
ヤフオクにて、その時点での最高額で入札した直後に突如「入札が取り消されました」という通知メールが届きました。
訳が分からず、その後何度か入札を試みましたが、もちろん入札できませんでした。
当方、まだヤフオクでの落札は1回のみですが、その評価は「非常に良い」です。
新規でもありませんし、悪い評価を取ってもいないのに、突然入札取り消しとは、一体何が理由なのでしょうか?
(ちなみに、「新規NG」ではありませんでした。当方以外にも新規入札者や、落札経験1回の方もいらっしゃいました。)
思い当たる節は、
・過去に落札したのが数年前だった
・前日に別のIDの方が出品されていた同じ商品を入札したけれど落札できなかった(他の方が高値をつけたため)
これくらいなのですが、こんなことで入札を拒否するというのは普通のことなのでしょうか…?
このようなことが普通に行われていると、今後も他の出品者に入札を取り消される可能性も高いということでしょうか?
引き続き同じ商品を落札したい場合は、いっそのこと友達に落札してもらった方が確実なのかと思っております。
オークションにお詳しい方、是非ご回答頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
最近、イタズラ入札に限らず、一方的な値引き交渉などトラブルを起こす落札者が増えたのか、新規の方や評価が一桁の方の入札を断る出品者さんをよく見かけるようになりました。
一方で、質問者さんが検討しておられる友人、知人などによる代理入札、代理取引もトラブルの元になることが少なくないようなので、個人的にはあまりお勧めしません。
どうしても欲しい商品に入札するのなら、事前に出品者さんへ質問欄から問い合わせをなさってみてはいかがでしょうか。
取引履歴は少ない(または新規である)けれども、冷やかし、イタズラ目的ではなく、落札できた場合には責任を持ってお取引をしたいと希望しています、といった趣旨のことをご自分の言葉でしっかりと伝えて、入札しても削除しないで欲しいと申し出ることはできます。
入札したいあまり低姿勢になりすぎないように、常識的なマナーを踏まえた上で丁寧に率直に入札したいという意思を伝えればいいのではないかと思います。
また、質問欄から問い合わせる際には最低でもオークション終了までに1日以上の余裕があるタイミングにするほうがよいと思います。
相手が常にネット環境にあるわけではない、という想定は必要だと思われます。
問い合わせに対しての反応が無回答、断りなど否定的なものでしたら、入札しても削除される可能性が大きいので、あきらめて他に出品されていないかどうかを探すほうが早いし、メゲずにすみます。
No.2の方のご意見にもあるように、出品者さんの自己紹介や過去の評価の中で、トラブルにあった経験の有無を事前にチェックしておくことも必要かもしれません。
よいお取引にめぐり合えるようにお祈りしています!
お礼が遅くなり申し訳ありません!
事前に出品者の方へ問い合わせて、こちらの入札の意思を伝えるというアドバイス、ありがとうございました。
確かに、率直に伝えておけば、お互いに気持ちよく取引ができる可能性が高まりますね。
素性が分からないからこそ、こういったやりとりが必要なのかもしれません。
めげずに、良い取引ができるよう頑張ります。
良いアドバイス、本当にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
普通かどうかわかりませんが、
出品者さんにもいろんな方がいらっしゃいまして、
「都合により入札を取り消すことがあります」と
書かれてる方もいます。
まぁそうなのかなぁと思いつつ入札したら
いきなり取り消されたことがあります。
事前に書かれてたので文句のいいようもありませんね。
出品者さんの自己紹介なりよく読まれて、それでも納得できなければ
ひとこと「なんで?」と質問されてもいいかもしれません。
あまり詰問したくないなら、深入りせず「そんなものか」と
さっさと手を引くのもひとつです。
ご回答ありがとうございました!
確かに事前に書かれていると文句も言えませんが、理由もなく一方的に切られてしまうのが理不尽だなぁと思ってしまいます。
今後そういうことが普通にあると思うと、本当に欲しい商品を入札していても常に「いつ取り消されるのか…」と不安に思うのは嫌なものです。
「そんなものか」とライトに捉えるのは、そういった意味でも必要かもしれません。
ありがとうございました!

No.1
- 回答日時:
評価が少ない(10以下)ですと、高額商品では、入札取り消しは普通に行われています。
(商品説明に書いてなくとも)。ですので、安い商品を幾つか落札して、良い評価をためるしかありません。新規や評価が少ない方々が「いたずら入札」を繰り返したために、出品者が、自衛のためにするようになりました。
回答してくださり、ありがとうございました!
入札取り消しは普通に行われるものなのですね…終了間際を狙って最高値で入札したのが疑われる要因になったのかもしれません。
本当に欲しいものを落札したいだけなのに…残念です。
評価を安定させるために安い商品を落札するというのも本末転倒な話ですが、これがヤフオクの現状だと思ってコツコツとやってみようと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオクで同一人物かと思う新規IDに悪戯入札の被害を受けています。終了1秒前に入札し出品者側から入札 2 2022/05/08 21:50
- ヤフオク! これは出品者が値段を吊り上げてると思いますか? 2 2022/04/17 12:08
- ヤフオク! ヤフオク。入札価格が安すぎるから、ということで出品者都合でキャンセルするのはアリなのか? 5 2022/10/14 16:40
- ヤフオク! ヤフオクで入札削除された 1 2023/06/30 01:53
- ヤフオク! ヤフオク 「引き取り手渡し」の後処理 2 2022/08/29 18:42
- ヤフオク! 落札者の削除について 4 2023/05/22 14:37
- ヤフオク! ヤフオクで評価内容(過去の落札物など)は見られる? 1 2022/07/22 15:51
- ヤフオク! ヤフオクにて、中古車を見てると50件以上の入札があり、8万円になってました。しかし、終了すると1万円 3 2022/07/30 23:34
- その他(IT・Webサービス) ヤフオクの質問です。 当方、ヤフオクを初めて使用致しまして 探している商品に入札したのですが、入札を 2 2022/04/07 18:34
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオクで入札があったことを...
-
ヤフオクで入札拒否→入札する方...
-
ヤフオク 新規の場合 入札前に...
-
ヤフオクで評価が低い方の入札...
-
ヤフオクの入札制限に合いました。
-
「高評価」と「好評価」の違い
-
個人評価だけで月給4万違う会社...
-
ヤフオクで落札価格が気に入ら...
-
音楽の鑑賞文
-
ヤフオクで落札者が荷物を受け...
-
「入札」の反対語・対照語は?
-
400字程度のレポートを誤って53...
-
支払期限が過ぎたのですが、落...
-
ヤフオク初心者ですが 出品者に...
-
ヤフオクで落札者が受け取り連...
-
落札後繰り上げで拒否する人っ...
-
ヤフオクで評価内容(過去の落札...
-
ヤフオクの送料詐欺。なぜなく...
-
知恵袋のカテゴリマスターが嫌...
-
ヤフオクのつりあげ者の見分け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオクで評価が低い方の入札...
-
新規での入札取り消されてしま...
-
ブラックリスト。推測される同...
-
楽天オークションの入札制限&...
-
良い商品持ってる
-
ヤフオクは最短出品時間設定て...
-
ヤフオクのマイルール
-
ヤフーオークションでQ&Aが...
-
ヤフオクで1万円スタートのもの...
-
ヤフオクのフリマで「入札者認...
-
不慣れなので教えてください
-
ヤフオクなどで使用済券が売れ...
-
ヤフオクで入札拒否→入札する方...
-
ヤフオクで落札して欲しくない...
-
入札制限って???(落札しか...
-
ヤフオク。入札削除。オク取り...
-
ヤフオク出品者です最高入札者...
-
ネットオークションのいたずら入札
-
ヤフオクで高値更新されたのに落札
-
ヤフオク・ブラックリスト登録...
おすすめ情報