dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社のトイレは、男性トイレ、女性トイレが、間隣に位置しています。
そのため、トイレに入っていると、隣の男性トイレからの音も聞こえてきます。
逆にいうと、女性がトイレに入っている時も、隣に音が聞こえていると考えられます。

私がいるオフィスの階には、女性が私一人しかいません。
そのため、女性トイレの電気がついていれば、私が入っているということがすぐに分かります。
入っているのが誰かと分かられている分、音が聞こえていたらすごい嫌だし(たぶん聞こえていると思います)、女性なので生理用のナプキンの音も気になります。
水を流したりしていますが、トイレに入っている時も気を使って疲れます。

毎日会社に来るたびに、トイレごときのことで嫌になって辞めたくなってきます。
皆さんはこういったトイレの場合、我慢できますか?

A 回答 (11件中1~10件)

【その1】私は男性ですが以前に勤めていた所は


女性が多く男性が少ない工場でした。
私は第2工場に勤務していましたが閉鎖になり
第1工場に吸収される事になりました。
トイレは男女別に一つずつありましたが
女性の休憩場と繋がっていてそこを通らなければ
男子トイレに行けません。
休み時間に女性が居る中を通り抜けてトイレに入って
「大」は絶対に出来ませんでしたし、「小」ですら
無理でした。特に昼休みは最悪で近くの公園まで
マイカーを飛ばして「大」をしに行った経験が
あります。男性でも女性が大勢いる中を通って
トイレに行くのは嫌です。

【その2】別の会社では共同トイレが二つありましたが
男女比は半々くらいでしたが、粉じんで汚れる業務
の為、トイレもその粉じんで汚れていました。
それと男性の「とび跳ね」が目立ち掃除をする
時に汚いと女性陣から苦情が出ました。
そこで二つあるトイレを性別で分けて使う案が出ましたが
残業時間や土曜日は男性の比率が圧倒的に大きくなり
一つのトイレしか使えないのは不便でもあり、
一つを男性専用にしたとしても清掃は女性が
する事が多いのであまり変わらないので
性別で分けるメリットが無く却下されました。
(共同トイレはローテーションで男性も掃除しますけど
業務に支障が多いので男性よりも女性が清掃にあたる
事が増えました)
女性陣から男性の「とび跳ね」を指摘されましたが
私が気になったのは便座に「生理の血」が付着している
事も多く気になりましたが「お互い様」と思って黙っていました。

トイレの利用の仕方で議論したりしましたが
毎日の事なので本人にとって仕事をする上で
大切な事だと思いますよ。
退職理由には言えませんが辞めるに値する
事だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

経験談ありがとうございます。
私も、外のお店のトイレに行ったことあります・・。
でも男性でもやはり気になられるんですね。
やっぱり、トイレ問題は男女問わず、大きな問題になりますね。

私は、男女兼用ではないので「とび跳ね・・^^;」の経験はありませんが、
私がいない間に、男性が女性用トイレに入った形成があります。
そういったこともすごくいやで、ホントに辞めたくなる理由の一つにトイレが挙げられます。

>退職理由には言えませんが辞めるに値する
>事だと思います。
そうですよね!
辞めるに値するくらい大きい問題ですよね。
私の階では女性は私一人なので、男女兼用トイレだったらたぶん辞めてると思います。。

経験談を聞かせていただきありがとうございました。
(男性の方も大変なんですね・・><;)

お礼日時:2008/04/08 09:36

分かります、その気持ち。


たかがトイレとは思えないんですよね。毎日の事だし。まして女性だと月一もあるしナプキンの音とか気になって気になって(結構響くし)…!
困ったのが汚物入れが無かったトイレの時ですね。袋に入れて持ち帰る日々でしたがかなり辛かったです。
派遣社員時は大手会社が多いのでトイレの綺麗さに驚き又恨めしくもありました(苦笑)こんないい環境で仕事してるのか!と。
トイレは(特に女性は)結構選択条件に入れてる方多いですよ。なので気にする事は普通だと思います。私も条件に入れてますし。
(本当にきつかったのはライン作業現場の時休憩以外トイレに行かして貰えなかったことですね…。時間もチェックされてるし…。耐えられなくて1日で辞めました…)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ナプキンの持ち帰りは、辛すぎますね・・(><;)

大きなビルの場合はトイレもキレイなんですよね。
ウォシュレット付で消臭機能もあったり・・^^;
羨ましいですよね。
私の今のビルは、古いビルのせいもあって、便座も温かくなる機能がついていないんです。今は楽になりましたが冬は地獄でした。
便座に座るのに、力をいれて座らないと息が止まるくらいでした・・。

>トイレは(特に女性は)結構選択条件に入れてる方多いですよ。
私も今回の経験をして、トイレってほんとに重要だと思いました。
トイレ一つでも、ストレスうけますよね。。
それに、回答いただいた方で同じようにトイレを重要とする意見が多数あって、あぁ・・気にしていいんだと安心しました。

>休憩以外トイレに行かして貰えなかったことですね…。
これは健康上、絶対良くないですよね。
特に女性は・・。
私も同じ立場でしたら、辞めていると思います。

辛い経験談を聞かせていただいてありがとうございました。

お礼日時:2008/04/08 14:41

実際トイレのせいで辞めた経験あります^^;



男女共同、入社してトイレに入ろうとしたら、なんでしょう
長年の使いまくったためと思われる、思い出したくない色に変化し、
グラグラな感じの様式のトイレ。
しかも一個しかないので、男性がなんというか・・・・そのまま
立ってするので、周りが水浸しな感じになってまして・・・・・。

一度もトイレに入ることなく、1週間・・・限界で辞めました。
トイレって大問題ですよね><
質問者様も大変ですね!我慢できませんよ~~仕事どころじゃないです! たかがトイレ・・・なんて言えません。大問題です!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も、そのトイレだったら辞めてると思います(><;)
やっぱりトイレって重要ですよね!!
あぁ・・同じ気持ちの方がいて、よかったぁ~。。。

周りが水浸しなんて、苦痛ですよね。
私も絶対に嫌です。。

私も思いっきりトイレですっきりしたいのに、周りの気配をうかがいつつしてる状態で、社内でもストレスがたまっているうえに、トイレでも変な気をつかっちゃって、疲れます・・。

ありがとうございました。
やっぱり、たかがトイレ・・・じゃないですよね。
大問題ですよね!

お礼日時:2008/04/07 21:38

わかります!


その気持ち!!
生理現象とはわかっていても、生理のタイミングまで筒抜けじゃないかと思ったらイヤに決まってます。

私は前いた会社がオーナーの自宅に併設された小さい事務所でした。
なので、トイレも家庭用のトイレがひとつ。
男女兼用なのはまだ我慢できるのですが、事務所のすぐ脇にあるうえ、扉の下に隙間があるので女性の排尿の”シャー”という音まですべて聞こえてきました。(露骨な表現ですみません;)
しかも、私の席はトイレから一番遠い席だったので、私に聞こえるということは事務所内の全員に聞こえているということです。
ちなみに、女性は居ましたが常に事務所にいるのは私のみ。
他の女性は外に出入りをする職務だったので、たいていはトイレは外で済ませてきていました。
若い男性も多く、私はトイレをとても使えなくて。。。
しかも、おなかの調子が悪い時なんてとても使えません。
男性でおなかの調子が悪い方が居て、下痢している様子がすべて聞こえてきてたこともあったし。(重ね重ねすみません;)
トイレってリラックスする役目もあると思うので、質問者様の悩みとてもわかります!!

ちなみに、私は派遣だったのですが、会社都合で5ヶ月で契約が満了してしまったので長居することはありませんでしたが、トイレを結構がまんしてしまったので、しばらく体調わるかったです。

質問者様も、体調にはくれぐれも気をつけてくださいね。

追伸:他の階の女性の方に事情を話して、使わせてもらえるよう頼んでみてはどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お気持ち分かっていただけて、嬉しいです(T_T)

実は今日、お腹の調子が悪くてトイレに入っていて用が済んだら、隣の男性トイレに人が入っていたんです。
音を絶対聞かれて、その後オフィスに戻りたくなくて、すごく嫌だったんです。。

>下痢している様子がすべて聞こえてきてたこともあったし。
>(重ね重ねすみません;)
全く同じです・・・(><;)
お○らの音まではっきり聞こえます。。

私の場合、トイレットペーパーの音でさえ、静かに引っ張ってます・・。
本当にトイレで思いっきり出来ないのって辛いですよね。

>質問者様も、体調にはくれぐれも気をつけてくださいね。
ありがとうございます。
ホントに、同じお気持ちを分かっていただけて本当に嬉しいです!

そうですね、違う階の人に事情を話せば分かってもらえるかもしれませんね。。頑張って話してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/07 21:35

はじめましてm(__)m 


34歳♂です 
私の会社も男女兼用のトイレですねぇ幸いな事に、私達の会社は、年配の女性が半数以上いるので、男性がトイレで、小の方をしていようが、お構い無しに入って来ますよ。まっ、こちらからからしたら、結構いやですが…(;^_^A 大の方をする時とかが嫌です一応、換気扇が回ってはいるけど臭いがこもるし、事務員さんで若い人が二人居ますが結構嫌がってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、年配女性はあまり気にならないんですかね・・。
でも男性の立場からしても嫌ですよね。。
私の場合は、男女兼用トイレじゃないだけ、いいと思わないとダメですね。。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/07 13:47

まず会社とはなにをするとこかよく考えて下さい。


仕事をしてお給料をもらうところです。
はっきり言ってぜいたくななやみと言えるでしょう
今の時代、職がなく困っている方もたくさんいらっしゃいます。
つまらないことで悩んでいる暇があるのであれば仕事に精を出したほうがよいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/04/07 13:42

「トイレ」の悩み分かります~その気持ちっ!


うちはまた違う事情なのですが,私の働いている事務所は,2階は和式,3階は様式なのですが,男女兼用です。私達(女性)は本当にこの男女兼用が嫌で嫌でたまりませんが,他で一番近い公衆トイレは外の公園なので毎日我慢しています。
何故,男女兼用が嫌かというと女性陣はトイレに隣接している洗面所できちんと手を洗うのですが,たまに(いえほぼ半数)男性陣は手を洗わないので,そりゃぁもうドアノブを触るのもトイレの流す部分を触るのもトイレットペーパーごしにしか触れません。
おまけに使用を終えた後のトイレの中ブタを開きっぱなしにして出る男性もいるので一番汚い部分を女性がわざわざ降ろさなくてはいけません・・・・
それでも毎日遊んで暮らしたいのでその事務所で働いてはいるんどえすが憂鬱です・・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

え・・・それ嫌ですね(><;)
それじゃぁ、毎回トイレに行くのが苦痛でなりませんよね。
それはすごく辛いですよぉ。。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/07 10:26

私も女性ですが、男女共用トイレであってもわりと平気です。


この場合は用を足してる姿をまともに見られる男性の方が気にするかもしれませんけど(笑)
でもやっぱり、水は流しながら用は足してしまいますね…もったいない事ですが。

トイレに行くのは自然現象ですから気にしても仕方ないですし、仮に生理だということが知れてしまったからといっていちいちその事でバカにしたりする人もいないと思います。小学生じゃあるまいし。
それに、意外と男性は気にしてないものですよ。
あなたの事が気になっている人であれば別かもしれませんが…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

男女共用なんですか。。
私も前にいた会社は小さい事務所だったので、男女共用でした。

>この場合は用を足してる姿をまともに見られる
>男性の方が気にするかもしれませんけど(笑)
でも一人しか入れないので、用を足してる姿を目撃することはありませんでした(汗)

確かに、小学生じゃあるまいし、何も言いません。。
でも、思いっきり、お○らとか出来ますか・・?

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/04/07 10:22

お気持ちはよく分かるのですが、気にしすぎというか、生理現象ですから気にするだけムダ、気にしないのが一番。


どんな美男美女だってトイレくらい行くんですから、堂々とすればいいと思いますよ^^
トイレで聞こえた音のことを話題にする人はいないでしょ?

日本人くらいのものらしいですよ、トイレの音を気にするのって。。
音を消すためにわざわざ水を流したりするのが外国人には理解できないという話を聞いたことがあります。
対策としては、
普段から職場の人たちに自分を飾らないようにするとかね。
たとえばトイレから出てきて男性職員と目が合っちゃったら「あーすっきりしたー」と独り言のように言ってみるとか(笑)。
サバサバした子なんだなーと思わせとけば気が楽になりませんか?
その他、
 ・”音姫”を設置する
 ・BGMを流す
という方法もあるけど、かえってわざとらしかったりして逆効果かも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の気にしすぎなんでしょうか・・(><;)
確かに生理現象で自然なことなんですけど、性格上気にしてしまうところがあります。。

アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/07 10:18

私はバイトだったんですけどそういうトイレが嫌で辞めた事あります。


それまでは大きな公共施設で働いていたのでトイレの数も多くそんなこと全く気にもしてませんでした。
しかしトイレの問題に直面してからはそれが嫌で辞めて次の仕事探す時はトイレの様子チェックしてます(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トイレって重要ですよね。
私も前のビルは、男性用、女性用で離れたところにあったので、全く問題なしで出来ていましたが、引越しになり変なビルに移転してから、トイレが最悪な状態です。。

トイレが嫌で辞めたお気持ちすごく分かります・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/07 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています