
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
なにかの拍子にFnロックがかかってたとか?
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/pc/public/s_man …
たいてい一度再起動すれば復活するんですが。
また、自己診断機能で一旦異常がないかを確認できます。
http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/1038/app/se …
(これもF7を使いますね。起動しなければF7キー自体が反応しないのかも)
その他、HotKey設定が出来るソフトはたくさんあります。それらで設定を切り替えてしまったのが原因かも知れません。
各ソフトの設定見直しが必要かもしれません。
上のリンクはチェックしていたのですが、
下は知りませんでした!
やってみたのですが、異常なしでした・・・
アプリケーションでの使用でも、
デスクトップ上で新規フォルダなど作成するときの使用でも、
F7カタカナ変換は使えないので、
ソフトごとの設定の問題ではないような気がするのですが。。。
回答頂きまして、有難う御座いました。
No.7
- 回答日時:
スクリーンキーボードで変換できるなら、
IMEそのものは異常はないってことだと思います。
と言うことは、F7に関する何らかのソフトウェア的マスクがあると思います。(何らかの信号が邪魔をしている)
ぼくはデスクトップでMSのキーボードを使っていますが
「F Lock」と言うモードがあってそこをONにすると
Fxキーは無効化されます。
同じように、何らかのソフトウェアが邪魔しているような気がしてなりません。。。
お礼が遅くなってしまいすみません。
やっとPCの再セットアップが出来ました・・・
結果ご報告なのですが、再セットアップしても、だめでした。
お手上げですね。。。。。
いろいろありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
MS-IME をお使いなら、下記URLを参考にされて見られては?
Microsoft サポートオンライン 技術情報 文書番号 : 882942
特定のキーに、日本語入力の切り替え機能を追加するには
上記を参考にして「変換」キーの動作設定を確認する
または、[Microsoft IME のプロパティ] ダイアログ ボックス で
右下「標準に戻す」ボタンの押下で、デフォルトの設定に
戻してみてください。
参考URL:http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;882942
No.5
- 回答日時:
最初に書いてありましたね・・・すみません。
別のアカウントを管理者権限で作ってどうなのか、と
ソフトキーボード(スクリーンキーボード)ではどうなのか。
どちらも同じ症状であれば、IMEの実行ファイルか
レジストリ設定がおかしいです。
パナソニックで出来るのかはわかりませんが、
システムファイルチェッカーか修復インストール、
あるいはOfficeの再インストール。
そのあとはリカバリしか思い浮かびませんねぇ・・・
参考URL:http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0628 …
何回も本当にありがとうございます。
スクリーンキーボードでは、問題なくカタカナ変換出来ました!
システムファイルチェッカーは、異状なしでした。
あとはマイクロソフト オフィス体験版で、
IME 2007だけインストールしてみたのですが
変わらずです。
もう、パソコンを再セットアップするしかないんでしょうか。。。
No.4
- 回答日時:
シンプルに考えてみました。
自己診断機能が起動する、ということは、F7キー自体は故障していない。
なら、IMEのホットキー設定が抜けちゃったんじゃないか。
ナチュラルインプットの場合
・言語バーを右クリックし、設定
・「プロパティ」ボタンをクリック
・「ナチュラルインプットのプロパティ」でキー設定タブを選択
・ファンクションキーの項目の「カタカナ変換」にチェックが入ってますか?
IMEスタンダードの場合
・「プロパティ」⇒全般タブの「設定」ボタンを押す。
・「キー設定」タブの下のほうに「F7」があります。ここを確認
※IMEスタンダードなら、任意に設定変更も出来ます。
再び有難う御座います!(T_T)
実は上記ふたつの方法は、自分でチェックしてみたのです・・・
ナチュラルインプットの方は設定をはずしてもう一度設定したり、
IMEスタンダードはF7設定を削除して、
新しく追加設定もやってみました。
・・・だめでした。。。
No.2
- 回答日時:
再起動しても駄目ですか?
一度セーフモードで起動しても駄目ですか?
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
駄目であれば一度パソコンを初期化してみて下さい。
セーフモード再起動はやってみたのですが・・・
他に教えて頂いた方法も今のところ全部だめだったので
もう初期化しかないんでしょうか(T_T)
F6(ひらがな)、F8(半角カタカナ)、F9(全角英字)、F10(半角英字)は
きちんと動作するのに
なぜF7だけ動作しなくなってしまったのか
さっぱり分かりません。。。
わざわざ、ご回答頂きまして、有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
(1)セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽く叩く)メニューで「前回正常時の構成」を選び起動
(2)「スタート」「すべてのプログラム」「アクセサリ」「システムツール」「システムの復元」でトラブル前の日に戻す。
(3)デバイスマネージャでキーボードのデバイス右クリック「プロパティ」「ドライバ」「更新」または「削除」再起動
(4)タスクトレイの言語バー右クリック「設定」「設定」日本語キーボードを「削除」し、後で「追加」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード テンキーの設定がおかしくなっています。 5 2023/08/09 15:35
- マウス・キーボード キーボードのCaps Lockキーと変換キーの挙動がおかしくなりました。 4 2022/09/04 22:44
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- ノートパソコン Windows10の音声入力について 1 2023/02/17 07:43
- Amazon Amazon Hubについて教えてください 1 2022/09/26 22:13
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- Excel(エクセル) エクセルシート中の全角英数字を半角に変換したい 4 2022/07/07 13:14
- JavaScript functionはhtmlやjsに2度使えませんか 2 2022/08/03 19:55
- カラオケ 原曲キー設定で歌った事を原曲キーと言ってはいけないんでしょうかね? 5 2023/06/01 23:00
- その他(Microsoft Office) WordやExcelで英数字のみ半角または全角にしたい 6 2022/08/03 08:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボードを押すと、いろんな...
-
Windows10 ローマ字入力日本語...
-
セーフモードにできません
-
左ctrlキーが半角/全角キーの状...
-
ウィンドウズ10を再インスト...
-
左右のShiftのみ反応しない(富...
-
ハードディスクエラーと表記さ...
-
ニコニコ動画の動画から一部を...
-
Shiftキーを押しもAuto_Openが動く
-
突然、SHIFTキーが押しっぱなし...
-
macからリモートデスクトップで...
-
1台のPCを2組のモニタ、マウ...
-
ウイルス?
-
キーボードについて
-
マウスとキーボードを交換する...
-
Windows10のアップデートをして...
-
キーボードが打てない
-
複数のPCを全く同時に操作する...
-
WIN 10 で検索の時に変なものrr...
-
PC起動時のキィーンという高周波音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードを押すと、いろんな...
-
Windows10 ローマ字入力日本語...
-
BIOSセットアップ画面でキ...
-
NEC VALUESTER(モニタ一体型PC...
-
PCのキーボード入力時にピッと...
-
誤って設定されたショートカッ...
-
ALIENWAREを購入したのですが、...
-
左右のShiftのみ反応しない(富...
-
ソニーバイオPCG-C1SのBIOS...
-
キーボードのNumLockキーについて
-
左ctrlキーが半角/全角キーの状...
-
右クリックしてもホップアップ...
-
BIOS設定のやり方を教えてください
-
American megatrendsという画面...
-
キーボードの「E」キーを押す...
-
OSインストール失敗後「Press...
-
キーの反応が鈍くて困っています。
-
BluetoothキーボードでBIOS画面...
-
マザーボード ECS B75H2-M2 の ...
-
文字入力中にAltキーを押してし...
おすすめ情報