dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、昔のスーパーVのヘッドチューブにダウンサイズアダプターを付けて、Aヘッドセットでフロントサスを付けています。
レフティーを付けたいのですが、なにが必要ですか?
レフティーとヘッドチューブの中に入る黒いパイプとシルバーのベアリング?は1個はあります。
レフティー用ハブとハブ取り付けボルトもいりますか?
おススメ、ヘッドパーツ、ハブはありますか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

ハブはレフティーに対応している専用ハブが必要になります。

レフティー対応の完組ホイールを使う方法もあります。

ベアリングは上下で2個必要になります。
現在フレームに圧入されているダウンサイズアダプターを取り外して、キャノンデールレフティー用(キャノンデールサイズ)のヘッドパーツを取り付ければレフティーを取り付けられます。レフティー用と書きましたがこれはヘッドショックなどでもそのまま使えます。ヘッドパーツを購入するればベアリングなど関連部品はすべて付属してきますので個別に集める必要はありません。
最近の状況は詳しくありませんが、レフティー用のヘッドパーツはキャノンデール純正しかなかったような気がします。もしかするとウッドマンとかから出ているかもしれませんが、一度販売店に確認されることをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!