
http://filepost.ddo.jp/fp30/upload_page.html
でやっている、複数ファイルアップロードをしたり、
アップロードの進捗状況を表現したいのですが、Flashではないようです。
これはAjaxなのでしょうか?
このような事ができるサンプルやオープンソースはないでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
AJAXを使ったアップローダーのプログレスバーですが、
例えば、下記の繰り返しで可能です。
1) サーバー側で"32%完了"などと記述したファイルを定期的に出力する。
2) クライアント側で定期的にファイルを読み込み(AJAX)、表示する。
■AJAXを使ったファイルアップローダ「Uber Uploader」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …
No.2
- 回答日時:
複数ファイルをアップロードするにはAjaxもJavascriptも関係ありません。
<input type="file">を複数用意するだけです。
提示のページではJavascriptで多少インターフェースをカッコよくしているだけです。
(もちろん、「サーバ側のプログラムが対応」している必要があります。)
進捗状況についてはJavascript(Ajax)では出来ないはず。
(ファイルサイズや転送状況はjavascriptでは把握不可能)
提示のページでどうやっているかはそちらを試してないのでわかりません。
No.1
- 回答日時:
>>>複数ファイルアップロードをしたり、
・ 詳しくは調べていませんが、普通のJavaScriptで書かれているようです。
・ HTMLソースコード
<script type="text/javascript">document.write('<script src="' + document.F1Upload.action+'&mode=settings' + '&xmode=' +document.F1Upload.xmode.value+ '" type="text/javascript"><\/script>');</script>
<script type="text/javascript" src="xupload.js"></script>
より、次のファイルを開く。
http://filepost.ddo.jp/fp30/xupload.js
の次の辺りに書かれているようです。
function MultiSelector( list_target, max_files, max_size, descr_mode )
{
this.list_target = document.getElementById(list_target);
this.count = 0;
this.id = 0;
if( max_files ){
this.max = max_files;
} else {
this.max = -1;
};
document.getElementById('x_max_files').innerHTML = max_files;
//document.getElementById('x_max_size').innerHTML = " ("+max_size+" Mb total)";
document.getElementById('x_max_size').innerHTML = " (合計 "+max_size+" MB)";
this.addElement = function( element )
{
Javaが時点で手に負えないと恐れておりました。
おっしゃるとおりJavascriptのようです。
innerHTML恐るべしですね。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) ホームページなどで、文章ファイルなどをあいてにそうしんするためにアップロードする場所をなんと呼びます 1 2023/06/08 17:51
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
- PHP 画像ファイルの名前をそのままURLにする 3 2022/10/16 11:18
- その他(IT・Webサービス) WPからダウンロードしたファイル名を指定したい 2 2022/04/08 08:31
- PHP $filePath = './user_img/' . $file['name'];? 1 2022/12/10 07:29
- YouTube パソコンのIPアドレスを複数、持つことに関して、法律に違反ですか。 9 2022/06/23 18:20
- HTML・CSS HTMLを正しく表示させるには 2 2023/06/18 09:12
- 文学・小説 書いた小説を複数の小説投稿サイトに上げるのは可能ですか? 4 2023/07/13 15:51
- Google Drive グーグルドライブ、勝手に共有されるのを防ぐ方法や気をつけること 2 2023/07/29 21:47
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別ファイルのfunctionの読み込み方
-
javascriptとApacheの設定
-
jQuery を書くファイルはどれで...
-
aaa.jsの作り方。
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
ポップアップウィンドウの位置
-
SCRIPT5007: 未定義または NULL...
-
プルダウンと入力を両方行う検...
-
SQLのWHEREで全てを質問する方法
-
別フレームの中にあるインライ...
-
ウインドウの後ろに隠れている...
-
window.openで404エラーがでます
-
getElementsByNameで要素が取得...
-
window.open でExcelファイルを...
-
HTMLソースからURLだけを抜き出...
-
javascriptで変数を組み込みたい
-
ハイパーリンクに下線を表示す...
-
子フレームの自動リロードは可...
-
JavaScriptでiframeの内容を「...
-
pythonのWebスクレイピングでfi...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cssにjavascriptを入れる?呼び...
-
javascriptとApacheの設定
-
プルダウンメニューを別ファイ...
-
レンタルサーバーでjavascript...
-
初心者です。あまりに初歩的な...
-
JavascriptとJqueryを混在し記述
-
Dreamweaver で 外部JSを読み込...
-
JavaScriptのエラー ( 関数の...
-
複数のJavascriptを1つのscrip...
-
javascriptファイルは1つに統...
-
別ファイルのfunctionの読み込み方
-
JavaScriptの外部ファイル読み込み
-
processing
-
ホームディレクトリを示すチル...
-
【Google Apps Script】「ライ...
-
エラー行の行数の不思議
-
<script src="">読み込まない
-
ひとつの外部ファイルに複数の...
-
静的と動的なJavascriptの同時...
-
外部.jsの内容を一部置き換えて...
おすすめ情報