dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、27歳の男性です。大学院生ゆえ学生という身分なので無職です。ただ、大学から毎月約5万円の収入はいただいています。預貯金はしているので、いつでも結婚式と披露宴をするだけの費用の貯えはあります。しかし、肝心の彼女がいないのです。数か月前に知り合った子は友達の紹介だったのですが、メールをしていて気付いたのですが、どうやらうつ傾向の様子で、私が一方的にメールをするだけで返事はもう2ヶ月も返ってきていません。今日、久々にメールをしてみましたが、結果は同じでした。メンタルヘルスのカテゴリで「性体験が遅く悔しい」という内容で質問されている方がいましたが、性体験は大学生のときに経験済みなので、そのようなコンプレックスは一切ありません。ただ、地元の男の同級生が去年あたりから次々と結婚していき、自分だけ取り残されていくのが不安で仕方ありません。結婚とは、関係はないと思いますが、高卒の方もいますが、大学の偏差値での学歴では突出して私が一番上であることは明白です。私は、27歳位で結婚したいとずっと思っていたので、周りが結婚しだしたことにより、精神的にショックを受けています。友人には幸せになって欲しいとは思いますが、自分がみじめでなりません。学生でなくても、就職していて、27歳で結婚前提の彼女がいない男性っていますか?同じような境遇の方がいらっしゃれば、御意見いただければ幸いです。宜しくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

No.3です。

度々失礼します。
質問者様に褒められるほどの人間ではないですが、私とすごく境遇が似ていて、ついついおせっかいやきたくなってしまって(笑)
私も文系院卒(修士)、同業者(大学じゃないですが)、去年頃から結婚する友人が続々出てきたって状況です。

私も小さい頃から結婚は27歳くらいって思ってました。
大学行って勉強したいし、社会人になって落ち着くのが27歳くらいだろうって理由からです。
地元の友達はみんな20代前半で結婚がいいって言って、実際そのくらいの年齢で結婚し、子どもがいる人も多いです。
一方、古い付き合いの友人でも、大学・大学院卒の者で結婚した人はごく少数です。
私の勝手な推測ですが、高卒や短大卒の人はそれだけ「社会に出る=経済的な地盤を得る」のが早いので、結婚が早いんだと思います。
特に男性の方が、経済的に安定したから結婚を意識し始めたという人が多いのではないでしょうか。
だから、質問者様が焦る必要は全くないと思うんです。ご友人とは状況が違うのですから。

・・・と言いつつ、「友人は友人、私は私の生き方だから」と普段は思っていますが、
私もやはりときどき寂しく感じる時があるので、質問者様のお気持ちも少しわかります。
院生のときは、地元で早く就職した友人や大学の同期と食事に行った時など、「アンタ学生なんだから」と代金を多く出してもらう度に
友人の好意は嬉しいと思いつつ、学生で職に就いてない自分が情けなく感じました。
今は幸い職に就けましたが、結婚&出産した友人が増えるたび、今度は「早くしないとあっという間に年をとって子ども産めなくなっちゃうかも」とちょっと焦ってます。

でも、焦ってもしょうがないんですよね。今できることをやるしかないなって最近思います。
質問者様のお返事を拝見していると、学位が出るかどうか・職に就けるかどうかという将来に対する不安があって、
それを払拭するために彼女がほしい、結婚したいと思い始めたような印象を受けます。
キツイ言い方で申し訳ないのですが、彼女や奥さんがいないと論文が書けないんでしょうか。
彼女や奥さんがあなたに安心感を与えてくれたとして、あなたは彼女や奥さんに何をしてあげれられるのでしょうか。
毎月5万円の収入では、とても2人で生活できませんよね。
結婚したいと思うなら、やはり質問者様が研究に専念して博士の学位を得ることだと思います。
1人でやるのは辛いし厳しいことですけど、不安に打ち勝つためにはコツコツやって自信をつける他ないのではないでしょうか。
自分に誇りが持てるようになって、一区切りがつく頃には、
あなたの生き方に共感してくれる素敵な女性が現れると思いますよ ^^

27歳はまだまだ若い!これからですよ!
お互いがんばりましょう。応援してます!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

RumCokeさんのおっしゃるとおりですね。とても共感でき納得させられました。「学位が出るかどうか・職に就けるかどうかという将来に対する不安があって、それを払拭するために彼女が欲しい、結婚したいと思い始めたような印象を受けます」とアドバイスいただきましたが、これは全く違います。ただ単に、周りが一斉に結婚したことにより、焦りの気持ちが生じただけで深い意味は全くないのです。彼女が奥さんがいなくても、論文は書けますよ。論文を書くのは私自身なのですから。ただ、恋人がいればいないよりは幸せな気持ちで生活できるでしょう。ただ、それだけのことです。結婚は、おっしゃるとおりで自身も十分に理解しています。自分に誇りも持っています。自分に見合った女性と巡り会えれば、私の心の葛藤は解決するわけです。その先は、結婚するのかどうなるのか分かりませんが、まずは彼女がいたらどれだけ幸せかということです。それは、過去の経験上、とても幸せでお互いに心の支えになっていた事実があるがゆえ、そう思うのです。長文になりましたが、結婚に焦っているというよりも、彼女がいないことに焦っているようです。あとは、成り行きまかせです。お互い頑張りましょうということは、彼氏いらっしゃらないんですね。お互いによき伴侶が見つかりますように!

お礼日時:2008/04/06 00:19

No6です。


肩身は狭くありません、バカな博士課程の学生、ポスドクとかが、肩書きだけで判断して意見を聞かないため、無駄が多いというだけです。優秀なポスドクや教授は話や企画を聞いてくれて、本当にいいものかもしくは的が外れているか肩書き関係なく判断してくれます。人間的にも偏差値が高い人とは問題ありません。
あと、私がアメリカにいるからって優秀とは限らないと思います。

いろいろ読ませていただいていると、頭が良い分、勝手な決めつけが多いように思われます。なので、いろいろ決め付けの仮説を立てて極端な結論を導き出しているのではないでしょうか。専門を突き詰めている人の悪い典型です。いろいろといろんな角度から柔軟に考えてみてください、多分質問自体もある決め付けがあるから自分が惨めになるのです。惨めになる面と、一方でそれが長所になる視点もあると思います。

人との比較も、学生と社会人では同じ土俵に乗らないのに比較しようとするから無理が出るのです。高卒で結婚している人が羨ましければ、あなたがそうすればよかっただけのこと。でも今違う道を歩いているということは、その他の条件で今のほうがいいと思ったからでしょう。総合的に考えて、比較しないとすべてが理想的なんて世の中ほとんどないですよ。

総合的にみて、学生であるあなたが27歳で結婚する彼女がいないのは、高卒で彼女がいないより可能性が高いのは明白ですよね。そう思ってまずは今をがんばりましょう。そのうちいい人が見つかりますよ。人と比較して遅いのかもしれませんが、それがあなたのタイミングなんです。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0

32歳独身で、結婚前提の彼氏がいない上に、学歴もなく、


フリーランスで不安定な仕事をしている私が来ました(笑)。

うーん、どうでしょうね。
ご質問者さまから見て、私は「みじめな女」ですか?
悔し紛れに言うわけではありませんが(笑・いや、そうかな???)、
私は過去に二度、婚約したことがあります。
でも、あれやこれやの事情から、二度とも結婚には至りませんでした。
両方とも、性格・価値観の齟齬による喧嘩別れではありません。
一人目は外部的な事情で、二人目は事故死です。

恥ずかしながら、正直な気持ちを告白すると、
私は自分のコトを「ちょっと不運だったなぁ」とは思ってます(笑)。
「あーあ、婚期を逃しちゃったなぁ、どこで間違ったんだろ…」
と鏡の前でタメイキをつかない、と言ったら嘘になります。
友人の結婚式に招待されるたびに、
「私と彼女の命運を分けたのはどこだ???」
と指をくわえない、と言ったら嘘になります。
親戚や友人にも、独身でフリーランスの身の上を心配され、
「早くいい人見つけないと!!」とせっつかれるたび、
しゃがみ込んで号泣したくならない、と言ったら嘘になります。

でも、私は自分のことを「みじめ」だとは思っていません。
人から見たら、「みじめで哀れな30ババア」かもしれませんが(笑)、
今の生活は「とても快適」とは言えないまでも、
「それなりにいい感じ」だと思っていますし、
恋も結婚も、まだ諦めてはいません(痛々しい?! ほっとけっ!!笑)。

自分語りに終始にして、失礼いたしました。
でも、どうかご自分を「みじめ」だなんて言わないでください。
目標に向かって邁進している自分を誇りに思ってください。
「なんでも早い人がエライっ!!」だなんて、
ゲームに熱中する子供の論理です。
背中を丸めてクヨクヨしてたら、立派な学歴が泣きます!!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。本音で言いますが、みじめな女性だとは思いません。とても苦労されているという面で、他の30代女性より魅力があります。二人目の事故死は、相当なショックだったとお察し致します。私は、恋人ではないですが、20代の間に3人の友人を亡くしていますから(1人は交通事故死です)、境遇は違えども気持ちはお察ししているつもりです。僕も、結婚の話を聞くと、ため息が出ます。普段は普通に生活していますけどね。僕は、貴方がどのような女性が一端を垣間見ただけですが、結婚するなら貴方のような女性を僕は望みます。どこの誰かわからないので、連絡を取ることさえ出来ませんけどね(笑)。自身の体験を語っていただき、ありがとうございました。僕は、何でも早い人がえらいと考える性格なんですよね。痛いところをつかれました。いい女性と巡り会えるよう、夢を持って日々を過ごしていきます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/06 00:05

何度も書き込み失礼します。



実は私も27歳のときは学生でした。
短大を卒業してから一度社会人になり、それから4年後にまた学生に。
4年間、親のすねをかじりながら、看護学生をしていました。
随分わがままをして甘えてしまいました。

恥をさらすようですが、その頃付き合っていた彼には
「君と結婚することは考えていない」と言われていました。
私も、周りの友達がどんどん結婚していく中
その言葉を聞いたときには真っ暗になりました。

でもある時、看護学校の試験勉強をやっていたファミレスで
今の夫と出会いました。
夫も公務員試験の勉強中でした。
そんなこともあるのです。
>人生、先はどうなるか分からないです。幸せが一瞬にして崩れたり、不幸のどん底だったのが幸せに近づいたり

まさにその通りだと思います。
だから、kazuya1986さんにとっての出会いだっていつ来るかわかりませんよ^^


>子供が好きで、男性ながら赤ちゃんが生まれたら育児にも積極的に参加したいと今から思っているんです

子供が生まれる前からこうして思ってくれる男性は貴重です(笑)
夫は今でこそ手伝ってくれたりしますが、生まれる前は殆ど実感なしでした。

kazuya1986さんにとって素敵な出会いがありますよう、お祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな運命的な出会い、あるんですね。どちらかがファミレスに行かなければ、出会わなかった可能性もあったわけですからね。本当に縁の問題ですね。本当に素敵な出会いがあることを、私自身、心から祈ります。お二人はお花畑一面に花が咲き乱れているくらい、幸せいっぱいなんでしょうね。私にも心から幸せを感じられる日が来ることを願います。

お礼日時:2008/04/05 23:56

こんばんは。


27才で結婚前提の彼女がいない男性なんて山ほどいると思いますよ!
学歴も無く定職にも就けず、今まで彼女がいたためしがないなんて人も今は沢山いると思います。
最近では27歳でも彼女はいても結婚は全く考えてないって人も多いと思います。
kazuya1986さんは将来が楽しみといいますか、これからではないでしょうか??周りがどんどん結婚していって焦ってしまうのはとても分かります。でも今kazuya1986さんにはちゃんと学業というやるべきことがあるようですし、女の私から見れば全然あせる必要も無いように感じます。
今は花の独身生活を満喫できる唯一の時期だとも言えます。
今から色々な出会いの場に参加して、色々な女性と関わって本当に大切な人を時間をかけてゆっくりと探してみてはどうでしょうか??
女性との関係に対して無関心より、エネルギーがあって私はいいと思います!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。お礼が遅くなってしまいました。「27歳で結婚前提の彼女がいない男性なんて山ほどいると思います」「学歴も無く定職にも就けず、今まで彼女がいたためしがないなんて人も今は沢山いると思います」「最近では27歳でも彼女はいても結婚は全く考えてないって人も多いと思います」以上、3つの文章ですが、私も同感です。私は一応学歴はあります。過去には彼女もいて女性経験もありました。それだけでも、良しとしなければいけないのかもしれませんね。ただ、周りが一斉に結婚していったが為に、精神的に不安になっているのです。結婚が一斉ではなくて、1年おきなどなら、私もここで質問することもなかったと思います。確かに、私にはやるべき事があるだけ幸せだと思います。フリーターやニートという方も同世代でいるのも事実ですからね。「花の独身生活」、結婚すれば最初は良いかもしれないけれど、色々と問題が出てきて揉め事になって、離婚する夫婦もいますからね。少し前向きな気持ちになれました。好きになった女性を一生涯をかけて大切にしたい気持ちが強いので、結婚したい気持ちが余計に強いのかもしれませんね!

お礼日時:2008/04/05 23:50

こんばんは。



お礼?をありがとうございます。
大変失礼でもございませんが、わたくしは「女」です。でなければ、回答がおかしいでしょう?
すごーーく、ご意見きていますのね。
博士論文はきついですよ。
頑張ってくださいませね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文章の内容からして女性の方だとは思ったのですが、「わたくし」という表現は男性でも女性でも使えますので。博士論文は、確かにきついと思います・・・。先が思いやられます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/05 01:22

NO.2です。


学歴のことは承知しました。

>私は子供が好きで、結婚して赤ちゃんを授かりたいという気持ちが非常に強いのです。このままでは、職につけるかも分からない状態で非常に不安なのです。

子供好きな方なんですね。
その気持ちは何となく分かりますよ。
でも、皆さん仰っているように焦ることはないと思いますよ。
より多くのことを学んだり経験したりすることで、人生が豊かになります。

結婚する相手は自分のレベルにあった人と。。。ということが多いと思います。
私もその例に漏れず、平凡ですが誠実な夫と幸せな結婚生活を送っています。

色々な場所で色々な人間関係を築いてください。
そうすれば、あなたに見合った女性と出会い、結ばれるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

焦ることはないのでしょうけどね・・・。やはり、27歳で働いていないのが辛いのです。大学院生なのは良いとして、これで現在、彼女がいて、将来的に結婚するというのであれば、ここまで悩むこともないのですが。mimipontanさんは、幸せですね。私にも春は到来するのでしょうか。人生、先はどうなるか分からないです。幸せが一瞬にして崩れたり、不幸のどん底だったのが幸せに近づいたりと・・・。本当に子供が好きで、男性ながら赤ちゃんが生まれたら育児にも積極的に参加したいと今から思っているんです。人それぞれ、育った環境から、これまで生きてきた道も全員異なるわけですから、27歳でも焦ることはないですよね。ただ、mimipontanさんの旦那様は26歳ですでに既婚なので、私からすれば、喉から手が出るくらい羨ましいんですよ。平凡なりに幸せな家庭を築きたいという夢が、すごく大きいんです。私に見合った女性と出会い、幸せな結婚生活を送れるよう、日々、生きてゆきます。

お礼日時:2008/04/05 01:34

私は26才既婚者ですがいろいろ言いたいことがあります!


まず、27才はまだまだ若いです。しかも大学院生!?私の勝手な意見ですが、まだ仕事(定職)にもついていないのに結婚だなんて、ヘソ茶です!!
社会に出て色々揉まれないといくら貯金があっても、賢くても、家庭は守れないでしょう。
結婚は体裁を守るためにするもんじゃありません!
だいたい結婚とは相手ありきでしょう??
一生一緒に生きていきたいと思える人と出会って、愛を育ててください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、27歳は若いですよ。でも、あなたは私より若いですね(笑)。定職につきたいのはやまやまですけど、博士号を取得しないことには、大学教員としての定職にも就けないという現実もあります。「社会に出て色々揉まれないと」と御意見いただきましたが、私は学生でありながら会社経営の一端を担っており、今までに4000万円ほど出資しております。人間関係を含め、社会の厳しさは理解しているつもりです。だから、家庭を守る自信はあるのです。質問の文章だけでは、回答者様はどのような環境かまでは詳しくは分かりませんよね。良い出会いを見つけ、愛を育みます!

お礼日時:2008/04/05 01:19

27歳で大学院生って博士課程ってことですか?数年留学していたのでしょうか?


晩婚化も進んでいるし、別に27の男性に彼女がいなくてもそれほど不思議でない気がします。
私は30歳ですが、27のときは相手いませんでしたよ。院卒なのでまだ会社入って2、3年だったから仕事の勉強もしたかったし、面白くなってきたところだったので、寝る間もなく仕事してましたね。その後部下もついて、余裕も出てきたのでペースを変えて、プライベートを考えるようになりました。
まぁ、会社では世に言う東大、京大大学院卒の同僚でも使えないやつはいますし、本当に優秀なやつもいます。変に知識があると薀蓄だけのやつもいるし、学歴だけを振りかざして相手を探してもそれ相応の相手しか見つかりませんよ。
世の中には、勉強の偏差値は低くても、優秀で人間的にすばらしい人もいますし、特に質問者さんのような知識がある方は謙虚な気持ちをもっていれば、晩婚でも一般人以上のいい出会いがあるような気がします。

関係ありませんが、私は現在アメリカ赴任中で、事あるごとに博士がないつらさを感じております。

もし博士課程の方なら、いろいろチャンスも多いと思います。恋愛ふくめ勉学もがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

。こんばんは。留学はしておりません。現在、博士課程D3です。私は、性格的に人と比較してしまうんですよね。そういう性格でなければ、ここまで焦ることはなかったのでしょうけど。私は、人生に学歴は必要ないと思います。必要ないことはないのですが、私には、小学校卒で宝塚歌劇団に入団し、日本でクラシックバレエの第一人者になった大伯母もいます。小学校卒でも4ヶ国語を流暢に喋っていましたし、知識も大卒以上でした。心の偏差値が高い人間が本当の意味で素晴らしい人間だと私は思います。アメリカ赴任中ですか!優秀な方なのですね。博士がない辛さですか・・・。Aspiraterさんにおかれましては、博士号がないと、仕事上、肩身が狭いのですね?アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/05 01:12

はじめまして21の男です★


若輩者の私の意見が参考になるかわかりませんが・・。
>27歳で彼女がいないのは、やはりみじめなことですか?
全然そんな事思いませんよ。
私はkazuya1986さんの同じような境遇ではないですが、将来なりえる可能性があります。
それは私も院を目指していて、尚且つ総合大学ではなくて工科大学にいるためにすでに出会いがありません。
しかし私はそれに対してショックではありません。
今現在自分の好きな事をやれているわけですからそれを楽しむだけで精一杯だからです。
kazuya1986さんもその歳で院生という事は今D2か3ではないでしょうか?
そこまで勉強されているというのはやはり自分のしたい事だったからだと思います。
自分に本当に夢中になれる事を持っていて素晴らしいと思います。
なので院を卒業してから彼女を見つけられてご結婚されて幸せになられたら、
勉強も恋愛も充実した良い人生になるのではないかと思いますから、
自分は自分と思い周りの方と比較しなくてもよろしいのではないでしょうか?
私のような若者の稚拙な意見により気分を害されたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして、アドバイスありがとうございます。21歳の方ですね。若いっていいですね。6年前に戻りたいです(笑)。その頃は、大学4回生で彼女もいましたしね。Butzさんは大学院を目指しておられるのですね。工科大学ということは理系なのですね。私は、文系ですが大学院での出会いというものはありませんね。修士課程ならまだしも、博士課程になると女性がいませんから!。私は、D3です。確かに、自分のやりたいことをやるという意味では大変幸せなのですが、27歳ともなると、周りと比較しなくてもよいのは頭では分かっていても年齢的に焦ってしまうのです。就職、結婚、子供・・・。同じ大学の同窓生で結婚していない男性はたくさんいますよ。彼らは院に進まず、大卒で就職しているわけですから、まず就職しているという点で私からすればうらやましいわけです。要するに、未だに学生であることが、自立できていないと感じ辛いわけです。この気持ち、21歳のあなたにはお解かりになるでしょうか?Butzさんも、27歳になれば、私の気持ちが少しは分かるかもしれませんよ。世の中って、なかなか上手く行かないのです。それは、あなたより6年間長く生きてきて経験上言えることです。艱難苦難を乗り越え、人生は大成します。あなたは、若いです。これからも目標を見失うことなく、頑張って下さいね。私は、心の支えが欲しいのです。それが、彼女ということですね。歳が若い方の意見も非常に参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/05 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!