ハマっている「お菓子」を教えて!

以前使っていた富士通のデスクトップPC(win98、MMXpen166H)を半年ぶりに起動したら、起動してすぐにモニタとPCが休止状態になりクリックしてもキーボードを叩いても無反応になり止まってしまします。OSを再インストールしようと思い、起動ディスクをフロッピーを入れても、すぐに電源が休止状態(HDDのランプは通常時は緑色になるんですが休止を表すオレンジ色になります。モニタも落ちます)になり、起動ディスクのフロッピーが動いてるのを示す、ランプは点灯しつづけます。このときモニタの電源は休止モードになり、どのキーを叩いても復活しません。最低HDDの中身は無くなっていいです。どのような対策法がありますでしょうか? ご教授お願いします。

A 回答 (10件)

言い忘れましたが、不具合品を付けてエラーを起こすとcmosが覚えていて、正常なものを付けても動かない場合があるのでその時は、かの電池をはずしてしばらくしてから動かしてみて下さい。

    • good
    • 0

マウスかキーボードの故障と考えられます。


こういうのを切り分けというそうですが、まずマウスを付けて起動、次にキーボードになるでしょうか、動かない時点で犯人が解ります。
一応別のがあればそれに付け替えることで確認できます。
今は千円くらいのものが売られているのでセカンドマシンならそれで十分でしょう。
動くことが確認できて良かったですね。
    • good
    • 0

くれぐれも最小構成ですよ。


マウスもキーボードも付けてはいけませんよ。
メモリーも挿す位置を変えたりしてみてください。

この回答への補足

教えられた通りに実行したら、見事に出来て、治ったとおもったて、もう一度、マウスとキーボードを付けて、起動したら、まだ電源が落ちてしましました。
どうしたらいいでしょうか。

補足日時:2002/11/07 21:32
    • good
    • 0

あれからどうなったでしょうかね。


もしだめだったなら最後にメモリーをはずして、接触部分を手近なところではコピー用紙,または一番きめの細かいペーパーでこするのもひとつの手ではあるんですが。もちろんサッシなどの金属部分に触れて静電気を逃がし,ソケットのほうはエアーダスターでごみ等を吹き飛ばしておきます。
    • good
    • 0

ノートの質問欄でのシンクパッドの場合では電池交換で直りました。


デスクトップの場合は解りませんが、機種によっては交換が正解かも知れません。cpuのファンを真上から捕らえている画面の左端に半円状で写っているのがそれです。別のところでは一円玉のようにも見えます。
ちなみにnecのラビ166mhは交換用のリチュウムバッテリーを買って取り替える手はずになっています。700円でおつりがきました。
これは一円玉を茶色のビニールでくるんで3cmの赤と黒の配線があり、さきに5ミリくらいの差し込み用のソケットが付いたものです。

参考URL:http://village.infoweb.ne.jp/~gump/c3kai/cpuacce …

この回答への補足

情報提供ありがとうございます。参考URLを参考にして探してみたところ、微妙な場所に電池があるのを発見しました。ちょうど、一円玉ぐらいの丸い電池でした。明日、PCショップにいって電池を買ってきて、交換したいと思います。上手くいったら、また報告します。それでは失礼します。

補足日時:2002/11/04 01:23
    • good
    • 0

普通DOSV系の電池は500円玉位のボタン電池だと思うんですけどね。


ただこれが無いとしても警告に沿ってファンクションキーを押すことで動くと思います。
CPUのファンが回っているのなら、電源はいいかもしれません。
想像だけではなんとも言えませんが、とりあえずエアーダスターなどで中のごみやほこりを取り除いてみてはいかがでしょうか。そしてもう一度各機器の接続を確認しながら抜き差しを行ってください。プリンターなどが付いていてスイッチが入っているとそんな状態になることもあるので、出来れば最小構成で電源を入れることをお勧めします。
    • good
    • 0

つたない経験ですが,内蔵HDD交換するとか、作業をした時に、ボードなどを取り外しました。

それらを復旧する時にそこのコネクタがしっかりささってなくて、パソコンが起動しなくなったことがありました。
    • good
    • 0

以前に同じようなことになったので参考までにしてください。


・先の方の答えのように電池を交換してみる。
・ビデオカードがしっかりささっているか確認してみる。
・メモリーの寿命かもしれないのでそれも交換などして、起動してみる。
これでも駄目でしたらマザーボード、CPUがおかしいのかもしれないですね。
私の場合はメモリーが壊れていまして交換で直りました。ちなみにお店でみてもらってすぐに分かりました^^;

この回答への補足

マザーボードに付いていた。電池、型番CR-2032を交換したんですが、症状が改善されませんでした。残念ですがもう、諦めようかなと思います。

補足日時:2002/11/04 20:02
    • good
    • 0

富士通マザーは1種類しか見たことがないので自信がないのですが・・・


参考URLはどうでしょう?リンクをたどると画像つきで交換方法が解説されています。

参考URL:http://the6100.pos.to/FAQ/battery.html

この回答への補足

参考URLを見て、フタを開けて電池を探してみたんですけど、どうしても電池が見つかりませんでした。アドバイスどうもありがとうございました。

補足日時:2002/10/31 00:52
    • good
    • 0

「バックアップ用充電池の自然消耗」あたりが濃厚かと。


電源を管理するファームウェアがうまく動作しなくなるトラブルは、1週間以上マシンを使わず放置した時などに発生するそうです。ACアダプタをつないで1時間ほど放置し、内部のバックアップ用充電池を充電するか、その電池を交換するかで解決するんじゃないでしょうか?HDDの中身については心配に及ばないと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。状況的に電池を充電してもダメみたいですので、電池の交換を考えています。それで教えていただきたいんですが、その電池はどこにあってどのような物なんでしょうか?よろしくお願いします。

補足日時:2002/10/31 00:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報