
Vistaに見切りをつけたMicrosoft (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/080 …
Mac OSXのほうが優れたオペレーティングシステムであるということはPCに詳しい人間の多くが認めるところです。
(2/2)にもWindowsは実際にMac OS XおよびLinuxにデスクトップ市場のシェアを奪われつつある、とありますが、
パソコン利用者の多くは依然Windowsを多く利用しています。
Mac miniは最も安くても7万前後、2万円台後半前後から入手可能なWindows入りPCしか経済的に購入できない層というも当然存在はすると思います。
ですが大多数はそうではないはずです。
皆さんがWindowsを使い続ける理由を教えてください。
No.3
- 回答日時:
OSシェア、LinuxとWindows 98が並ぶ - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/200709/04/os.html
単純にシェアの問題でしょう
Linuxは、シェア獲得にOSの良さを売るのは辞めて、ソフトウェアをWindowsに移植、OSの普及よりもソフトウェアの普及を目指した
所詮OSが優れてても、ソフトウェアが使い慣れたものではなくては、OS自体普及しないことを知った戦略です
同じソフトウェアが使えるならOSは箱物と言う話を、実践しようという目論見ね
Macは、ジョブス氏の独壇場だからね
ジョブス氏が、居なくなったら・・・また、低迷するんだろうね
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86% …
No.2
- 回答日時:
>皆さんがWindowsを使い続ける理由を教えてください。
あなたの示した参考URLにもヒントは乗ってるかと思いますが。
「人々がVistaを好きになれない理由の1つは、XPより遅いというだけでなく、基本的な操作を新たに覚えなければならないということだ。」
そして所詮OSはOS。そこに求めるものは軽さと安定性と使いやすさです。
現在出回っているPCはWinXPならば快適です。
2~3ヶ月連続通電していても問題となることもありません。
使い慣れたOSは使いやすいですし、MAXやLINUXに比べ、対応しているソフトウェア、ハードウェアが圧倒的に多い事もパソコンを使いやすくしてくれます。
所詮OSは道具です。OSを使うためにパソコンがあるのではなく、他の別の事をするためにパソコンとOSがあるのです。
その別の事が出来る範囲が狭いパソコン、OSを進んで使いたいとは思いません。
もしもMACやLINUXがさまざまなソフトウェアに対応し、そのソフトウェアがWINDOSWよりも安価であったり使いやすかったり、外部機器の操作が出来たり、プログラミングが容易であったり、ゲームであれば面白かったりすれば他のOSを選択する可能性もあります。
今現在、WINDOWSよりも魅力的なOSが見当たりません。
他のOSがWINDOWSよりもここが圧倒的に優れていると言う点を知らないだけかもしれませんが、それを知らしめる事が出来ない宣伝しか出来ない事も問題だと思います。
MACの「やぁパソコン君」なんてCM、あれが何を言いたかったのかは分かりますが、あのCMで取り上げていることはOSとっては重要な事ではなかったと思います。
No.1
- 回答日時:
>皆さんがWindowsを使い続ける理由を教えてください。
実用上、不便を感じていないのでわざわざMacOSを導入する必要はない。
ゲームがMacOSでは動かない。
業務ソフトがMacOSが動かない。
MacPCにWindowsを入れることも出来るのは知っているが、わざわざ入れるくらいなら最初からWindowsPCを買えばよい。
以前Macも所有していたが、不安定で使いにくく、投げ捨てた。
周りにMacユーザーがいないからわからないことがあっても気軽に相談できない。
自作PCという概念が適用できない。従って出来合いのPCしかないから選択肢が狭い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN Windows10でWi-Fi6Eが使えない!?そもそもWi-Fi6Eってなんでしたっけ?教えて! 1 2023/01/27 20:48
- モニター・ディスプレイ 一つのノートPC(windows)を二人で別画面(もう一つはMACのデスクトップ)で同時に別の。。。 5 2023/04/19 22:02
- Mac OS Macか Windowsか?悩んでいます。 6 2023/04/07 09:35
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
- Windows 10 古いパソコンでフリーズが少なく、新しいパソコンでフリーズが多いのはなぜですか。 6 2023/05/26 23:35
- Windows 10 Windowsのライセンスについて質問させて下さい。 この度、手持ちのMacにbootcampを使っ 2 2022/11/25 16:46
- Excel(エクセル) WindowsとMac 4 2023/06/18 18:35
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- その他(パソコン・周辺機器) WindowsかMACか...どちらがオススメですか? 6 2022/05/21 10:31
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勝手にインタネットに接続でき...
-
joykeyのようなソフト・・・
-
グラフィック用途の低コストWin...
-
PCで オッシロ、マルチテス...
-
IE7 そろそろ大丈夫?
-
FAX送信ソフト
-
Virtual PC 2007 ってなんに使...
-
エクスプローラーで右クリック...
-
まだまだ使う気なのですが
-
ビスタの評判があまり良くない...
-
IE9が遅いです
-
画面の解像度を1024×768以上にと
-
VISTA Basic未対応の主なソフ...
-
wmp12でオーバーレイを無効にで...
-
フォルダの写真を一括印刷するには
-
WIN8はなぜ1月末まで低価格で...
-
CPUのクロック数差について
-
Windows7 64bit, 32bitどちら?
-
[素人] XPにするかVistaにするか
-
ファイアウォールとNorton Anti...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
kxetray.exeとは? CPUが上が...
-
急ぎです。パソコンの文字が急...
-
エクスプローラーで右クリック...
-
振替伝票や帳簿を、パソコンで...
-
常駐ソフトでどうしてもよくわ...
-
「名前を付けて保存」が遅いの...
-
マイクロソフトアカウントのユ...
-
ノートPCの安全なCDの取り出し...
-
LTspice電子回路シミュレーショ...
-
Windows7にはハードウェアアク...
-
windowsについて
-
PCA商魂EX Windows版
-
Windows10(64bit)でVB6やBC++Bu...
-
目盛板を作製できるソフト
-
時計がずれるんですが・・・・...
-
0x8007048Fって?
-
WindowsMEに対応して...
-
Windowsの総稼働時間を簡単に確...
-
アイコンが戻りません
-
最近のソフトの対応OS
おすすめ情報