

現在自宅でノートPCにbuffaloのG54と言う無線LANカードを差して使っています。このPCを実家へ持って行き(新たに8M ADSL契約 使用PCはこの1台のみ)無線で使いたいと思います。なるべく費用を抑えたいので、オークションで、「ADSLモデム内蔵無線LANルーター」を探しています。この場合、「ADSLモデム内蔵・・・」はどんなメーカーでも良いのでしょうか。また、8M使用可能であれば、カードとモデムの規格などは影響しないのでしょうか? ご存じの方、教えていただければと思います。プロバイダーはplalaの予定です。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の内容は次のこととだと解釈して回答いたします。
「ADSLモデム内蔵無線LANルータ」のメーカーはどこでもいいのか?
ADSLの通信には複数の規格があります。回線業者によって規格が違っていますので、契約なさる回線業者によって使えるモデムが限定されます。そのため、どこのメーカーでも良いと言うことはありません。
オークションでの購入を考えられているということですので、入札前に「○○の回線業者を契約するがそれに対応しているか」という質問をなさった方が良いです。
回線業者の例はNTTのフレッツ・YahooBB・アッカなどがあります。
8M使用可能であれば、カードとモデムの規格などは影響しないのか?
ADSLの規格と無線LANの規格は切り分けて考えてください。今回の「ADSLモデム内蔵無線LANルーター」とは、大きく分けてADSLモデムと無線LANの2つになります。
ADSLモデムについては上で回答した内容ですので使えるか使えないかははっきりしています。
無線LANについても複数の規格がありますが、そのまま使える可能性は高いです。ですが、価格を抑えるために特定の規格にしか対応していない製品もありますので、必ずしも使えるという保証はありません。
これについてもG54という単語ではなく、もうちょっと具体的な例として「IEEE802.○○に対応しているか」というような感じで入札前に確認をしたほうが良いです。
規格は主にIEEE802.11g、IEEE802.11b、IEEE802.11a、IEEE802.11nがあります。ノートPCで使う無線LANカードの規格をあらかじめ調べてください
まとめると、オークションでの購入を考えられているのであれば、もっと具体的な情報を出品者に伝えて使えるかどうかの確認をする必要があります。また、少なくとも相談者様自身も規格についての知識を持っていないと、出品者の言うことを鵜呑みにして、使えないものを落札するなどといったトラブルの元になります。気をつけてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANルーターを購入したら、初期設定が必要ですか? 5 2022/11/02 10:14
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのブリッジモード 4 2023/06/21 16:08
- ノートパソコン PCのモデムの設定の事ですが? 5 2022/04/03 12:54
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- FTTH・光回線 光回線。1番安定してる回線はなんでしょうか? 9 2023/07/31 07:02
- au(KDDI) auひかりの場合「HGW内蔵無線LAN親機機能使用料」は? 2 2023/02/11 01:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットワーク使用率が0%になっ...
-
料金について分かりません・・
-
モデムを海外で使用
-
Yahoo!BBモデム 故障について
-
プロバイダ(?)
-
不要になったレンタルモデムは...
-
公衆電話からの電話がつながり...
-
ドイツのUSBモデムと日本製...
-
部屋の電気を点けたりすると接...
-
Raspberry Piでアナログモデム...
-
ADSLの解約手続きをしたんです...
-
yahoo!BBについて
-
CATV回線速度が急に遅くな...
-
ノートパソコン用のモデムのケ...
-
送られてきたADSLモデムの対処...
-
エラー680 発信音がありません
-
フェライトコアの付ける位置
-
TAから一般回線に繋げることが...
-
モデムって中古品?
-
中国でのADSL
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公衆電話からの電話がつながり...
-
パソコンからモデムを使って電...
-
不要になったレンタルモデムは...
-
ダイヤルインとモデムダイヤル...
-
ネットワーク使用率が0%になっ...
-
フェライトコアの付ける位置
-
モデムは市販されていますか
-
IPアドレスは変わる?
-
電線工事が終わり、回線が新し...
-
ダイヤルアップ接続が途切れて...
-
モデムそのまま返しちゃったけ...
-
ADSLモデムの処分方法
-
部屋の電気を点けたりすると接...
-
ADSLとは一体?
-
モデムの熱
-
ADSLにするにあたってサポ...
-
電話でNTTひかりの勧誘が頻...
-
yahooBB
-
モデムの箱を捨ててしまったら?
-
Yahoo!BBが勝手にモデムを送付?
おすすめ情報