dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ仏教なのに、創価学会はなぜ、チベットの仏教徒の支援をしないのでしょうか。歴史では、同じキリスト教でも新教、旧教で殺し合ったりしましたが、他宗教との関係では、協力しあったりもします。

仏教の創価学会が、なぜ、宗教を軽視する中国の方の肩を持っているように見えるのか、理解できません。

どなたか、教えてください。

A 回答 (15件中11~15件)

 #2です。

私は法華宗(日蓮宗)の門徒ではなく、当然創価学会員でもありませんので、念のため。

 日蓮宗は鎌倉時代の元寇の頃に興った宗派ですね。日蓮は元寇などの災厄に対し、「ほれ見ろ。真の教えである法華経を信じずに、邪教を信じた報いである(ザマアミロとまで言ったかどうかは定かでない)。このまま法華の教えに改宗しなければ、もっと災厄が起こるぞ!(邪宗を信じている極悪人どもが苦しみ死んで地獄に落ちるぞ!とまで言ったかどうかは定かでない)」と言ったようです。

 チベットについても「密教等という邪宗を信じているために、言ったとおりに『亡国』になったではないか!(ザマアミロ)」と言うのが法華宗の論理的帰結です。その節を曲げてチベット仏教(密教)に手をさしのべるにはこれに対しうる別の強力な論理が必要でしょう。

 法華宗に限らず、キリスト教でも他宗教でも、その主張は「目的は人々の幸福、世界の平和。そのために間違った教えを奉じるのを止めさせて真の教えを広めるのだ」と言うことです。人の命より、まずは教えです。宗教団体が純粋な慈善団体と異なる点はここにあります。キリスト教徒はこの理屈(邪宗を信じているから極悪人だ)でかつて中南米で原住民の大虐殺を行った訳です。

 今回の問題でも、もしチベットがイスラム国家ならば中東を中心とするイスラム教国がこれほど黙っていなかったでしょうし、キリスト教国だったなら欧米を中心とするキリスト教国がこれほど黙っていなかったでしょう。
 従って、創価学会がチベット支援を打ち出さなくとも別におかしいとは思いません。

この回答への補足

なるほど、よくわかりました。
ただ、「キリスト教国だったなら欧米を中心とするキリスト教国がこれほど黙っていなかったでしょう」というのは正しくないと思います。

ヨーロッパの人権擁護派(チベット派というより、人権擁護派といったほうが正しい。中国がチベット人の人権を蹂躙しているので、結局はチベットを応援していることになるが)の力はたいしたものですよ。聖火リレーでは、一部の「決死隊」の動きだけが報道されましたが、聖火が通過する重要ポイントには一般市民や政治家がチベットの旗やさまざまなお手製プラカードをもって集まっていました。それらの世論を政治家も無視できなくなっています。

補足日時:2008/04/12 20:23
    • good
    • 0

創価学会は、日蓮系の阿弥陀系仏教です。


この阿弥陀系仏教は、そもそも仏教の初期には存在しない考え方であり、インドのクシャーン朝時代に、ゾロアスター教の影響下で生まれた仏教です。
それが中国経由で鎌倉時代に日本に入ってきたのです。

一方チベット仏教は、インドからヒマラヤ超えのルートで入ってきたもので、ゾロアスター教の影響はありません。

そのため、同じ仏教といえども、実質的に別の教義となっており、特に支持する必要性はありません。
これは、キリスト教徒だからといって、同じセム系宗教であるイスラム教徒だからといって、無条件には支持しないのと同じ事です。
(イラクで弾圧されているイスラム教徒を、アメリカのキリスト教徒の福音派が、イラクの人々を助けるどころか、弾圧の中心的存在になっています)

人権の問題からどうかとの話もありますが、それは宗教のワクを超えた政治の問題を多分に含んだものですから、宗教団体がそれに口出す事は、政教分離の原則から好ましい事ではありません。
(信徒個人であれば問題ありません)
    • good
    • 0

 創価学会は中国共産党の出先機関です。

上意下達の独裁組織の出先機関が、上司の意向に逆らうことはありませんから、肩を持つも何も。
    • good
    • 0

 単純に創価学会のより所とする日蓮の教えに四箇格言と言うものがあります。

真言亡国、禅天魔、念仏無間、律国賊です。
 チベットの仏教は密教であり、日蓮の教えでは亡国の教えと言うことになります。
 日蓮の教えは他の仏教宗派を認めず、それを日蓮の教えに強制的にでも改宗させることを根本教義として持っているので、他宗と結ぶことは教義に則する限り不可能です。特に、創価学会はこの点先鋭的なのでチベット密教を応援することは難しいのではないでしょうか。

この回答への補足

ありがとうございます。よくわかりました。
では、人権についてはどうなのでしょうか。日蓮の時代に、人権の概念はなかったと思いますが、理不尽に殺されたり、文化を抹殺されたりする人や民族がいる場合、創価学会の教えによると、それが他宗ならば放っておいてもいい、ということになるのでしょうか。

補足日時:2008/04/11 06:51
    • good
    • 0

創価学会がカルト集団だから。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!