アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

14年も前の、ちょっとした事なんですがたまたま母と雑談中に、この話題が再び出て来て、思い出すとイライラしてきたので皆さんに話を聞いて欲しく思います。

ウチの小学校区域にあるとある模型屋でのトラブルです(既に閉店済みです)。
弟が小学一年の頃、同級生とその模型屋の前でたむろしていました。
その時、その子がいたずらで模型屋の前に置いてあったガチャガチャを、お金入れずにムリに回した所、何らかの理由でお金を入れていないのにも関わらず、商品が出てしまいました。
その後、何を思ったのか、その子は誤って出て来た商品をお金を払わずに持ち逃げしようとしたので、怒った店長が出てきました。
その子は逃げたんですが、状況が良く分からないまま棒立ちになっていた弟だけ、なぜか店長に捕まってしまいました。
その後、ウチの親とその子、そしてその子の親と担任の先生がその模型屋に呼び出されました。

逃げたその子は母親に連れられ、泣きながら模型屋に戻ってきました。
ここからが問題の所なのですが、なぜかその模型屋の店長、ガチャガチャをいたずらして、あまつさえ逃走をしようとした弟の友人の方は「泣いてるしきっと反省してるからもう許す」とか言ってるのに、主犯でもない殆ど冤罪に近い様な弟に向かって「怒っても泣きもしないし反省してないみたいだから許さん」などと、全く筋の通らない暴言を吐き始めました。
確かに、友達がいたずらしてるのを放ったらかしてた事とか、逃げようとするのを止めなかった弟にも非が全く無いとは言えませんけど、何だかんだ言ってまだ小学一年生なんだし、ましてやガチャガチャでいたずらをしていたのは弟ではないのに、怒られて泣かない=反省していない という全く根拠がなくて意味不明な論理を持ち出して、大の大人がメチャクチャ怒るのはどう考えてもおかしいしやり過ぎだと思います。
その後担任の先生も来たのですが、最悪な事にこの担任も全く弟の事も言い分も理解せず(前から色々問題がある人で、母親も困ってたそうです)、一緒になって弟を一方的に叱責するものだから、さすがにこのメチャクチャなやり取りに、母はすっかり呆れ、弟を叱る気も謝る気もすっかり失せて、喧嘩にならない程度に適当にお茶を濁して帰って来たそうです。

ちなみにそれの数年前、僕自身が小学4年生ぐらいの頃にもこの模型店でトラブルがありました。
僕が模型店の外から、ガラス越しに展示してある戦艦とか戦車とかの模型を眺めていたら、怒った形相をした店長が出て来て、文句を言い始めました。
僕は知るよしもなかったのですが、どうやら不運にもこの時、模型店のたたきのコンクリを養生している所だったらしく、乗ってはいけなかったそうです。
でも、僕が覚えている限り、その様な事はどこにも注意書きがありませんでしたし、更にこの店長は呆れる様な暴言を言い始めました。
「セメント塗り立てなのに何やってるんだ、凹んだだろ、横も凹んでるがお前がやったんだろ」とです。
余りの不条理な言いがかりに、このときは「違うし、張り紙もしてないのに分かる訳無いだろ!!」と怒鳴って帰って、二度とその店では一生何も買わないと心に決めたのを覚えています。

こんな事をしていたせいなのか、そうでないのか分からないですが、今はもうとっくに潰れて閉店した模型店ですが、どう考えてもお客さんに物を売る人のやってる事とは思えません。
小学校の近くでこんな模型店やってるぐらいだから、子供も買い物に来る所なんだと思いますが、どう考えても子供を嫌ってるとしか考えられない、ひどい店です。
こんな最悪な店があった事自体が、今考えても信じられない事なのですが、こんな店、こんな店長、どう思いますか?
また、なんでこの店はこんなになってしまったと考えられるでしょうか?

すっごく昔の事を蒸し返してなんだかなー...と思うかも知れませんが、思い出したらイライラしてきたので、皆さんに思う所を伺いたく思います。

A 回答 (9件)

はい、はい、はい、はい。


そんな大人いましたね。自分が子どもの頃も、特に子どものお客が中心のお店の店主はそんな感じでした。
自分が子どもなんでしょうね。だから子どもと同じレベルで怒ってしまう。
ましてやそんな商売をしているから、対大人の対応をとる事がないので社会経験もままならない大人に育ってしまったのかなと思っていました。

けど、今自分が大人になると分かるのですが、子どもは社会的に未熟なうえ、何人かで集まるとほんのいたずら心で思はぬ事をしでかし、たぶんそんなお店の店主は頭が痛い思いをしていたんだろうなぁ~と。

けれどそんな事を差し置いても、弟さんにしてくれたそんな傲慢な対応は大人としては最悪です。
普段のストレスのはけ口にされてしまった様で、ホントに常識に欠けます。さぞ弟さんは子ども心に傷ついたろうと思います。
自分がお母さんの立場になったら、どんな言葉をかけられるかなと考えてしまいました。

ZeldaLinkさんはお子さんがいますか?
もしいるならお互いに、そんな大人に見られないよう気をつけましょう。
いなくてもいつかの為に、こんな大人を反面教師として覚えておきましょう。お子さんが出来ると、また違った視点でこの事が見られ様になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
まだ子供はおりません。結婚もしてないです。

お礼日時:2008/04/13 15:41

14年前ということは質問者は成人ですよね。

怒りを感じるのであれば、それが癒えるまで感じたらいいと思いますが、自分の中で処理できるようにした方がいいですね。模型店の店主や当時の担任など理不尽に思うこともわからなくはないですが、それを今さら言ってもどうすることもできないと思いますよ。

事故に遭い、今でもその後遺症に苦しんでいる、ある人にだまされて、多額の借金を背負わされ今でもその返済に苦慮しているなどのようなことであれば、多少なりとも長い期間引きずる気持ちも理解できないわけではありませんが、しっかりした人ならば、それも人生の糧と思い、乗り越えていく人もいます。

イライラしたときは、その感情に身を任せ、心が癒えるまで感じればいい。自分の中で処理できるようになって欲しいし、20代か30代の人かわからないが、もうそんなことは忘れた方がいいです。どうしても心の処理がうまくいかないならば、心理的なカウンセリングなど受けたりした方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
つまんない事でも、理不尽な事を思い出すと、結構イライラしてしまいます。

お礼日時:2008/04/13 15:42

おはようございます。

早起きオジサンです。
アンケカテと言うよりライフ(人生相談)の方がピッタリきそうです(笑)

私の家の近所にも、関西で言う「ジジババ」と呼ばれる駄菓子屋さんがあります。そこのおばあちゃんは私と息子が一緒に買いに行くとニコニコ愛想がいいのですが、子供だけだと結構キツイ対応だそうで、子供たちには不人気です。
しかしおばあちゃん曰く、おじいちゃんの(おばあちゃんのです)代からという老舗であり20代から店を継いでいるらしいのです。でも子供で嫌な思いもたくさんしているのだろうなぁって感じです。
また、子供には子供の言い分があるのですが、大人には「子供だから」と言って「なに子供の癖に大人に楯突いていやがるんだ」って感じで言い訳(といっては身も蓋もないので、抗議といってもいい)を却下する人がいます。基本的に子供がそれほど好きではないのに家が子供に関わる店だったのかも知れません。これは大人の側の事情です。

さて、最近は大人に怒られる子供が減りましたので、善悪を教えるために怒ってくれるのはある意味全否定しません。が、質問者様の場合当事者である弟さんや質問者様が理不尽な扱いを受けてしまっています。
大人が怒ると子供は怖いので中々その場で反論出来ませんし、前述のように頭ごなしに子供の言うことを否定してきますので余計に理屈ではかないません。
何度か他の子供による万引きや破壊により損害をうける店主と、そのたびに呼び出される学校、この図式から学校側も「またか・・・」の感を抱き一応理屈抜きに謝るのがいつもの手順となっていたのでしょう。
それが言いか悪いかは別としてこれも大人同士の事情という物です。本当に悪い場合もそうでない場合も一律謝って済ませているのでしょう。

でも親の愛情は別物です。親だけは子供のことを分かってくれて、事情を聞き、本当に無実であるなら信じてあげるのが本来の親のあるべき姿ではないでしょうか。
親御さんも一緒に思い出しては苦々しく思ってくれるのならそれはそれで救いではありませんか。もう蒸し返して腹を立てるのはやめにしましょう。
現に向いていない(と思われる)模型店は、そのせいかどうか閉店しています。死者に鞭打つとまではいいませんが潰れてしまって初めてその手の子供向け商売にむいていないことを店主は自覚したかもしれませんので、自業自得と考えて溜飲を下げ、ムカムカを納めることはできませんか。
大人のその場の事情、子供の事情が咬みあうことは難しそうなので気楽に考えてください。
親や親しい間柄の人が真実を分かってくれていたことだけ覚えていればそれで良しとしましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/13 15:46

子供が好きだから模型店をやっていたのではなく、


自分が子供だから模型店をやっていたような人だったのでしょう。

世の中には行き違いや勘違いは、まま、ありがちなので、
怒りの矛先が偶発的に質問者さんや弟さんに向かったのは、
なんとなく理解できなくもありませんが、
商売をするものとしては、あまりにも想像力が欠如しているとしか
いいようがありません。

まあ、だから潰れたのでしょう。

躾けも道徳もなっていない子供相手に長い間商売をしていると、
子供のいうことなど信用できないという心理に陥ることは
あるかもしれません。。

私も20年ほど前にあった某大手レンタカー会社とのトラブルに
いまだに根にもっていて、そこでは二度と借りてやるものかと
心に強くちかったのでした。人間というのはかくも心が狭いものなんです。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
こういう店主って結構いるものですね...。

苦い思いを店舗系でやると、買い物ってしたくなくなりますね...。

お礼日時:2008/04/13 15:54

あ~いますよねぇ、こういう人たち。


私が今つなぎでやっているバイト先にもいます。
小さい会社で、社長の奥さんが経理などを担当。その奥さんが39歳で第二子を妊娠中で、まだつわりがあるんです。
そのせいか情緒不安定で、会社で唯一の女バイトの私が八つ当たりの対象となっていて困ります。明らかに筋違いな文句を言ってきます。

以前の職場のトップ(医者)もそうでした。
矛盾したことをさも正論のように言い放つんです。
矛盾や間違いは人間ですから誰にでもあります。ただ、この手の人たちって、自分の矛盾は通して他人の矛盾は絶対に認めないんですよね。
自分が矛盾しているんだから、相手にも寛容になるべきですよね。

けっこういますよ、こういう人。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
こんな困った人に出会ったら、もう適当にお茶を濁すしかなさそうですね...。
同じ職場にそういう人がいるcow-loveさんって大変だなと思います...。

お礼日時:2008/04/13 15:57

俺も経験あるよ。


理髪店なんだけど、俺(当時子供)には「いらっしゃい」のひとこともなし。
何十分待っても席に案内してくれない。
どうやら先客の散髪はとうに終わっているらしいのに、店のやつはそいつとおしゃべりに熱中してるのね。
なぜか店にはカラオケのメカがあって、それで先客に熱唱させたりしてたよ。
俺もしばらくがんばったけど、根負けして帰っちゃったよ。待ってるの、辛かったな、、、。

昔はこういう変なお店ってあったよねえ。
何度でも思い出しては不愉快な気分になる。
少しずつでも傷が癒えていると思いたいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

子供はクレームを言わない、言えない。
ひどい接客をしても、子供の親がその事を知らない限り、二度と来なくなるなんて事がない。
そう思ってるのでしょうね...。

お礼日時:2008/04/13 15:59

店長もカツカツなんでしょうね。


当時お幾つの方だったのでしょう。。
模型店など、収益も多寡が知れてるでしょうね。
いまさら転職といっても、、、。

そんな店長心理があったのかなかったのか。。。

良いお兄さんですね。
逆算すると、当時、弟さんに対して、中3か高1くらいでしょうか?

そして良いエピソードですね。
もう、家族みなさんお酒も飲める歳でしょうから、皆さんでこの件について話題を振ってみても面白いかと思います。

将来の(?)弟さんのお嫁さんや弟さんの子に話すのも良いかも。

身内を想う気持ち(守ろうとする気持ち)は、人に伝えればその優しさは連鎖していくと思います。
その記憶とその時の味を今日まで持っていたのは、価値があると思います。


主犯格の子も、事重要さ、人を裏切ったこと、正直に言えない自分の弱さが一気に襲い泣いてしまったのかもしれませんね。


少なくとも、そんな出来事の記憶って、つまんないことじゃないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ちなみに僕と弟は、結構歳離れてますよ、8歳離れています。
確かに中三とかその辺になりますね。

だからこそ、弟の代の頃まで店が健在してたのが全く持って不思議です。
余談ですが、弟も成人してますけど、残念ながらお酒が嫌いだそうです...。

お礼日時:2008/04/13 16:05

お~私も、似たような理不尽親父を思い出しました。


花屋で、駅前にあり、通りすがりに時々購入していたのですが、
そもそも売れ行きがよくないようでした、
根が回って、すぐ植え替えた方がいいような「ミニトマト」の苗があり、「これ、買ってすぐ植え替えていいですか?」と聞いたら、
「あんたは、植え替え植え替えとうるさい、*+*+:?!!」
と意味不明なことをわめき、殴らんばかりの形相で追い出されました。

多分、その模型屋の親父と同じく、精神的にも、経済的にもいっぱいいっぱいなのでしょう、今思えば、脳の病気だったのかも。儲からんし、子供は見るだけで買わんし、万引きするし、、、という、いろいろな不満が、彼を病気にさせたのでは。

適当にお茶を濁して帰ってきた、お母様は立派ですね。
その担任は、そこらじゅうに転がっているよくいるタイプです、とても尊敬できません。

そういう経験で、大人の理不尽さを知り、世の中の不条理を学ぶのですね。おっさんのようなタイプは、大人相手ではもっと商売にならず、子供を相手するしかないのかも。

それを反面教師に、近頃忘れっぽくなりがちなので、手遅れになり、頭の固いおっさんにならんように、変だと思ったら、心療内科に通わないかんな、とも考えている私です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
経営が危ないとかそういう事になったからと、怒りの矛先を客に向けたらもっと店が早期に終わっちゃうだろうに、やっちゃう人っているんですね...。

担任の先生も、弟と僕は同じ小学校だったんですが、僕のときはいい先生ばっかりだったのに、弟のときは何か変な担任にばかり当たったみたく、正直どうしてこんなにレベル下がったの!?って思いました。

お礼日時:2008/04/13 16:10

#7です。



お酒がそこに有るか無いかではないです。

伝わらず残念です。 余計な意見でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鈍感でどうも済みません。
まあ、でも、なんの機会も無い時にわざわざこの話を出すのはちょっと難しいかなとは思います。
母親が最近この話をした時も、たまたま誤解とかコミュニケーションがどうのとか、子供の人権がどうのとかの話題で、本当に偶然の話でした。
そんな所です。 済みません。

お礼日時:2008/04/13 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!