dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ダイエットの反動であまりにも過食がひどく、過食症ぎみになりがちでした。 そしてネットの影響を受けてしまい、朝暴食(いつもより少なめでしたが)した後下剤を買いに行き、3錠のところを20錠飲んでしまいました。
その後激しい胃痛、下腹部の痛み、下痢などに苦しめられ夜中何度も起きてトイレで格闘していました。
薬剤師に聞いたとおり、お湯やスポーツドリンクを飲み胃がからっぽになるとうどんや豆腐を食べていました。 本当に今思うとバカなことをしたと思っています。
今は胃腸の調子が完璧とはいえませんが回復し、鍋やいもけんぴ、りんごなど普通に食べれています。
しかし下剤を利用するとその後下剤なしで便を出すのは困難だとよく聞きます。
私の場合1日しか使用していませんが大量なので同じでしょうか。。 
ダイエットもしているので今後便秘や過食症になるのが怖いです。
何かアドバイスをください(>_<)

A 回答 (2件)

下剤ダイエットは危険です。


僕も乱用した事があります。
同じように、次第に使用量が増え、1回に10錠くらいは飲んでいました。
便は水状で、我慢も出来ず粘膜状の物も何回か排せつ時に出た事があります。
直接的に命に別状はありませんでしたが、便秘薬は内臓の粘膜をとても刺激するので
潰瘍を作り易くする手助けをしているような物だと医学書で読んだ事があります。

神経性の便秘の辛さは本当に分かります。
でも人間の体は本当によく出来ていて、食べ物をキチンと摂取して、規則的な生活を心がけ
実践していれば排せつする事も自然と改善されるようです。
大腸に多量の便が溜まるのは大腸ガンの原因ともされますので、注意しなければ
いけませんが普通に食事して、繊維質の多い食べ物を取っていれば自然排便が
出来るようになると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
やはり危険なんですよね!!これから気をつけていきたいとおもいます。

お礼日時:2006/01/20 22:23

こんにちは。

私は代償行為を殆ど行わない過食症です。
>ダイエットもしているので今後便秘や過食症になるのが怖いです。
とのことですが、便秘と過食症では後の大変さや体に与える影響がぜんぜん違いますから、どうか便秘を恐れないで、下剤乱用から摂食障害になるようなことのないように気をつけていただきたいです。
1度の乱用で下剤が効かなくなることはありませんし、その後下剤なしで便を出すのが困難になる事もありません。
但し、下剤によって排泄されるエネルギーは、摂取エネルギーのほんの少しだけです。
まずは、摂食障害について詳しく書かれたサイトさんや、本を買ってみるのもよろしいかと思います。
(お勧めは「食べない心」と「吐く心」、拒食症・過食症の治し方がわかる本、あたりでしょうか)
便秘のほうは、私はにがりを利用しています。(といっても、ただの摂り過ぎによる下痢の作用なのですが・・・それでも最近はあまり出ず・・)
どちらにしても、知識を身につけることが一番有効だと思います。
私の知る限りでは、下剤は3錠呑んでも20錠呑んでも、排泄されるエネルギーは変わらないです。
排便量も、恐らくそう変わりないでしょう。
(39-eさんがずっと苦しまなくてはならなくなったのは、恐らく調のぜん動運動が活発になった状態が続いたからではないでしょうか・・)
また、嘔吐や下剤、絶食などは次の過食の引き金になります。
ダイエットの反動で過食をされるようになったということは、ここまで一生懸命にダイエットを頑張りすぎてしまったのでしょう。
一休みして、それからまたゆっくりダイエットを再開されては如何でしょうか?
体や精神を壊してしまっては何にもなりませんから・・・
    • good
    • 4
この回答へのお礼

過食がなおらずむしろ悪化し、みるみる太っていく一方です。しばらくダイエットは休むことにしようと思ったものの、このままではやばそうです。。でも下剤には絶対頼らないよう頑張ります。

お礼日時:2006/01/20 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!