dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 パソコン初心者、75歳の爺です。
 インターネットのお気に入りが増え探すのに手間が掛り困っています
 ホルダーを作りまとめる事も出来るとか?何かの本で見たような
 気が致します。
 ご存じの方、お手数ですが教えて頂けないでしょうか?
 よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

簡単な方法をご紹介します。



左側に表示したお気に入りの上で、右クリックから「新しいフォルダの作成」をクリックすると、「新しいフォルダ」が作成されます。

作成された直後であれば名前を入力することができます。名前を変更する時は、そのフォルダの上で右クリックから「名前の変更」を選択します。

フォルダの中にフォルダを作成する時は、右クリックから「開く」を選択して、フォルダを開き右クリックから「新規作成」→「フォルダ」を選択します。

要するに、「お気に入り」と言っても一般のフォルダの操作とほとんど同じと言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき有難う御座いました
この問題は解決いたしました
今後ともぞうぞ宜しくお願いいたします。

               繁爺

お礼日時:2008/04/27 17:03

参考サイト

http://pasofaq.jp/program/internetexplorer/ie7me …
及び質問・回答サイトhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3924672.html
ANo.3で『お気に入り』が表示されるようになりましたら、例えばこの質問をお気に入りに登録するとしたら
お気に入りをクリック→お気に入りに追加(A)→ダイヤログが出て『教えて…』追加&キャンセル→追加→登録される。
次回からはこの回答がでるので今度は
お気に入りをクリック→お気に入りの整理(O)→一番上に『教えて…』がある→削除 を選ぶ。尚、ここで質問とかホルダーを作成してグループ別に整理できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき有難う御座いました
この問題は解決いたしました
今後ともぞうぞ宜しくお願いいたします。
            
            繁爺

お礼日時:2008/04/27 17:07

(1)Interner Explore を立ち上げます。


(2)「お気に入り」をクリックすると「お気に入りの整理」というものがあると思います。そこをクリック。
(3)「お気に入りの整理」の窓が開きますので、そこで、「新しいホルダ」をクリックすると「新しいホルダ」ができます。
(4)名前は、自分の好きな名前を入力しす。
(5)後は、そのホルダへ入れたいアドレスを左クリックしたまま、そのホルダの上に重ねれば、ホルダへ入っていきます。
(6)趣味などの「分類」をされるのであれば、(3)(4)(5)の手順を繰り返して、新しいホルダがいくつでも作れます。
また、表示の順序を変えたい場合は、アドレスの上で左クリックをしたまま、好きな位置へ上げたり、下げたりすれば良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の解答
 有難うございました、とても為になりました。
 何分にも パソコン未熟者故 分からない事ばかりです
 今後ともよろしくお願いいたします。
                    繁 爺

お礼日時:2008/04/11 15:51

インターネットエクスプローラーのお気に入りメニューの「お気に入りの整理」から新しいフォルダが作れます。


趣味、仕事、金融機関、などでカテゴリ分けすると、すっきりして探しやすいと思いますよ。
参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速の解答
 有難うございました、とても勉強になりました。
 趣味、仕事、等々タイトルを付けると探しやすいですネ
 回答有り難う御座いました、今後ともよろしくお願いいたします。
                    
                        繁 爺

お礼日時:2008/04/11 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!