dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クイックリリースの取り付けですが、素朴な疑問があります。

ホークの先をホイールの部品にあてて取り付ける訳ですが、そのあてる部分は何故ネジ状のギザギザしているのでしょうか??
一番フレームに衝撃をうける部分が何故ギザギザしているのか疑問です。

ちなみにカーボンフレームです。

質問者からの補足コメント

  • 該当の写真を添付します。

    「クイックリリースの取り付けですが、素朴な」の補足画像1
      補足日時:2018/08/06 00:47

A 回答 (3件)

ハブを貫くアクスルシャフトはフルスタッドでして、ハブベアリングなどの調節のためというかコスト的にというかネジ山がむき出しになってるせいで、そのネジ山がギザギザに見えるのでしょう。



フレームエンドやフォークエンドを締め付けて保持していますからガタついているならダメージありますが構造的(設計的強度計算上)問題は出ないと思います。

耐加重重量が135kgのトレックのクロスバイクは衝撃がモロにくるフルアルミですが同様の構造でここが破損した車輌を見たことがありません。

安心して楽しんでください。
    • good
    • 0

食いつかせて固定させる 回らない様にするためです。


クイックレバーで圧着させてハブシャフトが回らない様に

回ってしまえば フォームのエンド部分が返って摩耗してしまいますよねー
ママチャリのハブシャフトも ギザが入った平ワッシャーを入れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
写真を添付しました。
頂いた回答は横の接面ですかね?
写真のとおり、上方向の接面となるネジのようなギザギザが疑問に思ってます。
(そちらのことでしたら申し訳ありません)

お礼日時:2018/08/06 00:53

回りどめです。


緩まないようにね。

カーボン素材の不安を書いてらサイトがあるけど、気にすることないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
写真を添付しました。
頂いた回答は横の接面ですかね?
写真のとおり、上方向の接面となるネジのようなギザギザが疑問に思ってます。
(そちらのことでしたら申し訳ありません)

お礼日時:2018/08/06 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!