dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在フィギュアをコレクションケースに飾ってる者です。
何年か前からPVCフィギュア等を購入するようになり、そのときから去年まで夏は常時エアコンつけっぱなしで室内温度20~25℃くらいにするようにしてました。勿論電気代はその分かかってました。
しかし最近ちょっとした事情によって電気代節約しようと考えたのです。そのため夏のエアコンもつけっぱなしというのをやめようと思いました。家にいるときは自分暑かったりPC起動時はたまに冷房をつけ、仕事で留守にするときはつけるのをやめようと思います。基本平日は朝から夕方まで帰ってきません。
そこで同じくエアコンつけないで夏フィギュア飾ってる人、又は保管について詳しい人等に以下の質問したいです。
ちなみに自分は保管適正温度が20~25℃、結露には気を使い、湿度は高すぎず、日光紫外線等注意の知識までなら存じてます。

(1)適正温度じゃないのは承知で、特殊な処置無しで完全日陰の場所に置くだけで夏は乗り越えられるのか?
室内温度はおよそ30~35℃になるかと思います。長年積み重なって表れるような目に見えない変化は自分的には許容範囲です。
(2)ちょっとした工夫でいけるというのがあるならばその方法を是非!
(3)この方法ではやはり色あせ、変形が免れない場合、どの程度で済むのか?
程度によってやっぱりエアコンor我慢等検討中です…
(4)一般的に適正温度が20~25℃と言われてるが、実際はどの温度くらいまではいけるのか?
フィギュア以外でもよく適正温度あったりしますがかなり余裕もった温度なのが結構多いのでフィギュアももしかしてそうなのかな?って疑問に思ったので…

友人には「夏でも大丈夫だって!神経質すぎ!気にしすぎだって!」って言われたのですがどうなのでしょう…

A 回答 (1件)

PVCにも材質の品質にもバラつきがあるようなので、温度対策は必要かと思います。



日陰であっても室内であれば十分温度は上昇しますしね。

変形防止で最も効果的なのは、内部に石膏等を流し込み、変形させない
方法が無難かと思います。

ただし、折角の完成品を一度バラすのである程度、経験を要しますが。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~やはり対策は必要ですよね…
素人なのでその技術等はできないのでやはり別の方法を検討してみます…
最終的にはエアコンですね…

お礼日時:2008/04/08 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!