
今年から大学生になったものです。私は昔から腸が弱いのか、よく腹痛、下痢をします。
これから大学で講義とかも始まってくるのですが、もし大学の講義中に腹痛などになった時に、黙って退出することはできるのでしょうか?
大きい教室だったらいちいち教授に断ったりするのは迷惑になるでしょうから、そうするしかないような気がするのですが、私のいる学科は少人数(ネイティブの講師による英語の授業など)で授業をする授業もあるみたいで、そういう場合は一度教授に断ってからでないと失礼になるでしょうか?
そのことが心配でこれから大学生活ちゃんとやっていけるかすごく不安です。ご回答よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大学4年生です。
私も、大学2年生の頃、帰りの電車でトイレを我慢してしまったために、
とても辛い思いをしたことがきっかけでトイレが近くなってしまったので、お気持ちわかります。
既に回答が出ているので、私の経験からお話しすると、
大きい教室の場合はいちいち断らなくても大丈夫です。
それでなくても、人の出入りが頻繁に見受けられることが多いので、
あまり目立たないと思います。
少人数のところは、やはり先生の目に留まるので断るべきですね。
しかし、どんな厳しい先生でもトイレに行きたいと言って怖い顔をされたことはありません。
「どうぞ、どうぞ」という感じです。
私はトイレが近いことを友達にしか話していませんでしたが、
先生に話しておけばもっと気が楽だったかなと思います。
でも、大学は高校ほどガチガチ!って感じではないので
そんな神経質にならなくても大丈夫だとは思うのですが・・・
楽しい大学生活が送れるといいですね。
みなさまご丁寧に回答していただきありがとうございます。明日から授業が始まりますが、実際に受けてみて対応を考えてきたいと思います。みなさまの回答のおかげで少し安心いたしました。本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
大講堂などであれば、静かに退室してまた戻ってくれば良いでしょう。
少人数のゼミや講義なら、一言断って行けば大丈夫ですよ。
ただ退出のタイミングには授業の進み方を考えて、ちょっと配慮した方が良いかもしれないですが☆
No.2
- 回答日時:
講義(受講)中の出入自由度は、担当教授の性格、科目の性質、講堂(講義教室)のタイプによって、様々なパターンが想定されます。
以下、Wにおける、ほんの一例ですが..
大講義室でのマスプロ講義の場合は、比較的出入りし易い。(常に人の往来を見受けられる。)
但し、脱出口(講堂への出入口)が教授サイドにある場合、他学生の注目を一身に浴びることになります。
実験・実技等科目については、人の目を気にすることはまずありせん。
専門科目や語学・ゼミといった場合は、それこそ中~少人数制を採っている場合が殆どですから、頻繁な出入りは注視されるでしょうね。
しかしながら貴方の場合、体質等に関わる事象ですから、懸念されているような心配は無用(不問)だと思います。
心配であれば、予め担当教員(もそうですが、学友とかにも同様に)に対し、その旨告知(理解を得ておく)しておけばよろしいのではないかと。
No.1
- 回答日時:
大学を卒業して25年以上経ちますので参考になりますかどうか分かりませんが、少人数の講義の場合はきちんと断って退出すべきでしょうね。
(大教室の場合はそっと出たほうが周りに迷惑がかからないので黙って退出すべきです)
腹痛や下痢になりやすいことは年度の初めに教授や学科の友人に説明しておくと退出しやすいと思いますよ。
充実した大学生活になることをお祈りしてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 教科書の丸写ししかしない大学教授について 21 2023/04/29 22:18
- 大学・短大 (工学部)教科書を丸写しするだけの数学の講義 14 2022/07/31 12:26
- 予備校・塾・家庭教師 大学の授業について 2 2022/10/24 21:32
- 学校 現在女子大に通う19歳です。 取りたい講義も定員制で抽選に外れて取れない、興味のない分野の授業ばかり 2 2023/01/22 17:47
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の授業ってこんなに適当なんですか 2 2023/05/17 13:36
- その他(教育・科学・学問) 頭が悪い学生たち 4 2022/09/23 13:13
- 教育・学術・研究 大学教授の質 7 2023/07/12 10:51
- 大学・短大 慶応義塾大学では? 5 2022/04/24 03:35
- 大学・短大 どんなに立派で偉い教授でも先生と言ってはいけない? 6 2022/04/26 07:51
- 就職 私は特待生(授業料半額免除)でfラン理系大学に通っている3年です。 そろそろ就活を考え始める時期なの 9 2022/05/24 17:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中1女子です。授業中に下痢をお漏らししてしまいました。 朝からお腹の調子が悪く、ヒヤヒヤしながら授業
その他(悩み相談・人生相談)
-
大学の講義中のトイレについて 初めまして、現在高三の女子です。 お恥ずかしい話ではありますが、私は幼
泌尿器・肛門の病気
-
難しい質問です。筑波大学の講義を(毎週金曜5限終了20分前に)途中退出することは可能ですか?6限は講
学校
-
-
4
過敏性腸症候群により大学を退学する予定です
大人・中高年
-
5
大学でお漏らし
片思い・告白
-
6
大学の授業を一コマ休んでしまいました。
大学・短大
-
7
講義中に腹痛の不安が・・・ 精神的にまいっています
睡眠障害・不眠症・過眠症
-
8
病院に行くほどでもない体調不良での欠席 なんとなく気分が優れず、大事をとって大学の講義を欠席しました
大学・短大
-
9
講義中にお漏らし
片思い・告白
-
10
大学生です。辛い
その他(社会・学校・職場)
-
11
人権について
大学・短大
-
12
大学に行くのが精神的にしんどい
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
大学生です。どうしても授業を早退しなければいけない用事があります。早退するくらいなら休んだ方がいいで
子供・未成年
-
14
もう死にたいです…中二女子です。授業中にトイレに行くことが許されず、大きい方をお漏らししてしまいまし
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
大学生でつき合っている彼女と結婚を考えるのは変でしょうか?
カップル・彼氏・彼女
-
16
大学に行く途中で引き返しちゃった。
学校
-
17
大学の欠席についてです。 評価が小テスト40% 、出席60%の授業を 15回のうちの1回休んでしまっ
学校
-
18
授業中にトイレに行くことは恥ずかしいことですか? 自分は昔から過敏性胃腸炎なのか体質+ストレスでお腹
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
20
大学で欠席してもよい日数より多く欠席してしまいました。 なのでその授業では単位がもらえないのですが、
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の講義中に腹痛などになっ...
-
ホットケーキを生焼けで食べて...
-
カップ麺を食べると、数分〜数...
-
彼氏の前でオナラが止まらなく...
-
私はハイチュウを食べすぎて 最...
-
至急 高一女子です。 19時頃か...
-
ハバネロ食べて腹痛・下痢って...
-
生理後 ゆるい腹痛と下痢っぽさ...
-
40℃の熱、腹痛、下痢、嘔吐で辛...
-
過敏性腸症候群のために、うん...
-
安い正露丸(イズミやキョクト...
-
最近お腹が張ってるような腹痛...
-
生理痛と腹痛の痛みって区別つ...
-
三月ぐらいから腹痛やお腹壊す...
-
生のアーモンドの毒について
-
便秘で死にかけたことありますか?
-
1週間便秘が続いているあたり今...
-
ガスは便秘でなくてもよく出る...
-
閲覧注意 便秘について。 現在...
-
二ボー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の講義中に腹痛などになっ...
-
ホットケーキを生焼けで食べて...
-
カップ麺を食べると、数分〜数...
-
排便後の腹痛の正体
-
コストコのティラミスを食べた...
-
快便直後に下痢
-
私はハイチュウを食べすぎて 最...
-
生理痛と腹痛の痛みって区別つ...
-
辛いラーメン食べると翌日もし...
-
中2女子です。 朝にパンを食べ...
-
先程、コーラ(炭酸飲料)を飲み...
-
下痢で会社に遅刻したのですが…
-
マラソン、長距離走を走ってる...
-
便の回数が増えた
-
お腹がじわーっと痛いです。ビ...
-
長時間座っているなどすると腹...
-
昆布って消化されないじゃない...
-
突然の下痢、腹痛
-
ニンニクを食べたらげりになり...
-
私は、過敏性腸症候群で仕事も...
おすすめ情報