dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このサイトで『西の善き魔女』を推薦している方が多く、
試しに読んでみたらはまってしまいました。
現在 中央公論社 c.novels(2)巻を読み終わったところなんですが、
この作品に外伝が三巻出ていることを知りました。
外伝(1)はc.novels(1)の前の話らしいのでしょうがないんですが、
外伝(2)はc.novels(4)と(5)の間の話(?)と聞いたんですが、
読む順番はやはり、c.novels(4)→外伝(2)→c.novels(5)→外伝(3)
という順序にした方がいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

「西の善き魔女」面白いですよね。


自分が発表当時新刊を心待ちにして読んだから言うわけではないのですが、
やはり本編を読み終わってから外伝を読んだほうが良いとおもいます。
本編を読み終わってしまうともの寂しい気持ちになりませんか?
でも外伝がある!というのが嬉しいとおもいますよ。

内容的にも4巻と5巻の間にすっぽりと外伝2巻が入ればいいというものでは
なくて、本編のテンポがちょっと崩れる気がします。
本が出た順番というのは、作者が読者に読んでほしい順番ではないでしょうか。
せっかくですからコース料理のように出された順に味わってはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
なるほどっ。本編が読み終わって寂しい気持ちを埋めるために、
外伝があるんですね。
アドバイスどおりに読んでみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/10 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!