アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ビオフェルミンのような整腸剤と、下痢止め・便秘薬は同時に飲んでもいいですか?
過敏性腸症候群で下痢と便秘を繰り返すタイプです。

A 回答 (6件)

消化器内科を受診しましょう。



ビオフェルミンは穏やかな整腸剤ですが、他の整腸剤(下痢止め・便秘薬)と併用して症状が悪化、或いは改善された場合に、どちらの薬が影響しているのかの判断が付かなくなります。
副作用はほとんどないとは思いますが、薬の相性問題や、過剰摂取などの可能性は出てくるかもしれません。

特に過敏性腸症候群と症状が明らかなのであれば、それに特化した薬剤を服薬するのが良いと思います。
例えば、ポリフル・コロネル、セレキノン、イリボー、トランコロン、ロペミン、ガスモチン、酸化マグネシウム・モビコール、リンゼス・アミティーザ・グーフィス など等です。

医師の診断で処方を得て、もしビオフェルミン併用を希望されるなら承認の上でお使いになるのが良いと思います。

なお過敏性腸症候群は「ストレスとの関連性」が示唆されることが多いです。
規則正しい生活、十分な睡眠を取られるように心がけましょう。
また飲食物も、炭水化物・脂質の多い食事、香辛料、アルコール、カフェインを含んだ飲料、乳製品により悪化する可能性があり、「これを食べると痛くなる」と自覚している場合、それを避けるようにします。

タバコは厳禁です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
併用しない方が良いということですね。
胃腸内科へは行ったのですが重篤な病気(大腸がん、潰瘍性なんとか等)には見えないということで軽くあしらわれて?帰りました。
それで市販薬に頼っている次第です。

お礼日時:2023/12/12 19:42

左様ですか。

安心しました。
それではまだ調子が悪ければ、再診を受ければ宜しいと思います。
    • good
    • 0

「胃腸内科」とは、「胃腸科」ですか? 「内科」ですか?


「過敏性腸症候群」とは、診断の結果としての病名で告げられたのですよね? つまり、貴殿が単に「過敏性腸症候群だと思う」という事では無いですよね?
処方を受けられた薬剤名を教えてください。

「胃腸科」なら専門性はありますが、ただの「内科」では正しく診断できないかもしれませんし、「軽傷」でなければ一週間程度で改善する症状ではありません。
私からは「消化器内科」もしくは「胃腸科」を受診されることをお勧めします。

ご本人としては軽症との診断で納得されていますか?
折角、病院に掛かられているのに市販薬を使わねばならないという位でしたら、何のための診察か分かりませんね。市販薬には健保は使えませんし。

甚だ言い辛いのですが、もし医師の診察に納得されていないようでしたら、
転医されて別の医院で診察されても良いのではないでしょうか。

同じ症状で二か所の病院に掛かりますと、どちらか一方は自由診療となり健康保険が使えない(ことになって)います。
ですから、分かり易く言うと今の病院は一旦お辞めになって、別の病院に改めて初診として掛かるのも選択肢だと思います。

なおビオフェルミンに付いてですが、医師資格の無い者が診断じみたことを申しますと、医療法・薬事法違反で検挙されることもありますので、ご回答は申せません。ご理解ください。医師、もしくは薬剤師に確認を受けて服薬してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いやいやそんな大したことではないのです。
病院にかかったのは、大腸がんでは?と思ったからです。
一笑に付されて安心したというところです。
もらった薬は何だったか忘れてしまいました。整腸剤と下痢止めという説明だったと思います。もう使ってありません。

お礼日時:2023/12/12 23:03

>胃腸内科へは行ったのですが軽症のためか医師は1週間分ぐらいの薬を


出してもういいよ〜という反応でした。
で、症状が改善しないなら 再度受診するだけですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
症状が軽いので市販薬で何とかしろということだと思っています。

お礼日時:2023/12/12 23:06

過敏性腸症候群とは、何処かの医療機関にてそう診断されたのですよね?


ならば、服薬に関しては全てその医療機関の医師の指示に従う事です

自己判断っで過敏性腸症候群としているならば、医療機関に行きましょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
胃腸内科へは行ったのですが軽症のためか医師は1週間分ぐらいの薬を出してもういいよ〜という反応でした。

お礼日時:2023/12/12 19:39

新ビオフェルミンS錠は、ビフィズス菌と乳酸菌が入っているだけですから、他の薬と併用しても問題ありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですか。
整腸剤は毎日飲むように薬局で言われましたが、突然の下痢腹痛の時に下痢止めが飲めなくなると困るので考え込んでしまいました。

お礼日時:2023/12/12 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A