
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
それぞれのソフトのバージョンによって、若干異なりますが、相手のファイルを読み込むことは可能です。
一太郎では、たいていのワード文書をそのまま読み込むことができます。
一太郎では互換性を十分考えているようですので、この場合の「問題点」はあまりないようです。
逆にワードで一太郎文書を読み込ませるときは、ワードのインストールで、「文書コンバーター」を組み込んでおくことが前提となります。
これを組み込んだ状態で、「開く」から、「ファイルの種類」を「一太郎」に指定すると一太郎文書が表示されますので、この状態で読み込めば可能です。
但し、ワードの方はプログラムの「できが悪い」ので、「罫線」関係に異常が発生します。
具体的には「一本罫線」(横一本だけのもの)が「四角」にあるとか、改行が異様に増えるなどです。
一太郎→ワードの場合には、一太郎で保存するときに「ワード形式」にして保存するようにした方が問題が少ないでしょう。
まとめると、
「ワード」→「一太郎」:そのままほぼ問題なく読み込める。
「一太郎」→「ワード」:読み込めるが問題多発の可能性あり。
ということになります。
「問題が一番少なくなる方法」は他の方が紹介されている「ソフト」を購入して変換する方法ですね。
No.5
- 回答日時:
業務で使うなら、コンバータを購入すればいいと思います。
個人で使うなら、一太郎は、どちら(*.doc/*.jtd)のファイルも読み込みと保存が自由にできますから、コンバータ代わりとして使えばいいでしょう。
いずれにせよ、二つのワープロを併用するならば、一太郎の保存形式のデフォルトを*.docにすれば悩みが少なくなると思います。
また、文書に罫線を多用するという文化が日本独特なものなので、アメリカ版ワープロと日本版ワープロの完全互換は最初からありえません。
改善が見られるものの、Wordの罫線と一太郎の罫線とでは、機能において比較の対象にならない状態なので、Wordを多用するような仕事は、極力罫線を使わない編集を心がけるか、表はExcelのオブジェクトを貼り付けるか、といった対策を施すと、互換面で無用な心配が少なくなります。
No.4
- 回答日時:
WORDの文書を一太郎で開くのですが、その時にファイル形式を「Wordファイル(*doc)」にします。
そうすればWORD文書を一太郎で読み込めるようになります。次に通常形式で保存すれば、一太郎のファイル形式で保存できます。一太郎のファイルをWORD形式に変換する場合も同様に、開く時と保存する時にファイル形式を選択することで、変換できます。
No.1
- 回答日時:
変換先のアプリケーションを開いておいて、ファイルメニューの「開く」から、「ファイルの種類」を該当アプリケーションを選択すればOKです。
変換後のサンプルが参考URLにあります。
参考URL:http://www.antenna.co.jp/RTC/RTC2002/ichi-wd1.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) 一太郎で作った文書をWord変換 3 2022/06/18 22:45
- Word(ワード) 連番機能 3 2023/06/25 10:48
- PDF 「PDF文書を簡単にWordで編集する方法」と 罫線が 図形で出力されるのは? 6 2022/06/14 06:51
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) エクセル作成後のフォントの一括変換できますか?やり方も教えてください。 3 2023/02/26 15:57
- 教育ソフト・学習ソフト ワープロソフトは、word、一太郎、小太郎の中だとどれが使いやすいでしょうか? やっぱり一太郎でしょ 2 2023/06/25 11:48
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- 教育ソフト・学習ソフト 一太郎はどうなった? 10 2023/06/13 10:30
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
- Word(ワード) wordで画像&文書作成→pdf→pngに変換するにはどうすれば良いですか?有料ソフトを使いません。 3 2022/08/07 09:25
- その他(ソフトウェア) 一太郎付属の”全件検索”ツールの不具合 3 2023/07/25 15:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの表を選択し、「画像...
-
一太郎で作った文書をWord変換
-
一太郎をワードに変換
-
一太郎で「読み込めない形式の...
-
一太郎の印刷の不具合について
-
一太郎で作成した文書をコピペ...
-
WORD文書を一太郎に変換す...
-
ワープロソフト一太郎の「感太...
-
一太郎ファイルをExcelで開きたい
-
ワープロソフトは、word、一太...
-
一太郎2006の罫線(ノート...
-
一太郎の$tdファイルをWordで開...
-
一太郎11でページの入れ替え
-
エクセルのデータ(マクロを含...
-
一太郎はどうなった?
-
一太郎ファイル→Wordファイル ...
-
昔一太郎で作ったファイルが読...
-
一太郎のヘッダーとフッターに...
-
『広辞苑』を無料提供している...
-
一太郎に貼り付けられた画像を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの表を選択し、「画像...
-
一太郎で作成した文書をコピペ...
-
一太郎で作った文書をWord変換
-
一太郎をワードに変換
-
ワープロソフト一太郎の「感太...
-
一太郎のコピー、貼り付けにつ...
-
一太郎ファイルをExcelで開きたい
-
一太郎に貼り付けられた画像を...
-
一太郎の機能について
-
1.0e+02というのは
-
一太郎の$tdファイルをWordで開...
-
Wordを一太郎に変換
-
昔一太郎で作ったファイルが読...
-
WORD文書を一太郎に変換す...
-
『広辞苑』を無料提供している...
-
一太郎の印刷の不具合について
-
一太郎2022に古いATOKは使える...
-
一太郎ファイル→Wordファイル ...
-
一太郎のあるページを丸ごと挿...
-
一太郎でテキストボックスは?
おすすめ情報