アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
私は今年で高校3年になるので受験生です。
将来、映画の美術スタッフ(今のところ、細かくは決めていません)
になりたくて、そうゆうのを学べる学校に入りたいのですが・・・
やっぱり、大学のほうが専門よりもいいのでしょうか?
親には大学に進めと言われています。
でも大学で映画美術科というのが見当たらなくて・・・
舞台美術と映画美術ではやはり違いますか?

それと、専門でも現場の中に学校がある所もあると聞きました。
そちらのほうがより実践的でしょうか?

どの学校へ行っても自分のやる気次第だとわかっているんですが
やはりいろいろ不安です。
教えてください!

A 回答 (6件)

参考にとして聞いてくださいね。



芸術大学に映像学科というものがあります。
教授も映画監督が勤めていたりします。
日大等は大御所です。
http://www.art.nihon-u.ac.jp/
大阪芸大(http://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/gakka/eizo/ …
などなど...

多分、コースで色々わかれていると思うのですが...
教授や講師のコネクションがあるので、お手伝いとかも出来ますし
色んな学科の友達が知り合えます。
将来、音響であったり資材であったり、
必要になるので友達がいると安くついたりすることもあるみたいです。

一度見学にいってみてはどうでしょう?
大学4年間は自分のために必要な時期になると思いますよ。
専門はとても早く、就職しても給料が4大の人たちと違います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
私も大学なら大阪芸大かな?と
決めていました!
ですが、映像科となると将来は監督や音響
といった職になりますか?
映画美術は習えないのでしょうか・・・

お礼日時:2008/04/11 07:55

<ですが、映像科となると将来は監督や音響といった職になりますか?


<映画美術は習えないのでしょうか・・・

ちょっとそこまで細かいことは分かりません。。
大学に電話して直接聞いてみる等、
大阪芸大の映像の生徒に直接聞いてみる(mixi等でも見つかるかもです)
自分の足で動いてみるべきです。
(あと、怪しい掲示板もあります)

多分、ですけど
そういう映像系の大学は卒業制作は
2年近くかけてグループに組まされて500万近くの予算で映画を撮ると聞いたことがあります。
ですんで、実践的でちょうどいいのではないでしょうか。

職業というのは
大学に入ったから、専門に入ったから といって
絶対的になれるわけではないです。
もちろん、美術も学ぶ筈なので枝分かれも出来るともいます。
企業の募集に対して自分で足を運ぶしか出来ません。
ですんで、そこは自分次第だと思いますよ。

わたしは、専攻が違いますんで、何とも言えませんが。
卒業生で裏方さんになったひともききますけどね。
そんなに、多く募集している職業ではないので
コネクションが一番大切ですし、
とっても難しいと思います。

あとそういう仕事をやる人間は、
「考え方」「センス」「経験」「斬新さ」「コミュニケーション能力」
が捕われるのではないでしょうか。
専門学校2年で自分がそこまで成長出来るのか?
と問いたら難しい気がします,,,,

大学に入りながらそういうアルバイトをしてみるのもありですし。

まだまだ選択肢を多くしていた方が
あとあと変わるかもしれませんし、(私もそうでした)
いいとおもいますけどね。

専門だと1年間おわると就職活動ですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大学に電話してみます!
いろいろためになりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/11 20:13

映画の美術といっても大道具から小道具など多種多様です。


しかし舞台美術も映画美術も基本的には変わらないですよ。

映画や放送系美術の専門ならば日本工学院がいいと思います。
専門は実践的で企業とのつながりも強く、早く現場に出ることはできます。
しかし幅広い知識を得ることに関しては大学のほうがいいと思いますよ。また大阪芸大などは色々な専修の学生もいるので交友関係も広められていいのではないかと思います。

私個人の意見ですが探究心などのやる気があれば大学の方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本工学院ですか!
またこれからいろいろと
調べていきたいと思います。

探究心は・・・どうなんだろう?
とりあえず現場で仕事がしたいです^^
回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/11 20:16

大学が近いのでしたら、


勝手に入ることも出来ますし、
案内を申請しましたらしてもらえると思います;>
(大学はそういうのはすごく親切です)

楽しんでみつけてみてくださいね*

入ると決めたら、入試が11月なので急いで対策してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
大学は残念ながら遠いですが
近々見学に行きたいと思います。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2008/04/13 08:00

こんにちは


 わたしは 某映画系美術会社でセットの製作管理をしています。
一昔前のデザイナーや助手さんは武蔵美(油)卒が結構多かったと思います。たまに多摩美・東京工芸大学とか東大(建築)とかいらっしゃいましたが。
 最近では芸大がかなりその気になって横浜に展開されているそうで、
去年お付き合いさせていただいたデザイナーの方も芸大の講師をされています。
 要するに何処で何を勉強しても本人次第って処はあるかなぁと思うんですが、最近何でもCGやCADに頼って まともにデッサンができないデザイナーが増えてきてビックリしています。

 さて教養として 映画美術を習いたいのか、
 映画美術で喰いたいのか 
で行く先はやはり大きく変わるのでしょうね。
せっかく学校で勉強しても、なかなか映画の現場への就職先というのは見つからないモノです。
多くの映画美術関係者というのは いわゆる個人商店が多く大卒者を求人するほど需要も常にあるわけではありません。

もし就職も鑑みてというのであれば、現場のアイデアから生まれた専門学校の方が就職には有利だと思います。

例えば即戦力の人材を作るという意味では「日活芸術学院」という選択肢もあります。
美術デザイナーの重鎮木村威夫氏がひきいる映画学校で美術コースもあります。卒業生も多くが現場で活躍しているので在学中から現場でのアルバイトが可能です。確か学校が斡旋してくれるのではないかしら・・・
いずれにせよデッサン力を高め 単純な線 を鍛えてくれると現場としては嬉しいモノです。

参考URL:http://www.nikkatsu.com/school/course/art.php
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

やっぱりやるからには映画美術で食っていきたいです。
もとから絵を描くのが得意で映画で役立てたらなーと
思っていたので、デッサンには自信が少しあります。
今も塾でデッサンを習っているので、役立つようで嬉しいです!

とにかく現場で働きたいので、やはり専門がよさそうですね。
日活には学校見学にも行き、いろいろとお話も聞きました。
重鎮木村威夫さんという方の映画学校も調べてみます。

皆さんの回答のおかげで少しずつしぼられてきました^^
本当にありがとうございます*

お礼日時:2008/04/14 21:58

#5です・・


今日 本屋さんで大先輩の素晴らしい本を見つけました。
晶文社 刊行
「東京の忘れもの」黒沢映画の美術監督が描いた昭和
村木与四郎・村木忍 浜野保樹編
ISBN4-7949-6544-3
という村木夫妻の素敵な仕事の片鱗を観ることが出来ます。
60点あまりのスケッチと注釈が書かれています。
2600円+税とチョット高いですが
是非 教科書だと思って読んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考になりそうですね
書店で探してみます^^

お礼日時:2008/04/16 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!