重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 NINJA TOOLSのホームページレンタルスペースを借りて、ホームページをアップロードしました。それで、そのホームページ上のダウンロードボタンをクリックしたら、いっしょにアップロードした圧縮フォルダをダウンロードできるようにしたいと思っています。
 手元にマニュアルがあって、その解説によると、「絶対パスを指定することで、必ずダウンロードできるように」なるのだそうです。
 たとえば、忍者ホームページのアカウント名をabcd123,ドメイン名をefgh567.net だとすると、登録されているURLは http://abcd123.efg567.net/になります。
 また、圧縮フォルダをakemi.zip とさせてください。すると、ホームページをメモ帳で開くと、ダウンロードボタンの部分のタグは次のように表示されます。
 <ahref="akemi.zip">ダウンロード</a>

 マニュアルの解説によると、この場合の絶対パスは次のようになります。
 わたしのドメイン/akemi.zip

そして、この「わたしのドメイン/akemi.zip」という絶対パスを、<ahref="akemi.zip">ダウンロード</a> の「akemi.zip」の部分に入れてください、とのことです。
 わからないのは、次の2点です。
 第1に、「わたしのドメイン」の部分に何を入れたら良いのか?という点です。アカウント名なのか、ドメイン名なのか、それとも登録されているURLなのか?実際やってみて、どれもうまくいきませんでした。
 第2に、絶対パスを入れる際に、ダブルクオーテーションすなわち""をそのまま残しておくのか?も良くわかりませんでした。私は削除してやってみてダメでした。

 以上、設例を勝手に設定してまことに恐縮ですが、よろしくお願いします。
 なお、絶対パスを指定しなくてもダウンロードが可能な場合にまであえて指定する必要があるのか?という点についても、お願いします。


 

A 回答 (2件)

「私のドメイン」ではなく「私のURL」を入れましょう。


普通にhttp~で始まるアドレスを指定すればよいのです。
<a href="http://abcd123.efg567.net/akemi.zip">ダウンロード</a>

そもそも、「akemi.zip」というファイルは、index.htmlと同じ場所に正しくアップロードできていますか?
「akemi.ZIP」だったり「Akemi.zip」だったりすると
<a href="./akemi.zip">ダウンロード</a>
では、ファイル名が違うためリンクできません。

>絶対パスを指定しなくてもダウンロードが可能な場合にまであえて指定する必要があるのか?
好き好きです。
例えばhtmlファイルの位置を変更した場合、階層が変われば相対パスも変わります。
その場合ソース上の相対パスを変更する必要がありますが、絶対パスで指定すれば、htmlファイルの位置を変えてもzipファイルの位置が同じ(URLが同じ)ですから、リンク先アドレス(zipのURL)は変わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 大変分かりやすい内容のご回答ありがとうございました。おかげで助かりました。

お礼日時:2008/04/15 01:20

http://abcd123.efg567.net/akemi.zip
ダブルクオーテーション""をそのまま残して

ダウンできれば akemi.zip半角でよいのでは。

以下考えられる問題点

アップロード可能なファイルのサイズは、1ファイル3MBまで

外部呼出しが可能なファイルの条件は以下の通りです。
ファイル名が「banner」(拡張子は.gif、.jpg、.pngが使用可能)
ファイルのサイズが12kb以内

バーチャルホストの設定
________
://www.1rk.net/
ファイルが大きい場合はあげ場所のこのみがあえば、こちらであげては、もちろん日本語pass付きzipで、手順踏まないとダウンできないでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 大変分かりやすい内容のご回答ありがとうございました。おかげで助かりました。

お礼日時:2008/04/15 01:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!