

SDカードがデジカメでもPCでも認識できなくなり、デジカメで撮影した画像がたくさん入っていたのですがSDカードをフォーマットしました。
フォーマットしても画像復元ソフトでデータを復元できるかも…と思ったんですが、ファイナルデータでは無理でした…
デジカメはカシオのEXILIMのEX-Z57、記録媒体はSDカードです。
カメラによって、本体でフォーマットしてしまうと全く復元できないものなのでしょうか??
もし少しでも可能性があるのなら、どんな方法でもよいので、なにかアドバイスいただけたらうれしいです!
あと、画像復元ソフトを使用する際、SDカードをロックしておいたほうがよいのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ファイナルデータでダメだったら復元は無理かもしれませんね。
あきらめるか、低い可能性にかけてプロ(データレスキューサービス)への依頼を検討してください。
以下は回答ではありませんが知識として…。
記録媒体は索引(ファイル名,サイズ…)とデータ本体が記録される場所が分かれていまして、このうち『索引だけを消すフォーマット』と、『索引+データ本体も消すフォーマット』の2種類のフォーマットの仕方があります。
ファイナルデータなどの復元ソフトは前者の『索引だけを消すフォーマット』に対応しています。
この場合、データ本体は残っているわけですから、ファイル名などは消えてても画像は復元できるわけです。
一方、後者の『索引+データ本体も消すフォーマット』は全てをきれいに消されてしまいます。
消えてなくなってるのですから復元のしようがありません。
お持ちのデジカメはよく知りませんが、復元できなかったとなると後者だったのでしょう。
また、SDカードをはじめとするフラッシュメモリは、原理上、書き込み可能な回数に上限があります。
上限に達したフラッシュメモリは認識しなくなったり、データの一部が壊れたりします。
メモリカードは原則として「消耗品」扱いにし、PCなどにこまめにバックアップすることをお勧めします。
とても大切なデータは、PCに保存した上で、さらにCD-Rに保存するなど、記録媒体を変えて複数のバックアップをしましょう。
No.1
- 回答日時:
出来ません。
使ったらPCへファイルコピーしてからとか
SDカードをどうするかです
バックアップなのかデータの移動の為か複数あると解らないから
データ移行や別のスロット使うならロックしてから
データの変更出来なくしてから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
外付けSSD をフォーマットした...
-
内蔵HDDのデータサルベージにつ...
-
「しておきます」は偉そう?
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
コピー機でUSBからコピーしたい...
-
ゲーム
-
履歴が残らないようにパソコン...
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
LINEに送られたファイルの保存方法
-
早送りできない動画ファイル
-
Access 同じデータをたくさん...
-
所定の様式とは?
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
SDカードを挿入すると「写真など...
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
MS-Access2000でのクリップボー...
-
Bufferの大きさ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
外付けSSD をフォーマットした...
-
半分に切れた画像の復旧は可能...
-
USBにデータはあるのにフォルダ...
-
電話機の捨て方について教えて...
-
間違えて削除したスマホの写真...
-
認識できないメモリースティッ...
-
PCM録音というアプリを使って ...
-
富士フィルムのデジカメのボデ...
-
教えて下さい。HDDからのデータ...
-
SDカードのデータ化け??
-
XDカードが読めなくなりました...
-
DVDにisoデータを焼いたのです...
-
SDカードの画像が数枚存在しな...
-
間違って未割り当て領域にして...
-
ファイルの復活
-
彼女が、また、やってくれました
-
デジカメSDカードのデータ復元...
-
●USBフラッシュ・メモリーの読...
-
SDカードのVMGファイルの復元
おすすめ情報