
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
元トリマーです。
現在、Mダックスとトイプードルを飼っています。
トリミングはもちろん私がやっています。
トリマー時代から
Quick stopを使用しています。
http://item.rakuten.co.jp/petcenter/61006/
わりと高価な品なので
そうそう使う頻度がない場合、
応急処置として
小麦粉を水で溶いたものを爪の先にごってり塗り
しばらく指で押さえてみてください。
小麦粉が固まればそのまま放置して平気です。
その後ワンちゃんが舐めても平気です。
ただあまりにも深爪ですと止まらない可能性もあります。
確実に止まるのはやはり止血剤を使うことです。
深爪による出血は基本的に心配しなくても平気です。
ただし、
深爪のあとの散歩は気をつけてください。
特に泥、砂、草地、水溜りなどに入らないように。
爪きりのあと(血が出たあと)を
頻繁になめたり気にしたりする行為は
血の味がすることと違和感からです。
余談ですが
プードルなどショーに出すときのカットでは
足先はバリカンですべて刈ってしまいます。
すると爪がとても目立つため
ものすごく爪をつめるんです。
(思い切り深爪状態)
ですから必ずといっていいほど血がでます。
ドッグショーの中では当たり前のように行われています。
それと
爪の中の血管は爪とともに伸びます。
ですから常に爪が伸びているわんちゃんは
中の血管も伸びているわけで
ちょっと切っただけでも血管を切るハメになってしまいます。
マメに爪切りもせず
いざ爪を切るときに
血管を切らないように切らないように・・と
繰り返していますと
結果的に爪が伸びた状態になっちゃいます。
爪が伸びた状態ですと
アスファルトなど硬い地面などの衝撃により
爪が割れる恐れがあります。
マメの爪きりをお勧めします。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/04/14 20:00
こまかいとこまでの情報
本当にありがとうございます。
わたしが知らないことも
たくさんあったので
勉強になりました★
本当にありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
犬の爪切りで血を出しちゃうと焦りますよね。
血を出してしまうことを「神経を切る」と業界では言いますが、犬の場合、神経を切ってしまうと血の出方がハンパじゃないので、焦るのも当たり前。でもプロが爪を切るのとあなたが切るのと、何が違うのかというと…「爪から血を出てもいいように用意しておく」のかどうかだけです。その用意ができていれば、あなただってしっかり焦らず、冷静にいられたはず。今回のことにめげず、これから爪を切るときには「止血剤(商品名クイックストップ)」を用意して行なってみてください。
また、爪から血を出してしまったときに止血剤がなかったとしても、スゴイのはカラダの生理学。出血しながらも、血液の成分である血小板がちゃんと全力で血を止めようと働いてくれます。そして血を止まりやすいようにするには、出血場所にあなたの指を強く押し当てて、少量の出血なら10秒ほどで、大量な(笑)出血なら、20秒から1分ほど待ってあげてみてください。身体が補修してくれます。
No.6
- 回答日時:
爪切りで血が出てしまった場合には、清潔なガーゼなどで出血した面を圧迫止血してあげてください。
概ね10分ほどで止まることがほとんどです。爪の断面は圧迫しづらいのと、また痛みや違和感、血のにおいを気にして本人が舐めてしまうために止まりづらいことがありますが、あまりにもひどい場合には動物病院で処置をしてもらいましょう。また、ペットショップなどで売られているクイックストップなどの局所にぬる止血剤を使ってもいいでしょう。No.5
- 回答日時:
みなさん、やっぱり小麦粉お使いなんですね!
安心しました。(私は質問者じゃないのにぃっ)
以前他のわんこ飼いから馬鹿にされた事があるので。。。
小麦粉も効果有りですが、片栗粉やコーンスターチは
さらに良いような気がします。血を吸って瞬時に固まるからです。
これはうちのイグアナ君を深爪しちゃった時、爬虫類専門の
ペットショップの人が教えてくれた止血法です。
是非お試しを。
No.1
- 回答日時:
クイックストップが一番使用されています。
http://www.rakuten.co.jp/petcenter/425966/431566 …
これがない場合はマッチに火をつけて消した瞬間に爪に押し当てる方法がベストかと思いますよ。
↑勇気がいりますが。。。というか私はやった事がありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬が人間の爪を食べてしまいま...
-
ネコの爪がはがれました。
-
動物病院で爪を切ってもらった...
-
猫の爪が無い
-
犬の爪切りについて。 ペキニー...
-
文鳥の爪切りに失敗しました《...
-
イヌの爪がとれました
-
うさぎが深爪で出血しました。
-
3月中旬頃、 モッサモッサ(左側...
-
猫の爪をとる事について
-
犬のツメが、折れた?取れた?
-
セキセイインコが鼻血を出します
-
子猫兄弟のじゃれあいがすごい...
-
保護猫を人間のエゴと言う人の...
-
乳首の周りの皮膚に黒い点々が…...
-
新入り猫が先住猫の首を血が出...
-
猫を飼ってから大嫌いになった...
-
ネコの餌につく小ハエへの対応方法
-
猫を轢いたと思います。 昼頃に...
-
噛みついた猫に噛みつき返すの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築で猫を飼うことにしたので...
-
3月中旬頃、 モッサモッサ(左側...
-
犬が人間の爪を食べてしまいま...
-
猫の爪が無い
-
うさぎが深爪で出血しました。
-
セキセイインコが鼻血を出します
-
猫が壁紙を破って食べます
-
トリマーに爪を切ってもらった...
-
文鳥の爪切りに失敗しました《...
-
トリマーに怪我をさせられたこ...
-
動物病院で爪を切ってもらった...
-
猫の爪切りで、爪が裂けちゃっ...
-
猫の爪が出っぱなしです
-
オカメインコに乗られてこうな...
-
子猫兄弟のじゃれあいがすごい...
-
肉球に爪が食い込んで・・・
-
猫の爪が痛いんです。
-
インコの爪と口ばしのカットに...
-
イヌの爪がとれました
-
トリミングサロンのクレームに...
おすすめ情報