dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エコキュート購入にあたり、どのメーカーのを買うのがよいか迷っています。
家族構成は夫妻子供の4人です。お風呂は2階にあり、リモコンで会話付がついていれば助かります。
お湯が冷めると温める機能がついて、台所(1階)とお風呂のお湯の温度は違うのがよいです。
どの機種がよいか、おすすめを教えてください。

A 回答 (4件)

ナショナルが7月に新製品が出るみたいです。



「パワフル高圧給湯湯温」と省エネが特徴で、
2階にお風呂があるのであれば、
お湯お入れる時間が早くシャワーも強い
このタイプがいいと思います。

ちなみに、うちも同じ家族構成ですが370リットルタイプを
使用していますが、お湯がなくなったことはありません。
ご参考にしてください。

参考URL:http://www.mew.co.jp/corp/news/0804/0804-5.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最新情報の提供ありがとうございます。
迷いますねー。。。 この機種も候補のひとつとなりそうです。
ありがとうございました、

お礼日時:2008/04/12 21:51

基本的な性能はどのメーカーもかわりません。



私のおすすめは
2回にお風呂ばあるので水圧を考慮すると
直圧式があるので
日立製のモノ

残りの湯量をグラフではなくリットルで表示してくれるので
湯切れの心配があるなら
長府製のモノ(私のうちはコレ)

酸素入浴?がしたいなら
ナショナル製(ちょっと高い)

以上の3メーカーです。
    • good
    • 0

 私は現在使っていませんが将来的に必要と考えて検討しています。


 インターネットで検索した結果以下のURLから候補が出てきました。
 http://www.alldenka-style.com/ranking/eco.html

 其処で売れ筋1位のダイキン EQ37JFVですが、容量は370L(概この程度の容量が一般的です)、台所リモコンに「音声伝言メモ機能」付きとの事です。
 台所とお風呂の温度の調節ですが、一般にお風呂の温度で設定し(40℃程度)台所ではこの温度で使うか、水と混ぜて調整する必要が有ると考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になる回答ありがとうございました。
リンクしていただいたURLを参考に日立製にしようかと思っております。

お礼日時:2008/04/10 23:06

フルオートタイプがご希望のお湯が冷めると温める保温機能等可能です。


私は松下製のフルオートタイプのエコキュートを使用しておりますが、会話機能付きリモコンも選択出来ます。
お風呂/台所のお湯温度切替は、お風呂側リモコンでお風呂「優先」とする事でお風呂側で温度設定が出来ます。
その時は、台所もお風呂で設定した温度になります。

メーカーは何処が良いかは分かりません。
私は、価格で選びました。

あと、タンク容量も悩みどころですね。
同じ家族構成で370Lを選びました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!