でカヌーをしましたが結構楽しかったですよ。

サガリバナの季節は最高でした。浦内川は滝が2つあるので、トレッキングもできます。川のすぐ近くにレストランがあるのもフリーで行ったので助かりました。

仲間川は船に乗ってマングローブを見ただけですが、浦内川のマングローブのほうが迫力あった感じでした。

ヒナイ川はビナイサーラの滝があって、カヌーでしかいけないし、トレッキングも多少あると聞いていますので、せっかくのカヌーですからヒナイ川をお勧めします。浦内川のカヌーは個人でフリーなら2000円くらいで楽しめますし。(50で初心者の母が楽しく遊べるくらい転覆しにくいカヤックです)

服装は中に水着を着て半そで七分ズボン(カヌーで膝がすれるので)を上から着ておくと安心ですね。どうしてもお尻がぬれるので。靴は乾きやすい運動靴で、靴下着用がお勧めです。首が焼けますのでタオルかバンダナを一枚用意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご経験の話しありがとうございます。
これを元によく考えてみます、服装も分かりました。

お礼日時:2008/04/03 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!